特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
今ココ関連丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 今ココ関連染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
そんな風に着物クリーニングに悩む方は、実は圧倒的大多数です。
おそらく100人いらっしゃれば95人くらいは悩んでいらっしゃいます。
「着物のクリーニングは丸洗いなの?」と。
結論から申し上げますとえりの筋状汚れとそで口内側の汚れを除く、着物の見える汚れは丸洗いではほとんど落ちません。
そこで「じゃあどうしたら?」のヒントになるべく作ったページがこちらです。
着物クリーニングの基本中の基本、見える汚れはシミ抜きで処理するという点をまずそのまま受け入れましょう。
「丸洗いをまず注文するの?シミ抜きって安全なの?」などと、悩む必要はありません。
日本全国のほとんどの着物専門クリーニング店で行うしみ抜き(シミ抜き・染みぬき・しみむき)は着物をとても安全に扱う事が超絶大前提の作業です。
安全性だけなら、洋服を主に扱うクリーニング屋さんよりも優れています。
なんで言い切れるの?
それは絶対に弁償事案をさけようとしているから。
中古専門業者に買い叩かれている着物ですが思い入れの強いものが多く、シミ抜きに失敗して二度とそでを通せないような状態にしてしまえば相当が額の賠償金ともっとも大切な信頼を失ってしまいます。
それだけは絶対にさけねば!と、安全性には非常に気を使っている業界です。
その点はご安心いただいて問題ないと思います。
上の図の1ヶ所にしか汚れがない場合、例えばえりに筋状汚れはあるけど他に汚れがなくさらにしわも気にならないなら ───?
丸洗いは過剰で高価なクリーニング方法になってしまいます。
そんな場合は汚れている部分のみ洗える部分洗いでご注文ください。
・かけえりに汚れ→えり洗い
・そで口内側に汚れ→そで洗い
・すそ周辺が少しくすんでいる→すそ洗い
・しわだけが気になる→仕上げアイロン
これらの作業は2つ3つを組合せてご注文も可能です。
ぜひお得にご利用いただければと思います。
上の図にあるように、着物には着物を着るとカンタンに汚れができやすい場所があります。
代表的な部分は1、2度の着用でも汚れやすいえり、そで口内側、そして着用回数と共に少しずつくすんでくるすそ周辺の3ヶ所。
そこで一般的によく利用される着物クリーニング方法が丸洗いです。
丸洗いは非常に安全性が高いクリーニング法として知られています。
逆に安全性を優先するため洗浄力を低くコントロールされたクリーニング法とも言えます。
基本的に全国どこの着物専門クリーニング店・悉皆店とも、丸洗い工法を学んだお店なら洗浄力を低く設定する方法をとっています。
それが丸洗いクリーニングというクリーニング法が発明された時からの伝統的な流れだからです。
伝統を無視していると思われがちな(笑)当店でさえ、丸洗いには大きな洗浄力を持たせず、手作業による「部分洗い」と最終工程のドライクリーニング時に「すすぎ」の目的を置いたクリーニング方法をとっています。
丸洗いクリーニングに求められる最大のニーズは「安全にクリーニングして無事に返ってくる事」で、それで満足していた方が多かったのが丸洗いに過度な洗浄力をもたらさなかった要因だったと考えています。
丸洗いの注意点としてはズバリ、油性100%の汚れしか落とせない点です。
丸洗いは上の図で案内したえりやそでの汚れも軽く付着している状態のものや皮脂汚れなど、ごく一部の汚れしか落とせません。(部分洗いも同じです)
油分100%の汚れ ───
丸洗いで落とせる汚れはこれだけです。
ですのでえりやそで口の汚れでも、汚れの成分や汚れができてからどれだけ時間がかかったかによっては丸洗いで落とせない可能性があります。
その際はしみ抜きでの対応となってしまいます。
この点あらかじめご了承くださいませ。
当店は着物をキレイにクリーニングするのと同時にお店のコンセプトとしてその料金が安いことをひとつのウリにしています。
実際に丸洗いをご注文いただいた場合など、明らかにしみ抜きでなければ落とせない汚れだと判明した場合は丸洗いをキャンセルしてしみ抜きのみでご注文いただけます。
少なくとも費用の面で「損した!」とお感じにならないよう、最新の注意を払ってお見積り・作業に当ります。
街にはたくさんの間違った情報が「常識」として知られている事がよくあります。
着物のクリーニング法にもそういった事実とは真逆の間違った常識が「真実」として広まってしまっています。
その代表が「着物クリーニングと言えば丸洗いが適切」、です。
実は正絹モノ着物の見える汚れをキレイに処理するのは、手作業が基本です。
「丸洗いは洗濯機の中でジャブジャブ洗うから汚れが落ちるんでしょ?」
いいえ。
残念ながらそれは間違いなのです。
丸洗いの作業工程はえりやそで口、すそ周辺の軽い汚れを落とす(1) えり、そで、すそ部分の手作業による部分洗い、全体のすすぎ目的の(2) ドライクリーニング、しわを伸ばす(3) 仕上げアイロン、この工程の組合せです。
この中で汚れをもっとも除去する作業は(1) のみなのです。
そしてその部分洗いの洗浄力も、油分だけの汚れしか落とせないという問題があり、当店の言う「軽い汚れ」程度しか落とせない面があります。
この着物クリーニングの基本を知った上で、次の表を見てみましょう。
皆さまの着物クリーニング選びのお役に立てたなら幸いです。
「丸洗いで落ちる汚れがこんなに少ないのか!」とおどろかれるかもしれません。
「お宅は技術が無いから落とせないんじゃ?」というご意見もあろうかと思います。
そんな時は着物クリーニングの老舗や高級店をイメージしてみましょう。
それらのお店はことごとく下記表と同じ意見になるはずです。
それは丸洗いに求められるのがナニよりもまず安全性だから。
老舗や高級店が結果的に料金が高くなるのは、安全性を最大限活かす方式をとっているからです。
当店の丸洗い工法は老舗や高級店と大きな変わりはありません。
まったく同質とは言いませんが、安全性をとると丸洗いに洗浄力を付与できない現実をご理解いただければと思います。
当店は丸洗いをセットしなくてもその他のクリーニングをご利用できます。
それは丸洗いの洗浄力を真正面からとらえ、ムダなら注文を押し付けるのは違う、と考えているからです。
※他のページでも言及していますが、着物に不慣れな着物初心者の方が「汚れは無いけどとりあえず洗っときたい」というニーズにはとてもピッタリな着物クリーニング、それが丸洗いです。
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
---|---|---|---|
あ | 赤ちゃん子供のよだれ・鼻水 | 落ちない | しみ抜き |
赤ちゃん子供の手アカ | 落ちる可能性あり | 格安汚れ落とし、しみ抜き | |
青色の汚れ | 落ちない可能性大 | 格安汚れ落とし、しみ抜き、格安柄足し | |
赤色の汚れ | 油性100%の口紅なら落ちる可能性あり | 汚れ落とし、しみ抜き、格安柄足し | |
赤ワイン | 落ちない | しみ抜き、しみ抜き漂白 | |
汗の輪っか状しみ | 落ちない | しみ抜き、みず洗い | |
雨の輪っか状のしみ | 落ちない | しみ抜き、みず洗い | |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
い | イタメもの油ハネ | 油分100%なら落ちる | 格安汚れ落とし、しみ抜き |
お | お茶・緑茶・麦茶 | 落ちない | しみ抜き、みず洗い |
オレンジ色の汚れ | 落ちない可能性大 | 汚れ落とし、しみ抜き、格安柄足し | |
か | 火事のニオイ | 落ちない | みず洗い+強力ニオイ落とし |
カビ・黒カビ | 落ちるかも | 格安汚れ落とし、しみ抜き、みず洗い | |
カビ・白カビ | 落ちる可能性あり | 格安汚れ落とし、しみ抜き、しみ抜き漂白、みず洗い | |
かび・黄色/茶色 | 落ちない | しみ抜き漂白、みず洗い漂白、格安柄足し | |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
き | 黄色のしみ・変色 | 落ちない | しみ抜き漂白、みず洗い漂白 |
こ | コーヒー・ココア・紅茶 | 落ちない | しみ抜き、みず洗い |
コスレ汚れ | 軽いコスレなら落ちるかも | 格安汚れ落とし、しみ抜き | |
コンシーラー | 落ちない | しみ抜き | |
し | ジュース類 | 落ちない | しみ抜き、みず洗い |
焼酎のしみ | 落ちない | しみ抜き、みず洗い | |
しょうゆ | 落ちない | しみ抜き | |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
す | 水没の汚れ | 落ちない | みず洗い+しみ抜き |
せ | 全体汚れが気になる | 落ちるかも | 格安汚れ落とし、しみ抜き、みず洗い |
そ | そで口の汚れ | 翌日くらいなら?△ | そで洗い、格安汚れ落とし、しみ抜き、みず洗い |
そでのその他部分の汚れ | 落ちるかも | そで洗い、格安汚れ落とし、しみ抜き、みず洗い、格安柄足し | |
た | 食べこぼし・ステーキ | 落ちない | しみ抜き |
食べこぼし・煮物 | 落ちない | 格安汚れ落とし、しみ抜き | |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
ち | 茶色のしみ・変色 | 落ちない | しみ抜き漂白、みず洗い漂白、格安柄足し |
中古着物の不明しみ | 落ちない可能性大 | しみ抜き、しみ抜き漂白、みず洗い漂白 | |
て | 手洗い時の水ハネ | 落ちない | みず洗い、しみ抜き |
と | 胴裏・裏地の黄色・茶色しみ | 落ちない | 胴裏交換 |
ドレッシング | 油分100%なら落ちるかも | しみ抜き、みず洗い | |
ドロ汚れ | 落ちない | 格安汚れ落とし、しみ抜き、しみ抜き漂白 | |
汚れはないけどとりあえずクリーニングしときたい | オススメ | - | |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
に | ニオイ | 落ちない | みず洗い、光触媒処理 |
日本酒のしみ | 落ちない | しみ抜き、みず洗い | |
乳液の輪っかじみ | 落ちない | しみ抜き | |
は | 半えりの汚れ | 落ちるかも | えり洗い、しみ抜き、みず洗い |
ふ | ファンデーション | 油分100%で軽く付着している段階なら落ちる | 格安汚れ落とし、しみ抜き |
へ | ベビーオイル | 油分100%なら落ちる | 格安汚れ落とし、しみ抜き |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
ほ | ボールペン | 落ちるかも | しみ抜き |
保管してた着物の元はなかったはずの黄色・茶色の汚れ | 落ちない | 漂白、しみ抜き漂白、みず洗い漂白、格安柄足し | |
ま | マスカラ | 油分100%なら落ちる | 格安汚れ落とし、しみ抜き |
マニキュア | 落ちない | 格安柄足し、しみ抜き | |
み | 緑色の汚れ | 落ちない | 汚れ落とし、しみ抜き、格安柄足し |
む | 紫色の汚れ | 落ちない | 汚れ落とし、しみ抜き、格安柄足し |
ヨミ | 処理したい汚れの状態 |
丸洗いで 汚れは・・・ |
キレイに できる作業 |
ここでご案内の例も、実は日々お問い合わせいただく内容の一部です。
個別に詳細なお見積りが必要な際は、ぜひお気軽にメールやLINEで着物全体の前後画像とキレイにしたい汚れ部分の画像、そして補足情報をお寄せ下さい。
できるだけわかりやすくご案内させていただきます。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
» | 会員専用注文フォーム |
» | ホーム |
» | ご利用案内 |
» | 料金一覧 |
» | 格安着物お仕立て |
» | 格安寸法直し/お直し |
» | 格安正絹着物みず洗い |
» |
料金目安付き ビフォーアフター |
» | よくある質問と回答 |
» | お問い合わせ |
» | ご注文・お申し込み |
■電話番号■
050-7121-0123
受付:平日 11~20時
すぐに対応できない際は折返します。
時間外も電話に出れる時は
対応します。
■ご依頼品発送先■
〒577-0005
東大阪市七軒家
11-13
きもの医 あて