特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | ココ関連染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
このビフォー・アフターのページでは着物を着る皆さまがもっとも知りたいはずの、長い間ブラックボックスにつつまれてきた実際の着物のしみ抜き料金を合せてご案内しています。
この活動で正絹着物の染み抜きクリーニング料金がわかりやすくなれば本望です。
皆さんが普段利用しているお店にも・・・ 「ホームページでわかりやすく表示してよ」と依頼する事で、これまで知られるはずのなかった着物しみ抜き料金を表示してくれるかもしれません・・・。
軽く付着した状態の赤ワイン汚れ
シミ抜きビフォーアフター
今回はわかりやすくオレンジの矢印で赤ワインじみがガッシリついている部分と除去後の部分を紹介しています。
よく見ると染み抜き後のアフター画像になんとなく影のような『しみ残り』的なものがご覧になれると思います。
実はこの着物のご注文時、「この赤ワインじみをキレイにせよ」とのご注文がなかったのです。
赤ワインのしみの問い合わせをよくいただいていながらなかなか着物のシミ抜きビフォーアフターでご案内するチャンスに恵まれなかったため、たまたまその他の汚れが21ヵ所ある着物のご依頼で赤ワインと見られる汚れがあったため、この例の赤ワイン染みは無料で処置した次第です。
しみ抜き処置をさらに続けて追い込めばほぼ完全にわからないレベルにできた(と推察しています)はずですが、普通の利用シーンでは『ここまででも必要十分』との品質にたまたまできたため、処置を完了いたしました。
実際には上記の品質で1,800円でした。完全に処置したとして3,600円までの見通しです。上記を当店独自の点数で表せば88点です。完全に処置できたとして95~100点だったでしょう。
100点満点で88点の出来で1,800円、95~100点の出来で最大3,600円です。通常お召しのシーンでほぼ問題ない、というレベルの品質で1,800円 ───。
当店を実際にご利用になる際は費用を抑えるなら「ある程度目立たなければOK」、「ある程度費用がかかっても、できる限りキレイに」など、具体的にご要望をお知らせいただければと思います。
今回の着物しみ抜き【料金付き】ビフォー・アフターでは、特に夜のお仕事や飲食系のお仕事でできがちな、赤ワイン汚れ・しみについてご紹介いたします。
赤ワインは着物の地色や汚れ具合などにもよりますが、『まずすぐに処置すればかなり安価に処置できる汚れ』だとハッキリ申し上げられます。
もちろん若干汚れが残る場合もあります。
ただし赤ワインを着物にこぼした翌日~数日程度で処置できた場合と数週間~数ヶ月~数年ほど時間が経った場合を単純に比較したとすれば ───
圧倒的に『すぐ処置する』が効果的でコスパに優れるのは多くのお店でも案内している通り、大きな事実です。
「着続けたい着物に赤ワインをこぼしたら、すぐにしみ抜きクリーニングに出す!」これが重要なポイントです。
赤ワインは布についてシミになると空気に触れ続け、早期に変色が始まる事が知られています。
変色自体はカビが原因でもよだれが原因でも手アカが原因でもタンパク質が原因でも赤ワインが原因でも、ある程度~ほぼ問題ないレベルにキレイに除去できます。
ただ変色を解決する変色処理は『シミ抜き』だけの処置から『漂白』や『部分染め』など必要な作業工程が増える分、このページでご案内のシミ抜きだけで解決できる料金よりも割り増しとなってしまいます。
また変色処置に用いる漂白剤には既知の副作用があり、染み抜きクリーニング時の提供品質にも直接影響するため『後でクリーニングに出そう』はいろいろな意味でマイナスばかりです。
赤ワイン汚れができたから着物としてのお役目終了!と割り切れる着物はともかく、いずれ着る機会があるだろう、大切にとっておきたい、お気に入りの着物だ、などの際はぜひ1日でも早めに信頼できる着物専門クリーニング店に出してしまいましょう。
変色を解決する料金を安く抑え、よりキレイにしやすくするためにぜひ『赤ワイン汚れは早めの処置を!』をインプットしていただければ幸いです。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございます。
m(_ _)m
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
» | 会員専用注文フォーム |
» | ホーム |
» | ご利用案内 |
» | 料金一覧 |
» | 格安着物お仕立て |
» | 格安寸法直し/お直し |
» | 格安正絹着物みず洗い |
» |
料金目安付き ビフォーアフター |
» | よくある質問と回答 |
» | お問い合わせ |
» | ご注文・お申し込み |
■電話番号■
050-7121-0123
受付:平日 11~20時
すぐに対応できない際は折返します。
時間外も電話に出れる時は
対応します。
■ご依頼品発送先■
〒577-0005
東大阪市七軒家
11-13
きもの医 あて