特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
当店は日本全国の皆さまをターゲットとした着物専門クリーニング・ネットショップです。
まず大阪市内の一部を除く日本全国の皆さまが、当店を利用する際のご利用手順案内です。
1. 具体的なご希望をお知らせください
2. 情報や画像から提示したお見積り内容に納得された際はB)へ進んでください。
3. この時点でお急ぎでない際は他の着物専門クリーニング店にもお見積もり依頼=相見積依頼する事をオススメいたします。
複数の専門家の意見は情報として非常に重要で、後々効いてくる、との考えもあり、多少手間ヒマはかかりますが「しないよりはする方が必ず「効果的」だと言えます。
ご相談いただいた後、当店をご利用いただければとてもウレしいです。(^^
(2) 着物を発送(大阪市内北部以外は集配可能です)
(3) 着物お預かり→(本)お見積りのご案内
※(仮)見積もりと差異がある場合があります
(4) 注文内容確定→作業開始
(5) 作業完了→ご返送、または配達
(6) 「先着順/仕上がり次第の納品」の際はお着物お受け取り後3日以内に指定銀行口座へお振込みにてお支払い
※和裁が入る処置は前払いで、その場合は(6) が(4) の順になります。
1. 具体的なご希望をお知らせください
2. 情報や画像から提示したお見積り内容に納得された際はB)へ進んでください。
3. この時点でお急ぎでない際は他の着物専門クリーニング店にもお見積もり依頼=相見積依頼する事をオススメいたします。
複数の専門家の意見は情報として非常に重要で、後々効いてくる、との考えもあり、多少手間ヒマはかかりますが「しないよりはする方が必ず「効果的」だと言えます。
ご相談いただいた後、当店をご利用いただければとてもウレしいです。(^^
・申込み専用フォーム https://www.kimonoi.com/apply-for-inexpensive-and-reputable-silk-kimono-cleaning-service/
この際、集配で対応できる日時を複数お知らせください。
集配は週に2日、月曜~水曜と木曜~土曜にそれぞれ1回ずつ出ています。
ご希望の日時が1日だけの際やとてもせまい時間帯しかとれない際は、集配に伺う事ができない場合があります。
(2) 着物お預かり→(本)お見積りのご案内
※事前にお話や画像によって提示した(仮)見積もりと実際に着物を確認した(本)見積りには差異がある場合があります
(3) ご注文内容確定→作業開始
(4) 作業完了→配達日の調整
お預かり時同様、できるだけたくさんの配達可能日・時間帯をお知らせください。
(5) お支払い|配達時に現金でお支払いください。
※みず洗いB/Cコース・和裁を含む処置は前払いです。その際は(3) ご注文内容確定後、料金を前払いください。お支払い確認後、作業がスタートします。
特に大阪から遠く離れた皆さまには「このお店大丈夫かしら?」との心配があると思います。特に着物を安くキレイにするアピールをしている小さなネットショップだと不安も強く感じる事と想像できます。
当きもの医がオススメしているのはスマホや携帯電話で着物全体の画像や何とかしたい汚れの部分のアップ画像など、複数枚をメールでお送りいただく方法で
画像を元に費用や想定されるキレイ品質をある程度の幅で予測できますので、単にお電話でのお話やメールでの文字だけの情報よりも正確なお見積もりが可能です。
相談したらからと言って必ず利用しなければならない、そんな心配も不要です。
全力でご利用いただけるようご案内いたしますが、どこで着物のお手入れをなさるかは完全にお客様の自由です。安心してお気軽にお声がけ下さいませ。
メールは24時間受付中
電話相談:午前11時~午後8時
通話料無料プランでない方はワン切りで!
LINEでも相談できます!
LINE相談:午前11時~午後22時
ご利用の意志がお決まりになったら、以下の手順でお申し込みくださいませ。
※お電話からでもご注文いただけます(ワン切り歓迎)
LINEでも申し込めます!
LINE相談:午前11時~午後22時
電話・メール・LINEが苦手な方は必要事項
を記入したメモを着物と一緒にお送り
いただいてもお申し込みできます。
①氏名 ②郵便番号・住所 ③みず洗いのリスク了承(みず洗い希望時のみ) ④ご要望
(2) お着物をお送り下さい。
着物をお送りの際は以下の点に注意して荷造りをお願いします。
※ダンボールはスーパーマーケットやホームセンターなどで無料で入手できます。
(3) 着物が到着次第、できるだけ早くお見積もりを行い、その内容をお知らせいたします。
(4) ご注文を確定していただきます。(この時点でのキャンセルも可能です)
(5) 作業スタート
(6) 作業完了のご報告
(7) 商品の返送
(8) 商品のお受け取り
(9) お支払い(後払い)
※着物特急仕上げサービスなど一部前払いのサービス・ご注文方法があります。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m