格安着物みず洗いトラブル
差し色八掛はっかけからの色にじみ激減

八掛はっかけや黒・濃色表地は色落ちが
色移りが起きれば補正費用地獄!

当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。

着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。

  • ○年○月○日までに戻してほしい
  • ○円までが希望
  • ○円を超えると出せない
  • 特定部分の見える汚れが気になる
  • えりの汚れが気になる
  • しわが気になる
  • アンティーク・中古着物でそでを通すのが気持ち悪い
  • 着物で一般的なクリーニングができれば良い
  • ニオイがキツくて着れない
  • たくさん汗をかいたから気になる
  • 丈を○○cm出したい、詰めたい
  • 幅を○○cm出したい、詰めたい
  • 反物を着物に仕立てたい
  • 水で洗いたい

「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。

しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。

それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。

実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落としえり拭き/えり洗い等部分洗い染みしみ抜き変色処理格安柄足しなどでの処置が必要です。

また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。

丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。

『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。

上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。

ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。


八掛はっかけとは

八掛はっかけは2つの裏地の名称のひとつ

八掛とは『裏地付きタイプの着物』=『あわせ着物のそで口やすそ周りにある裏地』で、着物では数少ない個性を出せる裏地です。

新たな工法で色落ち激減!

濃色着物・八掛はっかけも安全性UP

2020年10月頃より導入した新たな洗剤と様々な工夫により、着物みず洗い 以降、みず洗い による色落ちトラブルは現在、激減しています。

開業以来口をすっぱくして申し上げていた「濃色の着物は色落ちのリスクが高いですから・・・」「八掛はっかけは色止め加工されず出荷された品ばかりですので・・・」という注意点を説明するケースが目に見えて少なくなったのです。

ただし・・・特に真っ黒の生地に色抜きをした紋がある黒紋付や黒留袖、真っ青、真っ赤っ赤、真紫など非常に濃色の着物類は色落ちする可能性は減ったとは言え完全になくなった訳ではありません。

中でも比翼ひよく仕立ての黒留袖は「どうしても水で洗わなければならない」という理由がない限り、着物の形を保ったまま水で洗うみず洗いは消極的にしか受注しておりません。

八掛はっかけから表地への色にじみ、表地から八掛はっかけへの色にじみが「起こっても構わない」という着物は多くないと思います。

ただここまでご案内の通り現在のみず洗いにおいては過去のみず洗いに比較すると色落ち比率が激減したのは事実です。

数字で示すと誤解を受けそうで少々心配ではあるのですが、3年前に比べ今のみず洗いによる色落ちトラブルは90%減りました。

つまり3年前は色落ちしたはずの10点が、今は1点しか色落ちしないという成果です。

水で洗う限り色にじみが起こるリスクは完全にゼロにはできません。残念ながらこれはくつがえせない事実です。

ただこうしたリスクをご理解の上でみず洗いをご利用いただく私どもは、常にしっかりと色落ちトラブル・色にじみトラブルが発生しないよう細心の注意を払いながら処置にあたります。

今後も着物のニオイトラブルを安価に解決できる着物みず洗いを磨きみが続けます。

比翼ひよく仕立て黒留袖のみず洗いについては重ねて申しますが色にじみリスクの観点からみず洗いのご利用は重々お考えの上でお申し付け下さい。

「色にじみトラブルが起こっても受け入れる。なぜなら水で洗わなければ解決できないから。洗い張り+お仕立て直しまでの費用は出せない!色にじみは全てのケースで起こらないのなら、色にじみがたまたま起こらず安価にみず洗いできるチャンスに賭けたい」

このようなお考えであれば当店でも喜んでみず洗いを承ります。 ただし縮緬など水で大きく伸縮する生地の場合、みず洗いをお断りする場合があります。


以下は以前のページ内容がそのままになっている未編集状態です。現在のサービスとは直接関係していません。 内容はみず洗いの色にじみリスクについて2016年当時に記述したもので、誤っている・・・という訳ではありません。ただ今の内容には合致していないため、読み進める方は参考程度にご覧くださいませ。

八掛はっかけは色落ち確率が大きい
水で洗うと色落ちする危険

当店独自の着物の形のままほどかずに水で洗う=格安着物みず洗いクリーニングには一定の色落ち・色にじみ・色移り事故のリスクがあります。

この色にじみトラブルにはサービス提供当初より頭を痛めておりましたが、昨年採用した今の洗浄方法により"色にじみ"を起こすトラブルは劇的に減りました。誤解されたままご依頼いただくのは気がひけるため正確に申しますと、現在でも黒の紋付き着物は色落ち率が高いです。(紋の加工方法からして色落ちは当然かもしれません)黒紋付きの色落ち時は白く抜いた紋にムラムラ青色染料の色移りが起こります。色落ちせず洗えるお品は確かにあるものの、皆さまは「色落ちする」とお考えになるのが最善です。

ただし減ったとは言え『色にじみ事故が無くなった』訳ではありません。

商業クリーニングの現場で用いる手法・洗剤・加工剤は現代科学をもってしても『水で洗う事による繊維からの染料脱落=色落ち』を完全に防ぐ方法が無いのです。

一瞬だけ水につけ、すぐにタオルで拭き取って強制乾燥すれば"色にじみ"はかなり防げるのは事実です。ですがそんな方法の処置を「水で洗った」とは言えないと考えています。

ニオイ原因物質や汗が水に溶ける時間がないため、やる意味がないからです。

特に裏地のあるタイプの袷着物は縮みと友に色にじみ系のトラブルの宝庫と言えます

ひとたび色落ちが発生すると安さを売りのひとつにする当店ですら高額な部類の補正・しみ抜き料金となってしまいます。

表地の赤・青・紫・緑・黒などの濃い柄から八掛はっかけ胴裏に色にじみが起こる・・・

八掛はっかけの濃色が表地との縫い付け部分の縫い糸をたどり、モヤモヤ色にじみや淡い色部分への色移りが起こる・・・

この色にじみトラブルの解決が高額化する理由は染み抜きしなくてはならない部分が広範囲になる事に加え、八掛はっかけの縫い付け部分を一部または完全にほどいて処置し、最終的にもう一度縫い上げなければならない事がほとんどだからです。

これが八掛はっかけからの色にじみトラブルの特徴です。一旦色落ちが始まれば袖口衿先・上下の縫い目・全体に起こる色にじみ ───。

なぜ八掛はっかけの色にじみトラブルが起こるかと言えば簡単です。八掛はっかけは商品化する際、着物と違って何度も水洗いされる事無く店頭に並び、売れ、着物にしつけられるためです。

厳密には八掛はっかけ制作時の問題、というよりも着物に取り付けたまま水で洗うクリーニングが現時点でも一般的ではないため、「何度も水で洗う理由がないから洗わない」のだと考えられます。一般的に着物を水洗いすると言えば洗い張りする事を指し、洗い張りは着物と八掛はっかけ胴裏を完全に分離して水で洗う工法です。着物の表地は八掛はっかけに比べ色落ち・"色にじみ"は少ない作り方のため、表地だけで洗う洗い張りは理にかなっているのです。

もし色にじみ・色移りが起こった場合の解決費用は経験上、当店で安く解決できたとして ───

袖口衿先・上下の縫い目・全体に何ヶ所か解決で16,000円程度、全体的にドッと色にじみが起こってしまえば34,000円程度かかってしまう事もあります。

「数千円で水で洗えるならラッキー♬」とみず洗いを注文したのに、ひとたび色落ち・色にじみトラブルが発生すればお召しになれる品質に補正するのに数万円!?

これは許せないお話だと思います。ただ、科学/化学的に完全に色落ちを防止する方法が無い以上、みず洗いをご検討の皆さまにはご自身でしっかりご検討いただく必要があると考えています。

八掛が表地に対して濃色の差し色の場合、保険の意味で色にじみ防止加工を行います。2020年まではこの防止加工をお客様判断で追加していただく選択法を採用していました。

今は基本的に着物みず洗い料金を段階的に料金設定しており、濃色の着物や淡い色合いの着物の八掛はっかけが濃い差し色の着物は最安料金の2,900円では洗えないようにしています。

ただし安く洗える方法が残っています。

それはこの色にじみ発生トラブルの可能性案内を読んだ上で、「色にじみが起こっても気にならない着物」と判断された着物は色にじみ防止加工無し、つまり割増料金なく最安料金でみず洗いする事をご選択いただく方法です。

しっかり色にじみ防止加工を含めた割高なみず洗い処置も、"色にじみ"を覚悟の上で最安料金で洗う処置も、いずれのケースでも色移り・色にじみ事故が起きた場合、染み抜き 補正をご希望の場合は有料で承ります。

その際はご注文時に「色にじみ防止加工は不要、最安料金で洗いたい」とお加え下さい。

商業クリーニングを提供している店としましては、正直色にじみ防止加工アリの割高な方法を選択いただきたいのはやまやまです。

ですが着物みず洗いで濃色の着物・八掛はっかけが濃い差し色の着物で、実際には色落ちが無いケースも多いのがひとつの現場の実感でもあります。

サービスご利用時に次の内容に当てはまるお着物に対し、色落ち・色にじみトラブルを最小限に留める、未然に防ぐべく料金表通りの割高料金でみず洗いさせていただくのをオススメしているところです。

まことに恐縮ですが色にじみの確率など、個別のご相談には回答いたしておりません。ここでご案内しているリスクは「必ず発生する」とご理解いただくのが最も正しい判断だと考えているからです。

なにとぞご了承の上ご検討下さいますようお願いいたします。

色にじみが起こる可能性は

これまでの当店独自の集計データでは、表地が淡い色合いで八掛はっかけが赤青緑紫黒などの濃い原色、またはその逆、または濃い色のお着物の場合、色にじみ防止加工を加えた着物みず洗いでもざっくり18点に1点は色にじみトラブルが発生しています。
 率にして5%強 ───。着物クリーニングの定番・丸洗いでは色にじみトラブルを起こす着物はまれです。ただし、まれではあるものの全く無い訳ではありません。

着物みず洗い料金に色にじみ防止加工目的の割増し料金を含めたみず洗い処置でも、着用に問題が出る、少々色にじみが目立つと感じるトラブル発生率は18点に1点あるのです。

では色にじみ防止加工を含まないみず洗い処置ではどうでしょう?

これまでの集計では同じく表地が淡い色合いで八掛はっかけが赤青緑紫黒などの濃い原色、またはその逆、または濃い色のお着物に限れば、およそ2割の着物に色にじみが発生しました。
 率にして20% ───。

"色にじみ"を防止・最小限に抑える加工を含めた処置でも5%には色にじみが起こり、加工なしだと20%に起こる ───。

この数値をどのように考えれば良いのでしょう?

格安料金で着物をほどかず水で洗う着物みず洗いを行う当店の見解を例にしてみます。

裏地付き袷着物八掛はっかけが差し色の
色にじみ防止加工ありみず洗い

色にじみ発生は100点中5~6点

100点お預かりして5~6点しか色にじみのトラブルは起きなかった、というのは確率的に一見少なく見えます。6%しかトラブルは起きないと。

重要な点です。おひとりのお客さまよりクリーニングやしみ抜きをとお預かりするのは1回のご利用でだいたい1~3点です。

例えばA様が1度に3点着物みず洗いをご注文されたとします。

2点は表地が淡い色でひとつの八掛はっかけが赤、もうひとつは緑の濃い色の原色系です。残りの1点はその逆で、白と赤と紺色の大胆な柄で、八掛はっかけは差し色でほぼ白のぼかしです。

結果、3点とも色にじみトラブルが起こらなかった場合、100%みず洗いは成功です。NO色にじみです。良かった良かった ───です。

ところが3点のうち1点に色にじみが起きた場合・・・
トラブル発生確率はいきなり33%になります。いきなり3割超えです。

「お店のホームページの案内では色にじみ防止加工を含めたみず洗いであれば6%しか色落ちしない、と案内してたのに!」

ごもっともなお怒りです。
ですが、確率だけで見ればこの結果は十分に考えられる正しい案内なのです。

なぜでしょう?
それはこの3点を処理した前後の期間にみず洗いした「八掛はっかけが差し色で濃色の着物、または淡い色の八掛はっかけで濃い色の着物100点」の統計データでは、色にじみを起こしたのがこのA様の3点中の1点を含め、あと5点しか色落ちしなかったから ───。

おわかりになりますでしょうか
こうして見れば確かに色にじみトラブル発生率は5~6%しかありません。

お伝えしたいポイントはこのページ冒頭でご案内しているように、正絹着物を着物の形のまま水で洗い水洗い効果を出すためには確実に色にじみを防止できる方法は無いという点です。水洗い効果とは、着物みず洗いの目的である汗汚れの解決、ニオイの原因物質の解決の効果です。一瞬だけ水につけただけではこうした問題は解決できず、水で洗う効果が得られません。ある程度の時間は水の中で洗浄しなければ商業クリーニングとして成り立たないのです。そしてある程度の時間、水につけたままにした際、色落ちを完全に防ぐ手立てが無いのが現実です。

色にじみ防止加工を行っても100点中5~6点に。トラブルが起こらない時は100点中100点とも"色にじみ"が起きない事があります。

しかし少し集計データを広く取ると ───500点中で確認すると25~30点、"色にじみ"が起こっている、これが5~6%という数値が示す結果です。

さらに言えば色にじみ防止加工を含めない着物みず洗いで処置した濃色や八掛はっかけが差し色などのリスクが高い着物は、10点中2点も色にじみを起こした、というデータがあるのです。

20%が5~6%にしかできない色にじみ防止加工の意義は、提供する店側からすると大きな効果を得られたと受け止められます。

逆に言えば・・・お客さまの立場で考えれば5~6%に抑え込める、というのはどれだけの意味があるのでしょう?

皆様の立場で考えれば、お手持ちの着物10点を着物みず洗いに出せば、1点程度は色にじみトラブルが発生して手元に戻ってくる可能性が大です。

普通に考えればけして無視できない確率ではないでしょうか。

着物みず洗いに向かない品

先にお伝えしていますように、ひとたび色にじみが起こればにじみでた染料を取り除く染み抜き 作業は比較的高額になります。一旦ほどいて染み抜きし、もう一度元に戻す和裁処置が必要不可欠だからです。

そこで当店として精一杯、正直にお伝えしているメッセージです。
下記のお品の着物みず洗いには他の着物に比べリスクが大きく、お店としてはオススメできません。

みず洗いで得られる効果よりもトラブル発生時のリスクが大きすぎるのです。

・ご家族が代々受け継いできた非常に大切なお品、
・黒色の紋付き着物や黒色の留袖、
比翼ひよく仕立てのお着物、
・ご自身にピッタリサイズで仕立てた、少しも縮んではダメな着物、
・高額になりがちな洗い張りに出しても良いとお考えのお品、
・普段着ではなく他所行きのお品、

そして想い出の香り・匂いをそのままにしておきたいお品 ───。

こうした着物には着物の形を保ったまま水で格安で洗う着物みず洗いは適しません。

水で洗いたい着物はどうすれば?

想い出の香り・匂いを保ちたいお品を除き、これらの水洗いにはぜひ洗い張り(正確には洗い張り+お仕立て直し)をクリーニングの選択肢としてご検討下さい。

当店が考える洗い張りのデメリットは「費用がそこそこかかる」事だけです。逆に言えばメリットだらけです。しかも数百年以上前から行われている昔ながらの正しい文化を実感できるクリーニングです。

5万円 ───5万円くらいかかっても大丈夫、という着物にはぜひ洗い張りをご選択下さい。当店は数千円で注文できる格安着物みず洗いを普及させる事が格安料金で着物水洗いを求める大きなニーズに対する責務だと考えており、そのため洗い張りの取り扱いはありません。洗い張りはぜひ信頼できるお店を見つけご相談下さいませ。

洗い張りの良いところは初めから費用見積もりが数万円で、「洗い張りする!」と決定した段階で支払う額がある程度固定される部分です。それが5万円でも7万円でも、注文時にご自身で決められます。

着物みず洗いはどうでしょう?すでにおわかりだと思います。ひとたび色にじみトラブルが起これば5千円以下で水で洗ってスッキリお召しになれるはずの予定が大きく狂います。

色にじみトラブルの解決費用は本当に莫大な上、予定外の支出でお店に対しても許せない気持ちになるでしょう。怒りが着物みず洗いを選択なさったご自身に向くかもしれません。

当店が着物みず洗いについてよく申し上げる「後悔先に立たず」は、本当に事後に後悔されたお客さまを経験したから言える非常に思い表現です。

着物の形を保ったまま格安で水で洗う工法の大きなデメリットのひとつ、"色にじみ"を防ぐには皆さまのご判断がもっとも重要となります。

ざっくり言って普段着で多少縮みや"色にじみ"が起きても気にせず楽しんでお召しになれる着物は着物みず洗いをご検討下さい。踊りやお華、着付けや仕事着なども良いかもしれません。

しかし上記に相当するお品は後悔につながるはずです。

この点をよく吟味していただき、八掛が差し色・濃い色の着物、濃淡がはっきりクッキリしている表地に濃い差し色の八掛の着物の着物みず洗いご検討時は、ぜひぜひ深くご検討を重ねらた上でご決断いただく事を願うばかりです。

そもそも ───水で洗いたい理由は何でしょう? ここから冷静にひもといていくと、着物みず洗いを利用したいというお考え自体、誤った選択だったと気づく事もあるでしょう。

そもそも ───ニオイがキツすぎて着たくても着れない着物なら水洗いでしか解決できません。それならワンチャンスを狙って格安着物みず洗いに出そうかどうかお悩みになっても意味があるでしょう。

でもニオイがキツくなければ? 実際、汗汚れなど着物みず洗いで効果的に除去できる汚れはニオイと汗です。

しかもニオイが気にならなければ汗はたいてい我慢できるはずです。

よく「これから長い保管に入るからその前に汗を吸った部分が変色しないようクリーニング・・・水で洗っておきたい」とご相談いただきます。

しかし汗を吸った部分が長期保管で変色するのはみず洗いしたとしても防げるものではありません。変色を防止したいなら防カビ対策の徹底こそ最適解なのです。もちろん着物みず洗いも変色を先延ばしにする以上の効果はありますが、人の汗や皮脂が付着した部分はすでに劣化しています。劣化した部分は元には戻りません。劣化部分にとりつくカビを防止するのが最も良い変色対策なのです。

着物みず洗いは普段着や長襦袢ながじゅばんなど、多少変化が起きても問題ない着物向けの水洗いクリーニングです。

多少変化が起こっても気軽にお召しになれる着物だからこそ、数千円でニオイや汗を解決できるみず洗いがしたい ───これは多くの方が共感いただける考え方だと理解しています。

今着物みず洗いをご検討のそのお着物は普段着ですか?
 多少身丈が縮んでも問題ありませんか?
 着物のにポツポツもやもや色にじみができても平気ですか?

もしこれらの回答がイエスなら、着物みず洗いに向いていると言えます。

きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m