しみ抜き部分洗いは目指す
提供品質が全く違う

目的も作業内容も使用する
溶剤洗剤もその結果も・・・
実はまるで違うのです

当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。

着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。

  • ○年○月○日までに戻してほしい
  • ○円までが希望
  • ○円を超えると出せない
  • 特定部分の見える汚れが気になる
  • えりの汚れが気になる
  • しわが気になる
  • アンティーク・中古着物でそでを通すのが気持ち悪い
  • 着物で一般的なクリーニングができれば良い
  • ニオイがキツくて着れない
  • たくさん汗をかいたから気になる
  • 丈を○○cm出したい、詰めたい
  • 幅を○○cm出したい、詰めたい
  • 反物を着物に仕立てたい
  • 水で洗いたい

「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。

しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。

それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。

実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落としえり拭き/えり洗い等部分洗い染みしみ抜き変色処理格安柄足しなどでの処置が必要です。

また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。

丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。

『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。

上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。

ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。


しみ抜き全ての汚れ
除去する作業、
部分洗い皮脂汚れ化粧品
汚れ
除去しかできない作業

タイトルが全てです。(笑) 申し訳ありません。

 

詳しい説明は不要かもしれませんが、私達プロの技術者でもはじめはまるで理解できない用語ばかりで (?ヘ? 状態でした。

 

そんな皆さまのために念のため詳しくご案内いたします。

(1) しみ抜きの目的

しみ抜きは全ての見える
汚れ
を落とす作業

着物のしみ抜きの目的は費用に応じて汚れをキレイにする事です。

当たり前の説明ですみません。

 

しみ抜きはさまざまな溶剤と工法・技法・手法を駆使し、汚れを最大限無くす・見えなくする・目立たなくする事を目的とした作業です。

 

当店では「しみ抜き」でご注文いただいた場合、高い確率で汚れを除去し着物をキレイにしています。

 

これは他の着物専門クリーニングも同様で、基本的に着物に付着した目に見える汚れを落とすのはしみ抜きです。

 

仮に しみ抜き作業で汚れを落とせなかった場合、しみ抜き返金制度適用で汚れを落とす事ができなかったのでお支払い額を最小限にできます。
お支払い金額を減免するシステムがあるので、お客様にとって汚れが落ちない上にお見積り額を満額支払わされたとの実害を少なくする事が可能です。

 

 

しみ抜き返金制度の詳細を見る

 

お見積もり時に次のような判断でしみ抜き以外の方法で着物をキレイにするご提案をさせていただく事がよくあります。

  • しみ抜きでは明らかに汚れを落としきれない<
  • しみ抜きでは安さをうたう当店ですら高額ゾーンのお見積もりになる

このような場合、格安柄足しという きもの医独自開発の格安技法で汚れ・しみを完全に見えなくする=しみを無かった事にする事も可能です。

 

(2) 部分洗いの目的

部分洗い皮脂汚れ水分を含ま
ない
化粧品汚れを落とす作業

部分洗い=(1) えり洗い (2) そで洗い (3) すそ洗い (4) これらの組合せ】

 

部分洗いは1種類の汚れ軽い油性汚れを落とすのが目的です。

 

 

これもこのままの意味です。(^^;

 

部分洗いの作業工程はどの着物・長襦袢・羽織・コートなどでも全く同じ工程で、一種類の揮発性溶剤を用いて行います

部分洗いは水分を含まない軽く付着した油汚れ・皮脂汚れ・ファンデーションを落とす目的の作業です。1種類の汚れを落とす事が目的なので着物でも羽織でも長じゅばんでも、同じ部分を同じ溶剤で同じように洗います。

 

汚れが付きやすい かけえり部分の皮脂汚れ、ファンデーション汚れ、その他水分を含まない軽い油汚れならとてもよく落ちます。

 

ただ水分を含まない溶剤での処理ですので、部分洗いでは水分を含んだ汚れ(汗など)は一切落ちません。

 

(1) えり洗い (2) そで洗い (3) すそ洗い、この3つの部分洗いは着物まる洗いの工程にも含まれている、着物クリーニングの基本中の基本とも言えるお手入れ法です。

 

汚れが付着直後にお手入れされれば着物の布地へのダメージも最小限で済み、とても安全性が高いお手入れと言えます。

 

着物全体に汚れはなく、部分的な軽い油性汚れ・皮脂汚れがしたい、という場合の部分洗い料金は以下の通りです。(消費税込み)

 

えり洗い・・・1,700円

そで洗い・・・1,700円

すそ洗い・・・2,500円

※部分洗いを800円割引で使うには

 

(3) 部分洗い? しみ抜き?
迷った場合は

 

格安着物みず洗いクリーニング

部分洗い えりorそでorすそ洗い?     

部分的なしみ抜き?      

格安柄足し?         

着物まる洗い?        

 

普段正絹着物に縁のない方には、ここまでのご案内を読み進めていただいてもなかなかどう注文すべきかがわかりにくい事と思います。

 

当店へ相談しようとお考えの場合は次にあげる2つのポイントについてあらかじめご検討くださればと思います。

  • あらかじめ着物クリーニング・お手入れ予算を決めておく
  • 具体的に「何」を「どうしたいか」を決めておく

この2点がしっかり決まっていれば、できるだけ不要な作業を省きできるだけ安価に正絹着物をクリーニング・お手入れができるようにご提案させていただきます。

 

必ず落としたい汚れには
しみ抜きを、
えり・そで・すその付着して
日の浅い軽い油性の汚れ
落としには部分洗い

 要約するとこのようなご案内になります。

ご理解を深めていただけたとすれば幸いです。

きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m