この度「着物の汚れを安く解決する店」の継続的に向け、さらにイタズラや迷惑行為を防ぐため皆さまからのご相談時の形態を改定いたしました。
まずご相談の初めに必要最低限の個人情報や「着物のどのような状態をどう解決されたいか、そのご予算など」を下記「ご相談の流れ」からご登録ください。大変お手数ですがご協力をお願いいたします。
当店が着物をお預かりする方法は下記の2通りのみです。
(1) 宅配便などでのやりとり
(2) 集配(大阪市内中心部一部のみ)
●直接着物を持ち込みたい時は?
「近所だから」「近くに行くついでに」「実際に持って行って見てもらいたい」などのお声をよくいただきます。
残念ながら店頭への持ち込み対応には非対応となっております。
お店のコンセプトである『着物の汚れを安くキレイに』の『安く』を維持するため店頭に人を配置しておりません。
そのため一般的な着物専門クリーニング店のように、直接来店してお見積りするなどの対応ができておりません。
まことに心苦しい限りですが宅配便でのやりとり、または可能な場合は集配でのご利用をご了承くださいますようお願いいたします。
※当店の安さは往復送料込みでも十分に実現でき、提供中です。相見積で同業他社様へもご相談いただいた上で比較すれば、この案内が正しいものだとシンプルにご理解いただけるものと考えているところです。
特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
当店が担うのは着物文化の継承ではなく安い費用で着物のキレイ保持を叶える裏方サポート係です。(結果として着物文化継続のお役に立てれば幸いです)
当店は着物に縁のなかった方や着物のしみ・変色トラブルを『安く』問題解決を望む方々を重視した方向けのお店です。『安さ最優先で品質にもこだわったお店』です。
費用と品質=コストパフォーマンスには大きな精力を傾けていますがその対象は『お召しになるための着物』で、例えば500万円や1千万円の超高級着物には向いていないと思います。
私たちが安くキレイにしたいのは何かしら『着たいのに着にくい、着れない』理由を持ったお着物様たちです。生きた着物、これから何度もそでを通したい着物の問題をお客様の希望なさる条件で『できるだけ』解決をはかります。
当店は着物専門クリーニング店として現在日本で唯一、『着物の見える汚れを”安くキレイにする宣言”を行っているネットショップ』です。
※誤解されがちですが「《着物丸洗いクリーニング》を安くします」という店でなく、「《目に見える着物の汚れを安くキレイにしようとしている店》です。丸洗い料金はネットの激安系他社様よりも正直、割高です。
衣紋掛けなどに飾られて見て楽しむ観賞用着物のお手入れに適しているか?と問われれば、正直回答に詰まる部分もあります。
理由はシンプルです。
私たちが安くキレイにしようとしているのは実際にお召しになるタイプの着物です。訪問着や付下げ、留袖でも、つむぎ・小紋でも。
なぜならお召しになる着物こそ見た目の美しさや(目立つ部分の)キレイさが求められるからです。その時、消費者の皆さんはまず費用を考えます。「安くないとクリーニングをあきらめるしかないな」と。
その安価な費用を求めた、コスパに優れた着物染み抜きクリーニングに振り切ったお店が私たちの店です。
『見て楽しむ、観賞のための着物』は完璧なクリーニング品質が必要とされます。
カンペキを追うと当店でもそれなりの額が必要となり、『着物の汚れを安くキレイにできないかしら?』との思惑でお店を探していらっしゃる方にとっては『目的違い』となります。
そのためカンペキ品質をお求めの際は当店を含め相見積を活用し、同業他社様と比べながらご利用になるお店を決定する方法をぜひオススメいたします。
着た時に目立つからイヤ、知らない人に指摘されたからキレイにしたい、という着物の汚れを安くキレイにしてお届けするのが役割だと考えています。たたんで保管している時の汚れをカンペキにキレイにして、というご要望の場合は他店同様カンペキな処置が必要です。
しかし完ぺきを求めると費用はやはりかかってしまいます。カンペキ品質は日常的にカンペキ品質を『提供しています!ぜひ技術力のある当店へ!』と発信している着物専門クリーニング店のご利用が最善の方法です。
当店は着物・帯・お宮参り/七五三着物・羽織など、1点に付き1万円札が数枚飛んでいってしまっている「最高品質のクリーニングは本当に必要なの?」 をコスパの観点から再構築し、格安料金を実現している店です。
(料金案内付きお見積りの実例、お支払い料金付き着物しみ抜きビフォー・アフター実例)
全国相場と比べ格安料金を徹底しているのは、お召しになった着物の汚れで恥ずかしい思いをする機会を無くそうとしているから ───だからこそ丸洗いナシ、ご希望の処置だけで利用できるようにシステム構築しました。
安さを最優先している料金設定上、《カンペキ品質ではなく最良品質、現状よりはマシ~現状よりははるかにマシな品質》を目指すお店とご理解ください。
もちろんどこに着ていっても恥ずかしくない品質での納品を目指しています。ただし染み抜き成功判断は点数に例え80~90点台平均でクリアと考えているため、完璧品質が必要な着物には向かない可能性が高いのです。
着物を安くキレイにしたい方に最適な着物専門クリーニング店だと自負しています。(目指すはスーパーチェーン・オーケーストア)
※お名前を掲げるのは恥ずかしいくらい小っさなネットショップですが、心意気や考え方を目指しているところです。
着物クリーニングが初めて、あまり知らないけどとりあえずクリーニングを、とお考えの方はひとまず丸洗い?しみ抜き?どう選んだら?を図と表でわかりやすくご案内ページをご覧ください。どのようにクリーニングするべきか、判断しやすくご案内したページです。
着物クリーニングを初めてご利用される方はみず洗いはリスクいっぱいのクリーニングだとまずご理解ください。みず洗いの目的や着物の状態など、みず洗いに適しているかどうかを十分時間をかけて検討ください。
「着物の事はナニもわからない」という方は、ぜひ下記の要領でお声がけ下さい。
お手間を省くには当店へ着物の種類・色・裏地の有無/すそ周辺の裏地の色・フィット感(大きめ・小さめ・ジャストサイズ)、そして何よりクリーニングの目的をお知らせ下さい。みず洗いを含め、適切だと判断できるクリーニング方法をご案内いたします。
ご自身でゆっくり決めたい際は逆引き!着物クリーニングの決め方をご参照くださいませ。
いずれにしましても、相場料金よりも安くコスパに優れた品質をお届けします。
希望額が2千円~3千円は安い客?
とんでもありません。ご安心下さい。着物のトラブル解決にご指名いただきとてもうれしい限りです。
往復送料で3,000円もお支払いになるのです。全然恥ずかしくありません。
もし「スーパーで好きなものを買ってね」、と3千円プレゼントされたら?
節約家の方なら1週間持つ食料が買えます。『お菓子に目がない』お子様がいる家庭ならいつもはプライベートブランド商品なのにちょっとお高い著名ブランドのお菓子を買ってあげられます。
「この間着た時にかけえりについたファンデーション(皮脂?)の汚れなら●えり洗い:1,700円●でキレイにできます。
他に例えば当店のみず洗いAコースの料金。背中・お尻に裏地がなくそでが二重の一般的な絹の長襦袢ならみず洗いAコース料金は2,200円ですので、2,200円で利用できます。
もしつい最近お召しの際、半えりに皮脂やファンデーション汚れができて気になるなら、ついでにみず洗いの専用追加メニュー『えりの水洗い:500円』を追加しても2,700円です。
1,700~2,700円ものサービス料金を支払っていただけけるのは、サービス提供側の私どもの立場で言えば大変ありがたいお客さまです。
値引きも何もせず、定価でご利用いただけるお客さまなのです。ぜひ胸を張ってご利用いただければと思います。
かけえりや前身頃後ろ身頃、背中にもそこそこ汚れがある着物があるとしてそれらの汚れについてご自身が気にならないなら、丸洗いや染み抜きする必要があるでしょうか? 私どもは「それなら不要ですね」という立場です。
そんな着物にご自身が気になる『そでの汚れ1ヵ所』があったとすれば、ぜひその部分だけ指定してご利用ください。
ぼったくりも割引もない、定価でのお見積りをご案内します。もしそのしみ抜き料金が1,800円なら、1,800円だけでご利用いただけます。(最低ご利用額:1,800円規定あり)
着物専門クリーニング店ではございますが、処置に当りどうしても必要な手順・処置法がない限り、ご指定部分以外に汚れがあっても処置を積極的にオススメしません。
当店は『着物の染み抜きクリーニングとその料金相場』を一度完全に解体し、新たな価値を定めて価値ある価格付をした上でサービスを提供しております。
ご希望の節はぜひ『染み抜きだけ、えり洗いやそで洗いだけ、アイロンだけ、汗抜きだけ、柄足しだけ、虫干し代行サービスだけでご利用いただける店』として、相見積相談時に相談する店のひとつとしてご活用ください。
『安価に汚れを解決できる店』として、ご期待に応えられますよう努めます。
いろいろややこしい設定・システムとなっている点は大変心苦しくはありますが、安さを維持するためだとご理解いただければ幸いです。
当店を利用するに当り、当店のシステムなどを勉強する必要はありません。「やってほしい事」、「そのご希望額」、「希望納期」などを普通の言葉でまとめ、メールやLINEでご相談下さい。
その後当店より質問させていただき、できる限りご希望の処置をご希望の料金の範囲内でお届けできるよう工夫し、コスパに優れた品質をお届けいたします。
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
東大阪市への工房移転に伴い、大阪市内全域・東大阪市のほぼ全域※、そして大東市・門真市・寝屋川市・摂津市・八尾市・松原市全域、堺市・柏原市・藤井寺市の北部地域など※を集配対応地域に改定いたしました。 ※まことに申し訳ありませんが、東大阪市より北・東・南側の山間部は除かせていただきます。平坦部の近隣地域であれば集配可能の可能性があります。集配ご希望の方、集配ご相談の方は下記よりお手続きください。
大阪市内と市に近い地域はご利用料金5千円以上で、集配地域エリア外周部はご利用料金1万円以上で往復集配料金不要でご利用いただけるようにいたしました。
2020年春以降当店ホームページの再構築に取り組んでまいりましたが諸事情により当面このまま運用する事となりました。
皆さまにとってより見やすく必要な情報に行き当たりやすい形にするのはしばらく先になりますが、なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
振袖着物・振袖長襦袢・袴各種料金を値下げしました。
※振袖類の丸洗い/みず洗い/仕上げアイロンのみの料金の改定です。染み抜き・格安柄足し料金等はその他の着物類と同じです。
coming soon!(令和2年夏以降)
now on released!
特急仕上げは料金はかさむものの、それまでの先着順仕上げでの順番待ちにいきなり横入りできるお急ぎの方にピッタリのご利用コースです。
どんな着物(長じゅばんや帯や振り袖や留袖)を、どんな処置(通常しみ抜き、変色処理、アイロンだけ、丸洗いだけ、みず洗いだけなど)、を希望されているのかわからないままでは作業スケジュールの確保ができかねます。
万が一の際には一にも二にも、まずはお電話・メール・LINEでご相談ください。
その際は必ずタイトルや冒頭に「緊急(特急)です!○月○日に着るので○月○日までに納品してほしいです」とご記載の上、着物の種類(分かる範囲で大丈夫です。種類よりも色目などが重要です)と『してほしい処置(アイロンだけ、しみ抜きだけ、目立つところだけ、丸洗いだけ、みず洗いだけなど)』を必ずお知らせ下さい。
「すぐにクリーニングしないといけないんです!いくらくらいかかりますか?いつ届けてもらえますか?」 このようなご注文が届きますが、正直何をどうされたいのかがわからないと何とも回答のしようがありません。
できれば特急仕上げをご希望時は下記4つの内容への心づもりをおまとめいただいた上で連絡くださると非常に答えやすく、皆さまにとってもすぐに必要な回答が得られますのでぜひご協力をお願いいたします。
1. ご希望の具体的な納品日時
→○月○日が最終納品希望日、できれば1日でも早く!など具体的にご指定下さい。作業スケジュールを確認するのに必要です。
2. 着物が当店に届く日程容
→(1) 着物を発送する日 (2) 発送する場所の住所 (3) 発送に利用する宅配便名(宅急便、ゆうパック、レターパック、佐川急便など)
3. 具体的な希望処置内容
→指定した部分の汚れをキレイに! ニオイをとって! シワをとって! ○○洗いして!など これらがないと、結局何回かのやりとりを経ないとキチンと受注できるかどうかお伝えできないのです。
4. ご希望の予算容
→特急仕上げは「特急料金」という名の、ファーストクラス料金・グリーン車料金のようなある意味ムダなコストがかかります。(お店としてはそんなムダな料金を支払ってでも特急仕上げをご利用されたいという方の希望をできるだけ叶えたいと考えている次第です)
この4つの情報を揃えてご相談いただけない際は、ご希望がかなわない可能性が高まります。
緊急事態に立たされた時にこそ、なにとぞ落ち着いてこの4つの情報を併せてお問い合わせくださいませ。
きちんとしたご相談へはいかなる手段をもかえりみず、ご期待に添えるよう尽くします。
食事中の方、大丈夫です。時間のある時にトイレットペーパー(以下 TP)でコツをつかんでおきましょう、というオススメのやり方のご案内です。センスあふれるカッコイイ名前を付けました。その名もトイレットペーパー練習法。(^^;
伝統的に作られた着物はほぼ絹、つまりシルクで作られており、シルクは水に濡れている時にちょっと力を入れてコスると髪の毛のキューティクルがガサガサにハガレた状態ににた状態になります。これを絹の白化現象、いわゆるスレと呼びます。
ポイントは『絹が濡れている時』に『力を入れて』『コスってはならない』、という3つのキーワード情報です。
さて皆さん。皆さんは『力を入れて』の『力の入れ具合』がおわかりですか? えぇ えぇ、わからないのですね。そうでしょうそうでしょう。
そこで当店のスタッフがふと口にした、普通の方がとってもわかりやすいと思われる『濡れて汚れた状態の着物の取り扱い方・汚れの除去方法とその練習法』を惜しみなく発表いたします。
外出先で着物に食べ物をこぼした! この時に適切な力で着物を傷つけず汚れの原因物質をできるだけ除去し、その後のクリーニング時にキレイにできるチャンスを広げ、費用も安く収まる可能性が高まる、しいて言えばこれだけです。
「優しく着物を傷つけないよう扱いましょう」ではなく、「着物のトラブル時の扱い方を知っておきましょう」という具体的な知識の習得法です。
着物の汚れをササッと除去する際、着物にキズができてもヘーキ、という方は読み飛ばしてしまいましょう。
(^^;
聞いてください。あきらめず。高級でも安物でも大丈夫です。TPは水に触れると少しの力でモロモロになる特徴を持っています。
以下、順を追って手順を説明します。
1.(できれば1枚もの、シングルの)TPを10cm程度切り取り、手のひらに広げます。
2. そのまま『そぉ~』っと、水に濡らします。水流ジャージャーだと、それだけでモロモロになりますので注意です。
3. 全体が水に濡れたTPを、空いた方の手だけを使って、『ゴミ箱やトイレに捨てます』
───以上です。
(^^;
これで何がわかるのでしょう? はい、この節の冒頭にあったように、濡れた着物の扱い方のコツがつかめます。
ちょ~っとでも力強く、あるいはちょっぴり早く、またはちょぴっとだけ押さえると・・・TPはムザンにモロモロになり、手にひっついて非常に『イラ立ち』を覚えます。
濡れたTPをこんな状態にした原因は、濡れてすぐにモロモロになろうとするTPを上手に扱えずにモロモロにしてしまった力の入れ具合、扱うスピードです。 おわかりになりますか?
興味のある方は手のひらに広げる濡れたトイレットペーパーの一部を指で触れて動かしてみましょう。どれだけ濡れた着物にキズができやすいか、あっという間に理解できます。
なんとなんと! 濡れたTPを原型のままバラバラにせずに持った手からトイレやゴミ箱に捨てられる技術を得たあなたは、今後着物を汚した時に適切にしみ抜きクリーニングの準備ができる、ワンランク上のイケてる着物人間になれたのです!
え?どんなワンランク上になれるのですって!? おわかりになりませんかっ? 着物の白化現象=スレを起こさずにしみ抜きに出す前の最高の状態に、自らの力でできるのです!
濡れたTPを空いた片手だけで静かに原型をくずさずに捨てられる力加減を思い出してっ!
そう、あの力具合で着ている着物に突然アイスクリーム麻婆豆腐赤ワイン味噌ラーメンの汁カレーうどんのハネ汗水滴よだれをつけてしまった時に、そぉ~っと原因物質だけを取り除くのです!
ちょっとでも力を入れたらTPがどうなるか、繰り返し事前に練習して覚えましょう。何回やっても濡れたTPを原型のまま捨てられるようになれば、その力加減で着物を汚した原因物質を取り除いてください!
価格とかクリーニング代じゃなく、気持ちよく着ていた着物を汚した瞬間、誰しもあせってとんでもない処置をしてしまいがちです。
でも汚れたからと言ってすぐに着替えられません。しかし汚れの原因物質は適切に取り除きたいはず。
さあ、ダマされたと思ってても、結構です。ぜひTP取り扱いのプロになりましょう。
割と有名な情報なので必要ないかもですが、そうした情報を見聞きした経験のない方向けに念の為にご紹介します。
汚して濡れている状態の絹の着物の取り扱いでもうひとつ重要なポイントは、『ごるぁらぁぁあああっ!ぜったいコスんなっちゅうたやろがーーーっ!』です。
濡れている絹の着物は、どんな状況でも絶対にコスってはいけません。即、スレ=白化現象を起こします。即、気分がダークサイドに落ちてしまうのです。
ここまで触れた通り濡れた絹着物は力を入れずそぉーっとそぉーっと扱いましょうというのがイロハで言う、いろはにほへとチリヌルヲワカです。何よりもまず、絶対力を込めるな、わかっとるなーっ!! ←これが絶対的マニュアルなのです。
そしてもうひとつ濡れた着物に対し、汚れを吸い取るため、こそげ取るため、コスる衝動を抑えられなかった際に関わらず、タオルやキッチンペーパー・ハンカチなど身近にあるもので、『絶対に横方向にコスるような動き』をしてはいけませんっ! 、なのです。
濡れた着物に対しては絶対に、力を込めない(TP練習法を思い出して!)、絶対に、濡れた成分や原因物質を吸い取るぬぐいとるために、横方向へコスらない!
これさえ守れば次のような嬉しい出来事が待っています。
①着物にキズができない
②着物のしみ抜きが安く済む可能性がふくらむ
③「あぁっ!なぜあんな事をしてしまったの!」との後悔を覚えずに済む
この3つ、TP練習法のマスターになってない方が簡単に足を踏み入れてしまう、後悔先に立たずのよくある出来事で、着物専門クリーニング店(以下 着物CL店)である当店でも頭を痛める現象でした。
当店スタッフのなにげない会話の中から出たこのTP練習法、やってみればすぐわかりますが、力を入れたらTPを上手に捨てられない事に気づきます。
力を入れずに濡れたTPを原型を保ったまま捨てられる、これがトレーニングの目的です。その程度の力しか加えてはいけないんだと、とてもわかりやすく理解できます。
もし何度練習してもTPをバラバラにしか捨てられない方は、着物を汚した時はご自身で触らずそのままの状態で上手に脱いで、一刻も早く信頼できる着物CL店に処置してもらいましょう。得手不得手はありますので、TP練習法はどうしても身に着けなくてはならない技術ではありません。
「たったこれだけの力を加えただけなのに、濡れたTP(絹の着物)はこんなにもろく崩れ落ちるのだ(キズ=スレが起こるのだ)」と理解する ───。
これだけでも歴史的な前進です。知ると知らずは天と地の差、天国と地獄の味わいです。
文章のまとめ方がなってなくてすみません。着物を汚した時、汚れをいち早く取り去りたい理由はその着物をキレイな状態でその後も着続けたいからではありませんか?
もしこれが想いなら、いずれ・・・どうせ着物CL店に出す決断をする事になる思います。(ここで宣伝っぽくなってしまうのはお許しください。)
少なくとも安さをキレイ提供品質と同列に最優先する当店では、「2日前にできた汚れ」の方が「2ヶ月、1年前にできた汚れ」よりも確実に安価に処置できます。
おそらく同業他社様も同じ意見をお持ちの事でしょう。
どうせしみ抜きしないといけないのなら、どうせなら早く出してしまいましょう。
少なくとも当店においては○○をこぼした汚れのしみ抜き料金を、数日前にできたものなら1万円を超えるはずがありません。(墨汁、イカスミ、プリンタートナーなどの難しみ原因を除きます)
大手ではなく、しみ抜きを自社処理している小さな個人店や着物CL店でも何万円にはならないと思います。
ぜひ着物を着ると決めたその日にちょっとだけお考えください。「この着物は汚れたら着るのをやめる」「この着物は汚れても長く着たい着続けたい」と。
そう覚悟したうち、長く着たいと決めた着物を汚したら、速攻で染み抜きクリーニングに出しましょう。
今まで利用している着物CL店でOKです。新たに見つけた店でも良いでしょう。いずれにしても、どうせお金を投じるなら着物のしみ抜きに限定して言えば『一刻も早く!』が幸せを引き寄せる結果となるのは確実です。
今すぐシミ抜きに出して(例えば)4千円。悩んで悩んで悩んでなやわすなやんわすわ・・・忘れてふと思い出してチェクしたら「やっぱり汚れはそのままトホホ」→シミ抜きへ→1.6万円です。 ←誰も彼も、着物も得をしません。
汚れをキレイにするなら、一刻も早くが、鉄則です。その方が確率的に安く済むはず、特に当店では(宣伝お詫びします)。
あれ? お伝えしていませんでしたっけ? すみません、営業トーク不足でした。当店は丸洗いやみず洗いを注文せず、ピンポイントで「この汚れだけキレイにして!」と注文できる着物CL店です。 案内が遅くて失礼いたしました。
着物の汚れを安くキレイにする店という業界では異端な考えの店ですので、ご利用方法などは一般的な着物CL店と比べ少々『いろいろと要求される店』だとの評価をくだされているようです。
いくらかのご利用客の皆様が言うように、とても面倒な情報提供や手続きを求められる店なのかもしれません。
当店の利用にもっとも適した方を表すと、次のような方となります。この案内を最後にこのページの結びとさせていただきます。ぜひTP練習法で濡れた絹着物の触り方を自らのモノにし、今後の着物ライフに活かしていただけれが嬉しく存じます。
(1) 費用が相当安く済むなら、多少の連絡遅れやややこしい情報提供は気にならない
(2) 百貨店や作家モノの取り扱い店でなくてもオッケー
(3) 多少時間が多めにかかっても構わない。(1)が手に入るなら。
最後まで目を通していただきありがとうございました。
冗談ではなく、本当にTP練習法で濡れた絹が「こんなにも簡単にキズ=スレを起こしてしまう代物なのか」と理解いただければ目的達成、幸いに存じます。
ぜひ着物を汚した際に力の込め具合をご活用くださいませ。
個人情報の流出を懸念して名前を伏せているのが悔しいほどに、感謝しています。
この章で消費者の皆さんに案内した、あなたが何気なく口にしてできあがったTP練習法は特に着物に不慣れな方にとっては非常に有益な、本当に有益な目からウロコな情報です。
これまで目にしてきたどんな着物専門家や大手&高級着物CL店の情報よりも、普通の消費者の皆様のためになる情報でした。とても具体的でわかりやすく。
5年後10年後にTP練習法のおかげでキズモノにならずキレイに生き残った着物は、あなたのおかげで美しいまま生き残れたと言って過言ではない、と心より信じます。
着物を愛する方、着物専門クリーニング店を(勝手ですが)代表し、心からの賛辞と感謝を送ります。
たまたま思いついて、周りにうながされて恥ずかしそうに提案を口にしたあなたの笑顔を心の底から誇りに思い、忘れる事ができない出来事として末永く伝え続けたいと考えているところです。
え?パワハラで・・・? (^^;
当店の2つの納期プランのうち、先着順/仕上がり次第納品でのご利用時に特に注意が必要となる『(本)見積もりを行うタイミングを処置の直前に変更する』点について補足情報です。
お申し込み/お着物お預かり
→ お見積り → ご注文決定
→作業開始まで待機期間 → 作業開始
お申し込み/お着物お預かり
→ 作業開始直前まで待機 → お見積り
→ ご注文決定 → すぐ作業開始
今後はご相談時にご案内している『納期目安』を実際にお着物をお預かり後、お見積り提供/作業完了見通し時期としてご案内させていただきます。
例)『ただ今の先着順/仕上がり次第納品ご注文の納期の目安は10~21日程度です。』
→明日お着物をお預かりしても、処置が始まる10~21日頃までお見積りをお待ちいただく形になります。
お申し込み後、着物をお送りいただくタイミングを上記『10~21日後』の直前に合せて発送いただく事も可能です。
勝手を申し上げ恐縮ですが、ひとえに納期短縮化と料金を安く維持するための施策としてご了承くださいますようお願いいたします。
このように着物をお送りいただいた後、着物を実際に手にとって割り出す(本)見積りを行う時期までタイムラグが生まれます。
しみ・汚れの中には赤ワインに代表される『短期間でも変色する可能性のある汚れ』があり、(本)お見積りまでの時間に変色の心配がある際は先着順/仕上がり次第納品でのご利用ではなく特急仕上げでのご利用をオススメいたします。
着物を実際に手元において行う(本)見積り、実は2回行っていました。毎年の効率化促進のための各部見直しでチェックしたところ、「同じ着物への2度の(本)見積り」は不要、と判定した次第です。
当店は少数で運営しているお店で時期によっては作業着手までに1ヶ月~2ヶ月の待機期間が発生します。これまでのように着物お預かり直後の(本)見積りをキッチリ記録していても、日時が経過する事で記憶が薄れ、実際の作業開始直前にあらためて(本)見積りチェックシートを見ながら2度目の実質的な(本)見積りを行っていた次第です。
『(本)見積もり業務』のタイミングをお預かり直後から作業着手直前に変更する事により、1回分の時短化が実現できました。10分~数十分、これだけで効率化が実現できたのです。
「それってお店は経費削減で良いかもだけど、待たされる客側としては損した気分」
こうしたご意見もあろうかと存じます。
効率化の目的は『現状の価格帯の維持』が目的です。そのために品質低下を招くと判断する効率化は採用いたしません。つまり『現状の価格維持=安さをキープすること』のために品質は犠牲にはできません。
(本)見積りのタイミングを着物お預かり直後から作業開始直前に変える事でお客様が受ける不利益はなんでしょう?
お客様によっては「1ヶ月も放置したら汚れが取れにくくなるじゃない!」とお叱りを受けそうです。ところが早く処置してというご依頼時は特急仕上げのご利用で解決出来ます。
特急仕上げは有料です。『特急料金』という名の、ムダに見える費用が必要です。忙しい現代に置いてはスピード・時間は「買うもの」と認知されており、お急ぎや待機期間が心配な方は特急仕上げをご利用いただく事で『心配は解決』できるのです。
「それって特急料金をムダに支払わせたいだけなのでは?」
けしてそうではありません。20人のお客さまがいれば1~4人程度お急ぎの方がいらっしゃいます。
特急仕上げがもしなかったら『お急ぎのクリーニング希望』が全て通らなくなってしまいます。
また当店が勝手に「私のを先に処置してね」と声の大きい方の依頼を優先処理し、「私のは急ぎません」という方の処置を後回しになるのはアンフェアな対応となってしまいます。これは『公平性』を重んじる当店の考えにはなじみまず許されません。フェアではなくなるからです。
特急仕上げは会員さまもそうでない方も、どなた様でもご利用いただけます。
「早めに(本)見積りを案内して!」とのご希望の節は特急仕上げでのご利用をお願いいたします。
2019年10月、当店の縮み補正で初めて身丈で5cm、身幅で2cm強ももどせない縮み補正がありました。ご注文いただいたお客様へはご期待に沿えず、お詫びの言葉しか思いつきません。
往復送料と縮み補正サービス料金を含め総額8千円を超えるお支払いにも関わらず、ご満足いただけない結果の提供は当店のサービス概念に根本的な改革をうながす内容となったと感じております。
私どもとしましても『これまでこれほど縮み復元ができなかった』提供品質はなく、大変ショックを感じている次第です。
※自宅での洗濯で縮んだままの寸法からはそで幅で3.5cm(32.5cm)、そで丈で5cm弱(46cm)、身幅で2cm、身丈で8cm(157.5cm)の復元はできました。当店規定では合格点に達しなかった提供品質でした。
何が悪かったのか、もっと工夫や創造性を持った処置ができなかったのか? と大いに反省しています。
今この時点で縮み補正をご検討されている皆さまには、お急ぎでなければ年明けの・・・春先以降のご利用をオススメいたします。
当店でしか出来なかった『ご自宅で洗濯して縮ませてしまった』着物の、着物の形のままで着用できる、費用も数千円で済む縮み補正サービスであったはずの ───元の寸法に近い状態に戻せるサービスだった縮み補正 ───
どんなにヒイキ目に見ても、お客様の求める復元寸法でなかった点に、心よりお詫びいたします。
皆さまのご期待にお応えできますよう、頭を冷やして『縮み補正サービス』を再構築させていただきたい次第です。
「すぐに縮み補正を」ご希望の方は、これまで通りご利用いただけます。詳しくはメール・LINE・お電話でお問い合わせくださいませ。
お急ぎでなければぜひ3ヶ月~半年先にご依頼ください。結果として、その方がお役に立てるのではないか?と真摯に検討しているところです。
「丸洗い?みず洗い?ん?・・・ナニ洗いに
すればいいの?判断がムズすぎ・・・」
独特なネーミングであふれかえっている着物クリーニングの世界、まことに申し訳ありません。
着物のお手入れに限らず、着物の世界はどれひとつとっても意味不明な単語であふれています。
帯あげ、比翼、八掛、衽、下前・・・。「わかるように言え!」と突っ込みたくなるお気持ち ───
私どもも着物クリーニングに参入する以前、普通の消費者だった時代に着物に関わる度に感じていた感情でもあり、非常に共感できます。
当店もすっかり着物クリーニング業に染まってしまった結果、一般的にわかりにくい言葉や単語での案内をしてしまっている事がしばしばあるよう(ご相談に対応する際、ご相談主様より『意味がわからない』と言われて気づくほど)な現状です。
皆さまにわかりやすく安心してご利用いただくには「意味がわかる言葉・説明」である事が不可欠です。
そこで着物独特の単語や言葉・ネーミングを私たちが着物初心者だった時代の記憶に基づき、できるだけ普通の言葉に置換えてご案内しているところです。
そのため逆に着物に詳しい方、着物クリーニング経験が多い方からは「まどろっこしい説明!めんどう!」とお叱りを受ける事があります。この点ご了承くださいませ。
実際専門用語を使えば1行で済む説明を普通の言葉で説明しようとすると3行4行5行必要だったりするので、用語をご存知の方のお気持ちもわかります。
お問い合わせ時ご相談時に意味不明な表現や言葉、言い回しがありましたら遠慮せずご指摘ください。
私どもも着物初心者や着物クリーニング初心者の皆さまとできるだけ言葉を合わせ続けたく、努力してまいります。
○「クリーニングしたいんですが何を注文したらいいかわかりません」
前章同様、当店のサービス名も着物初心者の方には難しいと思います。
事前に当店ホームページを詳細に読み込むのはひとつの手です。理解が深まった上でご注文いただくのはセオリーとしては最善の策です。
着物クリーニング慣れしている方には効率的にどのサービスを利用するか判断できる良い手とも言えます。
逆に着物クリーニングにまったく不慣れな場合はどうすればよいのでしょう?
当店に限れば、ぜひご自身が日頃お話になっている普通の言葉で心配事をお知らせいただければと思います。
見た感じ、汚れはないんですがこれからおそらく長期保存するんです。その前にクリーニングしておこうと思って
汚れはいいんです。ニオイがガマンできなくて
右胸の○○色の汚れだけをキレイにしたいのです
普通の着物クリーニングをお願いしたいんですが
※「普通の着物クリーニング」・・・一般的に丸洗い、京洗い、生き洗いといわれる"ドライクリーニング"ベースのクリーニング工法です。
これらのお申し出に加え、わかる範囲で以下補足情報をお知らせ下さい。
ざっくり言って、色々お調べの後に「○○洗いをお願いします」とご相談いただいた後、上記の情報をいただいた後にご希望の○○洗いは不要、適切でない、という判断をお伝えする事もしばしばあります。
最悪の場合、○○洗いについてじっくり調べた時間が丸々ムダになってしまう可能性も否定できません。
特に着物クリーニングが初めてだ、という方は日頃ご自身がお話になっている普通の言葉でご希望をお知らせ下さい。
もしそうすると ───?
ご相談いただいた後、当店からご案内した内容についてメリットやデメリットなどを調べるだけで済み、ムダな時間を省けます。
希望の額も知らせているため、お調べいただくのは最小限で済みます。あまりにも希望額とかけはなれた料金を提示されたら、調べる事すら不要になります。
ひるがえって当店はお客さま以上にメリットがあります。
純粋にご希望内容・希望の料金を普通の言葉で伺える→予算内で効率よくオススメの処置をご案内できる→超効率化!
お客さまも私どもも、そして何よりお着物さまも幸せな結果に近づきます。
わからない事をお調べになる前にご希望額、基礎的な情報をぜひ普通の言葉でお知らせくださいますようご協力をお願いいたします。
普通の言葉で伝わる情報量は、意外に多いものなのです。
あえて最高品質にこだわらないのは、料金の低価格化を実現しやすいのに加え『人は他人が着ている服(着物)の汚れを探すのか?理論』も大きく影響しています。
「あなたは友人や見知らぬ人と会った時、その方が着ている着物や服の汚れを積極的に見つけようとした事がありますか?」
→そんな事、しないのではありませんか?
あなたが「やろうと思った事もない」事はたいていの方も同じで、しないでしょう。
人それぞれですが他人が着ている服・着物の汚れを探すほど、皆さんヒマではありません。
案外・・・思っている以上にご自身が気になっている汚れは相手方に気づかれていないケースが多いものです。
それならご自身が気にならない程度の汚れは処置する必要性が減ります。
・・・という考え方が、私どもが提唱する『人は他人が着ている服(着物)の汚れを探すのか?』理論です。
もしクリーニングするにしても例えば85点のクリーニング品質でも誰にもバレないのなら、十分キレイに感じるのではないでしょうか。
これが『人は他人が着ている服(着物)の汚れを探すのか?』理論をベースとした、『汚れがバレないのはキレイな着物である』論です。おそらく、当店独自見解です。
どうお感じになるでしょう?
100点満点で完全にキレイな品質、これなら数万円でも惜しくないと感じる着物はあるでしょう。
85~95点。たたんで、吊るした状態=保管時にしげしげ見て気になる違和感が残る(かもしれない)品質、でもお召しの際にはほぼバレない品質 ───これで数千円。
それならあの普段着と最後に1回だけ着たかった小紋を出してみようかしら?
見頃の汚れが気になってたけど、数千円なら染み抜きクリーニングに出してみても良いかも
結果、数千円で気分の悪かった汚れが解決できたら ───?
85点品質でも、第三者にバレない汚れは「汚れがない、キレイな着物だ」と言えるのではないでしょうか。
85点、と聞くと「そんな品質で大丈夫?」と感じる事でしょう。
疑問に感じる際は、今お召しの上着やスカート・パンツを見ずに汚れがあったかどうか思い出してみましょう。
意外なところに汚れがあったり、以前から気になっていた汚れがそのまま残っている事もある事と思います。「あーでもこれくらいなら着れるな」。
当店が独自基準で規定した85点品質は、今皆さまが行った『汚れを探す作業』をあえてしなければ、ほとんど目に入らない、違和感を感じずに済む最低限のレベルと規定しています。
「他人が着ている着物の汚れを見つけてやろう」と、お召しになっている着物をしげしげ見つめるでしょうか?
やはり、そんな事はしないはずだと思います。
つまり、85点は十分な品質だと言えるのです ───と、当店で発信しています。それなら十分に安価ゾーンでご利用いただけます。
もちろん皆さまが投じる費用に応じ、100点満点を目指す事も可能です。
当店はあくまでも、お客さまが希望するクリーニング料金の枠の中で最大の品質をお届けする係 ───『着物の汚れを安くキレイにする係』なのです。
染み抜きクリーニング品質85点~95点は、実際非常に簡単に実現できます。その費用は安く抑えられます。染み抜き工法自体、それほど進化しているのです。
ざっくり言って100点満点の品質を希望するなら1万円札を惜しむのは不適切です。逆に○千円までで「できる範囲のキレイ品質」をお求めなら、当店の利用はとてもマッチしていると思います。
安さ維持のため対面によるお着物お預かり・引き渡しは行っておりません。ご利用は宅配便などでのやりとりと大阪市内中心部のみ集配も対応いたしております。
ちょっとがんばって久しぶりに訪れたレストラン。二人で予算2万円!
ギャルソンが注文伺いにテーブルへ。おもむろに「今日のメインのオススメ料理」をスラスラ説明・・・。
さてみなさん、ススメられるまま注文しますか?
もしススメられたのが1人1万6千円(税抜)のディーナーコースだったら?
アラカルト、メイン料理はちょっと良い店だと1皿3千円とか5千円とか・・・8千円とかします。
その料理、味付け、メインまたは風味付けの食材がもし、アナタの苦手なものだったら?
フルコースは重すぎ!だったら?
そんな注文はナンセンスだと思います。
そんな料理、頼んで誰が幸せに? → うるおうのはお店だけです!
ニットを買いに行って・・・
目についたスカートやパンツ、カットソーを買うのは全然あると思います。
でも店員さんに「そもそも興味も必要性もない商品」をススメられてしまい ───
買っても「これ、いつ使えるの?」と感じるモノって必要ですか?
買えばお金は減ります。
・・・身もフタもない事ですが・・・。
おしゃれで有名な店員さんが「アナタのために本気で良かれと思って」ススメる商品なら、一歩譲って買っても後悔がないかもしれません。
でもその筋のプロであるその店員さんは、皆さまの側に立つ立場の方でしょうか?
売って、成績を残したいだけでは?
なんとなくコンビニに入って「たまたま目について欲しくなった商品を買う」、これって普通の事だと思います。
ケーキ。1個400円~600円台の本格スイーツのお店で買わないと、ケーキのルールから外れ恥ずかしいでしょうか?コンビニの200円台のスイーツはおいしくないでしょうか?
当店ではそうは考えません。コンビニに限らず、100円台でもおいしく感じるスイーツはたくさんあります。
たくさんの努力を積み重ねて開発したコンビニの安価な198円のプリンと本格高級スイーツ店の399円のプリン ───
値段は倍違います。でもその味わいにクッキリ差があると言い切れる方はそれほど多くないと思います。
普通の味覚なら、安価なコンビニスイーツで十分おいしいはず。
また人それぞれ味の好みもあります。
100円前後の安い商品 ───
たかが100円、されど100円 ───
しかし ───。
コンビニエンスストアでは「これまでなかった、買って良かったと感じる」商品を提供してくれています。
消費者の皆さんに興味を持って欲しい、目に止めて欲しい、手にとって欲しい、そして実際に買って食べてもらえる事を願って日々商品開発を行い、あらたな味わいや価値を実感させてくれています。
そして新商品として発売され続ける商品は消費者の味覚・興味をとらえて離れられないほどの味を、ひと昔前では考えられないほど本当にとてもとても安価に提供してくれています。
モバイルバッテリー、手袋、雑誌・・・。
当店では「必要だと感じる目的が達せられれば費用が安い事が大正義」だと考えます。
価値のある商品を安く提供するのを【バリューがある】と、世界的に著名なハンバーガーチェーン店では表現しています。
さて、当店が身を置く着物のクリーニングの世界はどうなっているでしょうか?
着物クリーニング業者の言うままススメられるまま注文しないと「マナーに反する」とお感じになる方が多いように感じます。
私ども業者側がススメる処置を断り、ご自身が必要と感じる作業だけを注文するのはいわゆる「安物の客」なのでしょうか?
自分の意志を貫いた注文内容は恥ずかしいのでしょうか?
「そんな事はまったくない」と、私たちは考えています。
消費者が「必要」だと感じるモノを買うのが、当たり前なのです。
必要なモノを買うのが最大の目的であり、その費用が安いか高いかは二の次のはず。ただし、費用もとても重要です。
目的が達せられ、その費用が予算内に収まっている事がモノ・サービスを買う本質だと考えています。
着物に袖を通そうと考えた時に見つけて「キレイにしたい!」と感じた汚れ、着物を着ている時に「しまった!汚れが!」と感じた汚れなど、「その汚れだけをキレイにしたい!」と考えるのは誰しも同じではないでしょうか。
着物は着てしまえば洋服と変わりません。
気になる汚れ、着る時にあったら恥ずかしいと感じる汚れさえキレイにすれば何の問題もないのです。
このような考え方が着物ファンの皆さまのスタンダードな考え方になるのがしごく当然なのだ、と私どもは信じます。
現代の着物クリーニング、中でも「着物の指定した汚れをキレイにするしみ抜きクリーニングの常識」の歴史はたかだか数十年です。
実はしみ抜きの歴史は「文化なのです」、と言えるほどの積み重ねがありません。
着物にできてしまった「見える汚れ」は、ごく一部を除いてしみ抜き作業が必須で、その技術は近年劇的な進化を遂げました。
ことしみ抜きに関する技術論に限っては、20年30年前の考え方自体、ニーズに則していないのでは?と感じます。
安くキレイにしたいお客さまvsフルサービスを提供したい店。
キレイな着物しか着てはいけないのが日本古来の着物文化・伝統でしょうか?
そんな考え方は実はそもそも根拠がありません。
「古来の伝統的な」は、支持している方々の時期がバラバラで、実は「あってないようなもの」になっています。
汚れの有無に関わらず着物は着られてきたのです。
20年30年40年前に開発されたしみ抜き技術で落とせなかった、落とせても高額だった技術も、数百円程度で簡単にキレイにできるケースがそこかしこに実現できる時代になりました。
新たな洗剤・技術が発表され、店側がやる気になれば安く抑える事ができる時代になっています。
皆様におかれましては日本中の着物クリーニングの新しい文化を一緒に作っていっていただきたい、と願っています。
多少汚れてても着る本人が気にならない汚れなら、クリーニングする必要は全然ありません ───。
私どもは志を持ってこの考え方を絶賛支持する立場で、どうせクリーニングに出すならできるだけ安くあげて本来クリーニング代になるはずだったお金で帯あげや半えり、伊達帯を買ったりゾウリのかかと修理代にまわしたり・・・。
着物に限らず、ファッションには想定外のお金がどうしてもかかります。
大きな額をクリーニングに支出する文化は、本来の目的をかなえていないのではないでしょうか。
今日は着物を着たいな!
→でも着たらほんのちょっとかもしれないけど汚れるから心配!
何が心配なのでしょう?
●私たちはこう考えます。
問題はクリーニング料金ではないですか?と。
着物はマキシワンピースと何が違うの?
着物とマキシドレスの違いは何でしょうか?
私どもの考えるその答えは、クリーニング料金です。
一回クリーニングに出せばだまって1万円はとんでいく正絹着物 ───
安いお店に出せば数千円もかからないマキシドレス ───
どちらも好きでどちらも着ていく機会がたくさんある方なら、どちらを着てファッションを楽しむでしょう?
どちらが人生にうるおいをあたえるでしょうか・・・。
その答えは皆さまおひとりおひとりがお持ちの事でしょう。
皆さまがお考えになる考えに異論はありません。
ただ「クリーニング代がネックで着物を着ない着られない」、着るのをあきらめる方を一人でも減らせれば・・・。
私どもは「その係」です。
1万円札が1枚2枚3枚ととんでいく長年続いた着物クリーニングの「文化とされるもの」を変えていきたい。
そうして結果的に着物文化が進化しつつなくならないよう、全力で下支えを行う覚悟です。
当店では必要な処置のみのご利用が可能です。
ご相談はお気軽にどうぞ!
例えばそでの気になる汚れだけをキレイにしたい着物のご相談時、「丸洗いをお願いします」と非常に多くの方よりご依頼いただきます。
しかし実際には・・・
最近着た時にできた掛衿やそで口内側の皮脂系汚れは丸洗いでスッキリ落ちます。
ところがそれらの部分以外、そでや見頃にできた汚れの多くは丸洗いで落ちない汚れがほとんどです。
水分をたくさん含んだ汚れが乾いて輪じみになっている場合など、丸洗いでは水を使わない工法なので落とせる訳がありません。
つまり着物をキレイにしたいと考え丸洗いを注文しているのは、実はまったくムダな注文になっているケースが多々あるのです。
そこで当店では「これは丸洗いでは落ちない」と判断した際は正直にそう申し上げた上で汚れだけの処置、丸洗いを含めた処置などをご選択いただいています。
丸洗いではどうがんばってもキレイにできない汚れがある着物への丸洗い処置は、例えばグッショリ死ぬほどの汗をかいた後はシャワーやお風呂で洗い流すのが適切なのに、乾かしただけでそのまま汗汚れ成分を放置するようなものです。
丸洗いで落ちない事がハッキリわかっている汚れを丸洗いで解決するのは、間違っているのです。ただ「仕上げアイロンもしてほしい」際は、当店の丸洗いはコスパに優れるのは確かです。仕上げアイロンのみでもご利用可能です。
問い合わせしたのに連絡が来ない! ←ご気分を害してしまいまことに申し訳ありません。
まことにあいすみません。m(_ _)m
皆さまにおかれましてはひとかたならぬ興味を持って当店ホームページを御覧頂いたりお問い合わせいただいたりと ───
まことにありがとうございます。
大変恐縮ですがただいまの体制・人員の都合によりご相談への対応を夜間を中心とした時間帯にまとめさせていただいております。
(1) すでにご注文いただき、お見積りや作業完了・納品をお待ちいただいている方
(2) ご相談冒頭・件名に「急ぎ」「○日までにできますか?」など緊急性のあるご相談
上記につきましては作業内での手空き時間にできるだけ早めの対応を心がけています。
その他お急ぎでないご相談や数ヶ月先の納期でかまわないなどのお問い合わせは先着順で対応いたしております。
まことにご迷惑をおかけしますが急ぎ対応が不要なご相談対応には最大2日程度かかる可能性がございます。
規模が小店につき、なにとぞご理解くださいますよう願うばかりでございます。
お急ぎの方は別途料金がかかりますが着物特急仕上げサービスでのご相談をお願いしています。着物特急仕上げサービスはお約束した納期内で必ず納品いたします。
お急ぎ時や確実な納期遵守が必要なご注文の際メール、LINE、お電話でのご相談の際、件名や冒頭で「急ぎ」「○日まで」と記してくださればと思います。
(特急仕上げは5日/14日/21日仕上げいずれも対応可能でございます)
ご相談専門の担当者を置かない中、作業の合間をぬいながらできるだけ早い対応を心がけておりますが、心苦しいほどの時間をいただく場合がございます。
なにとぞご容赦くださいますようお願いいたします。
・しみ抜きや変色処理など、複雑な作業を含まない「えり洗い・丸洗い・みず洗い」などのごく一般的な作業のみのご注文の場合は、7~14日程度の作業期間・納品目安となります。
※着物特急仕上げサービスの作業が最優先されます。特急仕上げサービスが相次ぐ際は特急仕上げサービス品以外のご注文品の納品は先に伸びます。なにとぞご了承ください。
・たくさんの汚れや変色があるお着物類は程度にもよりますが、ご注文を確定いただいてから30日間をひとつの目安と見積もっています。
・お直し・寸法直し・みず洗いB/Cコースなど和裁処置が必要なご注文は上記通常納期に加え、最大30日前後お日にちがかかります。
ご相談はメール、LINE、電話でお気軽にどうぞ。
皆さまからのご相談をお待ちしております。
m(_ _)m
せっかくお問い合わせをくださいましたのに返信が届かない・・・。
まことに申し訳ありません。
ドコモ、au、ソフトバンクなどキャリアメールをご指定、または送信されている場合、各キャリアの迷惑メール設定で当店からのメールが迷惑メールと判定され、届いていない可能性があります。
迷惑メールの設定で当店のドメイン: @kimonoi.com をホワイトリストにしていただくか、ご面倒なら別のメールアドレスをお知らせいただければそちらに送信させていただきます。
またLINE、お電話でも対応いたしておりますので、お急ぎの場合などはこちらをご利用くださいませ。
また@docomo.ne.jp、@ezewb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどキャリアメール特有の問題として、原因不明のメールが受信できていなかった、送信できていなかったトラブルが確認されています。
当方のメールシステムでも記録が残らない形で「メール送ったんですが」「そんなメールは届いていない」とのお声をいただく事がございます。
当店としましてはそうしたトラブルが未だに起こっていないYahoo!メール・Gメールやアップル提供のメールアドレスでのご相談をオススメしているところです。
※上記キャリアメールが原因でメールの送受信に問題が出てご注文に何かしらの影響が出た場合、当店では責任を一切負えません。予めご了承ください。
汚れの種類別にしみ抜き料金と共に『どれだけ目立たなくできるか』という品質も写真を例にご案内いたします。
お見積りご相談の際はこれまでご希望内容のみを知らせていただいておりましたが、今後は費用についても『希望額』として情報提供をお願いする運びとなりました。
ご相談への回答まで数日かかる事もあり、ご協力をお願いいたします。
着物の汚れをキレイにする費用を手軽に問い合わせができる店として、たくさんの『この着物の汚れを何とかしたい』とのお問い合わせに真摯に対応したいとのポリシーは変わっておりません。
『いつでも気軽に相談できる店であり続けるため』、ご相談時のお客さまの『クリーニングするに当たっての《これくらいで納まれば良いな》という費用上限情報』がどうしても必要な情報だとの結論に至りました。
費用の希望額があらかじめわかっていればお見積り時に提供する内容のスリム化が実現でき、より多くのご相談主さまへ回答する時間がよりスピーディに実現できます。
心づもりしている費用上限を知り、その金額ギリギリの見積もりを提示するためではございません。この点ご理解いただければウレしいです。
これまではご希望額がわからない中で考えられる限りの多種多様のお見積りをご案内してきました。
着物の問題を解決したい優先度が高い『必死に他店と比較検討するため』のご相談と、『まあ聞くだけ聞いてみようか』と見て取れる緊急性が低いと判断できるご相談を同じように対応する事に人的負担の限界を感じた次第です。
今後着物クリーニングのご相談の際、『これくらいで収まってほしいご希望額』をお知らせ下さい。心の中の費用上限までお知らせいただかなくても結構です。
もちろんクリーニングのご希望額のないご相談へもこれまで通り回答いたします。ただしご希望額を提示されているご相談を優先的に回答する形となります。
ご希望額のないご相談への回答は少々お日にちがかかる事をご承知ください。
大変ぶしつけな申し入れですが、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
お着物お預かり前のご注文キャンセルには費用発生はなく、完全無料です。お着物到着後お見積りが進んだ状態でのキャンセルには管理・見積もり・梱包手数料・見積もりテスト代等と、ご返送送料全額を前払いいただいた後にご返送いたします。(代引き対応可)
詳細は上記をクリックしてご参照ください。
当店では各種料金表でご案内している『料金』を守り、非常に適切に運用しております。
着物のメッカ・京都や首都・東京の都心にあるワケではない、一地方のネットショップにとっては《信用》が最も重要です。料金表が『掲載しているだけ』の、意味のないものであってはなりません。
当店でもわかりやすいと決して言えない個別オーダーメード的処置であるしみ抜きや柄足し料金も、実はやみくもに「これくらいだろう」と設定しているワケではありません。全て積み上げ方式で足していく方法で算出しています。
料金案内に違和感をお感じの際は、ぜひ詳細料金の開示をお命じください。
これは皆様のご不満が多いであろう、ご注文前のお見積もり時に提示した料金よりも最終的なお支払額が大幅に上回る事を防止するため当店が肝いりで行っている施策です。
ご注文確定後に「追加の作業が必要」「思ったよりも難しかった」との理由で、ご注文前に提示したお見積りの範疇を超える費用を請求をする事はありません。
※まる洗い・みず洗い・しみ抜き・汗抜きなど当店の処置の際に起こる事前に予測不能なトラブルが起こった際の補正・復元費用はお客様負担となりますのでご了承の上でご注文ください。(事前予測できない原因の多くは着物の年齢・保存状態と過去のクリーニング処置によるものです)
お見積りをご検討されている方はこちらの着物クリーニングご利用時の情報/ポイントまとめをご参照ください。
着物クリーニングは丸洗いが基本です。さてナゼでしょう?
それはお客さまが『それを許してきたから』という一面を否定できません。言葉が強くてすみません。ですが、事実なのです。情報がなさすぎて「そうするしかなかった、選びようがなかった」とも言えます。
着物1着当り、洋服みたいに毎シーズンの終わりにクリーニングに出せたら?
そんな風に考えた事はありませんか? それなら私たちと一緒に着物クリーニングの文化そのものを『利用しやすい形、利用しやすい費用』に変えていきませんか?
『着物のクリーニングと言えば丸洗い』という文化では丸洗い料金が必須となり、丸洗い自体を不要と感じる方にはムダなクリーニング代です。
着物のクリーニングと言えば、次回キレイにスッキリ着れるようにする事じゃん!
このように『丸洗いが目的』から『クリーニング結果を目的』に意識・文化が変化すれば、汚れ落としにほとんど貢献しない丸洗いは必須ではなくなります。
着物のクリーニング料金は高すぎ!との考えに共感できるなら「なんだ、これくらいなら十分着れるジャン!」のように求める品質を少し抑えて、コストパフォーマンスを優先しましょう。当店はこの考えの先駆けのお店です。
しみ抜きだけ、アイロンだけ、えり拭きだけで恥ずかしくなく、胸を張って「それだけで良いの!」と注文しやすいお店です。
コンビニで割引シールの張られたチキンを1つだけ買うのは恥ずかしいですか?←本来そんな事があってはなりません。
お客さまに代わってお客さまが希望する処置のみを行う ───これが私たちの存在意義です。
ただし当店には必殺技の格安着物みず洗いプランがあるため、最終的に費用を抑えながら高い品質を提供できる裏技的にみず洗いを組み合わせたお見積りをご案内する事もしばしばです。
みず洗いご利用時は十分にみず洗い特有のリスク・デメリットをまとめたページをご熟読してご理解いただく必要はありますが、コスパを優先されるならみず洗いは非常にメリットの多い着物クリーニングである事も確かです。
金額の高い安いは主観的なのでどうこう言えませんが当店が比較対象とするのは《着物の汚れをキレイにする料金の全国相場》そのものと、シンプルです。着物クリーニングをこれまで利用した方の声を見てまいりました。(着物クリーニング店の相談現場で起きている事)
意外に料金は情報発信されている方が少なく、見て取れる費用総額はほとんどが万円単位です。2千円で競り落としたアンティーク着物に2万も3万も4万円もかけれるでしょうか?
汚れやシミの量を考えると3万円でも安いと感じる事があれば、3千円でも高いと感じる事もあるでしょう。それは皆さま次第の部分です。
当店はお客さまから指定された「気になる」着物の汚れを安い料金でキレイにする係として、国内最安料金を実現しています(~しているはず、です)。
せっかく手に入れた着物をそでを通せるように、大切な方から受け継いだ留袖や振袖を冠婚葬祭で着れる着物にするために、ご自身のために気持ちを込めて作ってもらったお宮参り/七五三着物を次の代に引き継ぐべく、依頼先を探されているのではありませんか?
そんな時はぜひ当店にも相見積で結構です、お見積りを依頼してみて下さい。お約束するのは80~90点の品質になる可能性はありますが、処置する者として費用総額の中で100点を目指します。
しみ抜き料金自体が安い、正絹着物を扱うお店の技術では不安ですか?
それなら着るに着れない『このままでは捨てるしかない着物や下着に当たる長じゅばん』からのお試し利用をオススメいたします。実はしみ抜き技術自体は、現在進行系で最新最強のモノを採用しています。
変色やニオイであきらめていた着物や羽織、黄ばみや茶色のシミにまみれた長じゅばんなど、ぜひお安くキレイにしてみてください!
当店は「相談のしやすさ」と「費用に応じたお手入れのご提案」、さらに「着物業界独特の業界ルールを押し付ける」事なく、お客さまのご要望だけを作業に反映する、皆さまのご意志を最優先にするお店です。
正絹着物のクリーニング・お手入れ先に不安や不満のない方には、あまりメリットがない店かもしれません。
費用はある程度出せるけど品質を優先したい
安くなければクリーニングできない!
品質が最優先!費用は二の次!
このように皆さまのお求めになるものも多種多様です。
そこで当店はいろいろな着物専門クリーニング店に問い合わせする相見積を絶賛オススメしています。
費用を最優先にする方こそ、ぜひたくさんの着物専門クリーニング店にお問い合わせ・ご相談ください!
当店は「着物を安くキレイにする宣言」を行うお店として、正絹着物クリーニング・お手入れの定番・着物まる洗いだけを安くするのではありません。
「正絹着物を安くキレイにする」事が優先順位の1位です。
この考え方にご賛同いただける方には、お試しでご利用いただく価値があると自負しています。
当店の処置は必ず1点ずつ行います。結果的にそれが安さと品質を維持できる鍵だからです。
他の方の着物と一緒に洗う事はありません。その点ご安心いただければと思います。
正絹着物のしみ抜き・丸洗い・クリーニングなどの料金形態やサービスのわかりにくさを感じる皆さま向けのお店、それがきもの医です。
着物初心者や良いお店になかなか巡り合えない方々向けの、新発想の悉皆屋です。
伝統や文化・先人の築いてきたクリーニング・しみ抜きルールを守ろうとすると費用を安くする事ができず・・・
費用を安くしようとすると伝統/文化/ルールを守っていられず・・・
→着物ルールがん無視の着物クリーニング店誕生!
「安く着れるようになればオッケー!」な方、着物に適す?
でも、まる洗いは激安じゃないよね?
・・・高くはないけど、ね? ← (^^;
1点ずつ1点洗いなので限界料金な・・・
冒頭でお伝えした通り着物の丸洗いクリーニングを安くする事と着物を安くキレイにする事は、目的も作業内容も『そして結果が大きく異なります』。
このあたりに興味を持たれた方は、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
より安くより高い品質で、汚れを無かった事にできる格安柄足しでの処理はいかがですか?
正絹着物・ウール着物・浴衣・帯・各種コート・羽織類・長襦袢まで対応できます。
アクと言われる黄色や茶色の変色汚れがたくさんありすぎ、染み抜き工法では高額になるため処置しにくい着物類にコスパ・品質的に最善の処置が格安柄足しです。
白系・黒系の着物はともかく、日本の着物特有の渋い、わびさびを感じる色目の着物に非常に適します。
高額見積もりでクリーニングをあきらめたたくさんの変色がある着物には最適な処置法です。
格安柄足しは皆さまの着物ライフのクリーニング代削減に役立つ、お着物様が喜ぶ復元法として絶賛オススメしている工法です。
当店のホームページへお越しの皆さま、ご覧くださってありがとうございます。今回皆さまはなぜ着物専門クリーニング店を検索されたのでしょう?
思い当たる理由に「汚れは目立たないけど・・・」が・・・→ 続きを読む
きもの医のホームページをご覧くださり
まことにありがとうございました。
m(_ _)m
●24時間受付中!お気軽にどうぞ!