特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
当きもの医では すそ洗いの他、えり洗い、そで洗いも個別にご注文いただけます。
もちろん まる洗いと同時注文ではなく、上記各部分洗いごとのご注文が可能です。
■すそ洗いとは■
まる洗い工程に含まれる部分洗いのひとつ、すそ洗いだけでご注文いただけるメニューです。用いる溶剤は揮発性溶剤で油分、特に皮脂汚れや油分をたくさん含むほこり汚れをある程度除去できます。
デメリットは油で溶ける汚れしか落とせない事、油汚れでも強烈に生地に噛み付いている汚れは落とせない事です。グラスの水滴が付着した程度の水溶性汚れでも、えり洗いは無意味です。この場合は しみ抜きでご注文いただければ解決できます。
すそふき周辺にしか汚れがない、たった1回しか着用していない着物に まる洗いはオーバースペックのお手入れだと、独自見解でご案内していいます。
とてももったいないです。(私どもには大変ありがたいご注文ですが)
※すそふき
すそふきはすその一番下の表から見て少しだけ顔をのぞかせている裏地部分を指します。
すその汚れに関しては特によくご新規のお客様のご相談時にお伝えする事があります。
すそは第三者から見る時、立っていれば約1.5メートル以上の距離がある事がほとんどだと思います。
すそは地面から15センチくらい上の位置、第三者の女性の目の位置は地面から145~155センチくらいの位置にあり、その上距離が1メートル以上離れていたとしたら・・・。
着物を着て動いていらっしゃる方の着物のすそに薄いくすみ汚れがあったとして、1.5メートル以上離れてその薄汚れ感を見つけだすのはとても難しい事ではないか、と考えている次第です。
すその汚れは部分的に汚れを作ってしまわない限り、それほど気にされる事はないと思います。(お客さまが気になる汚れがあれば、全力でご対応いたします!)
さらに言えばその すそふき周辺の汚れ、実際の着用時に気になるほど、汚れが丸見えになるほどの汚れでなければ、ご自身が「気にならない」と判断してしまえば今回はお手入れをスルーする事ができます。
■すそ洗いはその他の部分洗いと比較して少々注意が必要です。
すそ周辺、特に すそふきあたりに目に見える汚れが発生しているという事は、その他のもっともっと簡単に汚れができやすい えりや そで口・たもとなどにもキツめの汚れが出ている事だと思います。
繰り返しお伝えしている事ですが、お客さまが【必要だ】とお感じなら、すそ洗いをご注文いただく価値は十分にあります。この点誤解の無いよう読み進めてくだされば幸いです。
すそ洗いは2,500円、まる洗いは裏地のある袷(あわせ)着物で3,600円です。
そして すそ周辺のほこり由来の薄汚れはドライクリーニングでよく落ちるため、ヒザ下くらいからくすみ感のあるお着物でしたら まる洗いが圧倒的にお得となります。
その差は1,100円ほどですが、まる洗いには(1) えり洗い (2) そで洗い (3) すそ洗い に加え、(4) 全体ドライクリーニング (5) 仕上げスチームアイロンが工程に含まれます。
つまり安い すそ洗い ではなく、まる洗いを注文すれば すそ洗いより1,100円しか割高にならない上、えりと そでの部分洗いとドライクリーニングと仕上げアイロンがセットになるので、お得感がハンパないのでは?との考えから、きもの医では まる洗いをオススメしています。
黄ばみ
ざっくりとした説明ですが、リンゴをカットするとカットした面や皮を向いた面が時と共にどんどん変色するのは皆様ご存知の通りで、黄ばみ変色というのはそれと同じようなものです。
絶対に避けては通れないので必要以上に気にする必要はないと思いますが、「まる洗いはそれほど出さなくても良いです」と発信している以上は注意点として記載する必要があると判断しました。
まる洗いに出していれば悉皆屋から「ここは処置しておいた方が良い」とのアドバイスが受けられるので、黄ばみの出現を遅らせる事ができます。もちろん、費用はその分割高になりますので、お手入れに出す際にはお客様の想い、着物の状態次第でケースバイケースでご判断ください。
汚れが付着して早ければ1年、遅くて5~7年くらい、タンスの中でジ~~~ッと寝かし続けると汚れ部分にカビが発生して黄ばみへと進行させます。カビが関与しない黄ばみもあります。たいていは手で触った部分など人の体の表面にある皮脂が付着した部分です。
当きもの医では黄ばみ対処のいの一番として、年2~4回程度の陰干し&汚れチェックをオススメしています。汚れの発見が早ければ早いほど、黄ばみが薄ければ薄いほど、キレイにする費用、ご負担いただく金額が低く抑えられます。
下の画像はすそふき周辺に特徴的な汚れがわかりやすくできていたものです。
こちらのお着物のお客さまは着物に慣れていらっしゃらず、これから着物愛好家になっていこうという意志がヒシヒシ伝わる方でした。
このお客さまの当初のご希望は みず洗いAコースだったのですが、着物の状態はニオイ汚れがなく目に見える汚れもなく、比較的状態の良いもので えり・そで口・すそ汚れに目をつぶれば新品に近い品質でした。
着倒して汗や防虫剤やカビなどいろんなニオイが混ざって「クサい」と判断するお着物なら別ですが、新品に近い品質のお着物への みず洗いAコースは「後悔先に立たず(^^;」の可能性が高いため、えり・そで・すそ洗いが作業工程に含まれ、少し割高ですが安全性の高い まる洗いを、とオススメした結果、まる洗いをご注文いただけました。
すそ洗い2,500円よりは1,100円高くなりますが、まる洗いをご注文いただいて
すそ洗い+ドライクリーニング
のように洗浄を重複する事でより汚れは薄くできたと思います。
(ビフォーアフターとしてご覧ください)
※画像は現在準備中です。
結果的には きもの医の狙い通り すそ洗い後のドライクリーニング処理でくすみ感がかなり薄れたので、お客さまにはお得にお手入れを届けられたと安堵した次第です。
お客様にはお喜びいただけましたので、いつものごとく
「これで次また利用していただける(・・・しめしめ)」
と、大団円にまとまったご注文となりました。
着物初心者の方、着物を着慣れない方が長時間着用したとしても、すそふき周辺にはなかなか汚れはできにくいものです。
1回2回ののごくごく短時間の着用で すそ周辺はほとんど汚れませんので、えりや そで口の汚れが気になりだしたら念のため すそふき周辺の汚れをチェックする、そのくらいで全然問題ないように思います。
ぜひ すそよりも えりや そで口内側のチェックを出来る限り行い、その汚れの度合が
「気になりだしたら」
お手入れをご検討し始めて遅くない、
きもの医のオススメする安く着物をキレイに維持するコツのひとつです。
着物を陰干ししながらチェックする際、えり・そで口内側を観察・汚れチェックするのは本当に理にかなっているどなたでもカンタンにできるもっともお金のかからないお得なお手入れ法です。
前述した通り発見したその汚れがご自身にとって気になる汚れと感じなければ、本当にお手入れは必要ないと思います。逆に「気になる場合」は安くキレイにする算段を立てましょう。
結局着用される方が気になるか気にならないかでご判断いただくのが一番良いと考えています。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
» | 会員専用注文フォーム |
» | ホーム |
» | ご利用案内 |
» | 料金一覧 |
» | 格安着物お仕立て |
» | 格安寸法直し/お直し |
» | 格安正絹着物みず洗い |
» |
料金目安付き ビフォーアフター |
» | よくある質問と回答 |
» | お問い合わせ |
» | ご注文・お申し込み |
■電話番号■
050-7121-0123
受付:平日 11~20時
すぐに対応できない際は折返します。
時間外も電話に出れる時は
対応します。
■ご依頼品発送先■
〒577-0005
東大阪市七軒家
11-13
きもの医 あて
特定商取引記載事項
(準備中)
クリーニング事故賠償基準
(準備中)