特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
今ココ丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
このページはただいま編集中です。
ご案内については60%程度進んでおりますが、特にページ後半ではほとんどが旧着物丸洗いまとめ割のご案内となっています。
ただし新料金プランでのご利用は可能です。
いろいろ考え抜いた結果、着物をクリーニングに出す回数を増やせるような仕掛けが皆様の力になれると判断し、この度着物クリーニングの定番である着物丸洗いをギリギリの利益だけを確保し、にわかには信じられない価格に変更する事としました。
単着物・袷着物:共に2,300円(5点同時注文時)でサービスさせていただきます。
「たくさん丸洗いに出すからその分安くしてくれないかな~?」という、着物泥沼子の皆さまのお気持ち・・・。着物丸洗い料金にお悩みの皆様に対する 当きもの医の回答です。
と言うのも過去18ヶ月に渡りご相談・ご注文いただく皆様からお名前や個人情報と共に直接回答いただいた「丸洗いはいくらが妥当?」が元になっているからです。
その結果着物クリーニングを真剣に検討なさった皆様の5割を超える方は「丸洗い料金は2千円が希望」、3割の方が3~4千円との回答だったのです。 5千円と8千円も少ないながらございました。これはあまり安い丸洗いは逆に「安すぎは何かをけずって実現した価格のはず。大事な着物をそんな安い店に出せない!」という意味で承りました。
で、きもの医お得意の「なら一回やってみよう! 赤字になるならその時あらためて値上げをお願いしようと考えましたので・・・ と決定しました。
そのためいつ数百円以上値上げに踏み切るかは誰にもわかりません。この点あらかじめご了承下さい。
丸洗いの中身は日本全国どの着物専門クリーニング店でも当たり前の『丸洗いルール』をしっかり守って前処理後、数点をまとめて洗って自然乾燥し・・・アイロンでキレイにする工法です。
安いから・・・と品質を犠牲にすれば「安い店の丸洗いはダメね」と言われてしまうので、しっかり洗わせていただきます。
8点おまとめ時は1点1,200円!定価1,500円
着物ドライ洗いまとめ割料金表
当店では老舗の高級店同様、常に新液でドライ洗い※しています。安心してご利用下さいませ。
「新液でドライ洗いしている」というのは「水道水で水洗いしている」と同じ意味の部分があります。
水道水はなぜ飲めるのか?で考えるとわかりやすいと思います。大人を長く続けていらっしゃる皆さまには当然ご存知の「水は循環利用している」という事実。
洗い物や調理で用いた汚れた水はそのままでは飲めない汚れた水です。
ご家庭や工場から排水される汚れた水は浄水場などでろ過循環され、キレイな水・・・直接そのまま飲める水道水として常に生まれ変わっています。当たり前のように書いていますがあくまで日本国内や先進国を含め設備が整った一部の国でのお話です。
「汚れがヒドすぎてこれは循環できない水」は、実は存在しません。一部例外としては例えば原子力施設の冷却で『すぐには循環できない水』などはありますが、これも長い時間をかけて放射線物質が安全になれば再び飲水に転用できます。
当店では水道水と同じようにドライクリーニングのドライ溶剤を機械内で循環・ろ過し、常に最良の状態でクリーニングに用いています。
水道水は人が直接飲んでも安心な品質をキープし続けています。同じように当店のドライ溶剤も化学的に見て新液同様と言える状態で表せていただいております。
※ドライ溶剤はそもそも飲めるものではありません。商業クリーニングに特化してセッティングされ販売されたドライクリーニング洗浄専用剤です。
出荷時はキレイ、ろ過循環後もキレイな状態を維持しています。ただし溶剤管理や日常的な新駅追加をしっかり行わなければ、ドライ溶剤はいわゆる汚れた状態になってしまいます。
低価格・格安丸洗い店への不信感は付き物ですが、当店では常にろ過循環させた新液ドライ溶剤で洗っています。
これは高級店が発信なさっている「当店は常に新液で洗浄=ドライ洗いしている」状態と同じ状態です。
当店は皆さまのニーズを広く受け止め、徹底的にサービス価格に落とし込むため原価計算をやり抜き、結果として送料込みで2,300円!というウソのような料金で着物丸洗いを提供します。何とか利益を確保しながら・・・。
常に新液でドライ洗いしている ───この事実をぜひ知っていただければ幸いです。
業界人なら誰もが知る丸洗いの真実とは
公平を期すため、クリーニング業界人なら誰もが知る真実をご案内いたします。
着物の丸洗い(京洗い/生洗い)は丸洗いマニュアル通りに処置すれば水を一切用いず、汗汚れは100%落とせない着物クリーニングです。
※独自に水を含ませたり石油系溶剤以外の溶剤で処理されているお店はこの限りではありません。詳しくは各店にお問い合わせください。
汗汚れが気になってこのページを訪れた方は、部分汗抜きやみず洗い各コースのご利用をご検討くださいませ。
部分的に『見える汚れ』を染み抜き・漂白処置などでキレイにしたい際はしみ抜きや黄ばみを消す変色処置、変色の上から柄を描いてしみ・変色汚れをなかった事にする格安柄足しの利用が適します。
当店はその際、丸洗いやみず洗いをセットせず、ご希望の処置だけでご注文いただけます。
首とこすれて皮脂汚れ・ファンデーション汚れができやすい「かけえり」や「そで口内側」の皮脂汚れなど、着物クリーニングが初めての方や丸洗いの特性をご存知の方には丸洗いはメリットのあるクリーニング工法です。
ですが ───
冒頭で申し上げた通り、「汗をとりたいからクリーニングしたい」というご希望の節は、みず洗いや部分汗抜きでなければ効果がありません。この点十々ご承知いただければと思います。
「特段汚れは見当たらない」着物・長襦袢・袴・羽織・各種コート類どは、仕上げアイロンのみのご利用でもご希望に叶うかもしれません。
ぜひ当店の仕上げアイロンのみ、丸洗いクリーニングをご検討下さい。(丸洗い?しみ抜き?どちらが適しているか図や表でご案内)
当店では必要な場合のみ丸洗いを注文できます。
●全てご返送送料込み・税込み表記です。
●比翼仕立ては+1,600円、●振袖は+800円です。
●裾引・打掛は別途見積の上対応します。
ご注文数 |
送料+税コミコミ |
1点当り の料金 |
---|---|---|
10点 | 23,000 | 2,300 |
9点 | 20,700 | 2,300 |
8点 | 18,400 | 2,300 |
7点 | 16,100 | 2,300 |
6点 | 14,400 | 2,300 |
5点 | 11,500 | 2,300 |
4点 | 9,600 | 2,400 |
3点 | 7,300 | 2,433 |
2点 | 5,300 | 2,650 |
1点 | 3,300 | 3,300 |
ご注文数 |
送料+税コミコミ ご利用総額 |
1点当り の料金 |
表記料金は全て税込みです。
下記の品は着物丸洗いをご利用時、該当する品に対しどろぬまポイント=現金として利用できるポイントを発行いたします。
着物 |
単着物 ポイント |
|
---|---|---|
色留袖 |
色留袖 |
100 dp |
色無地 |
洗える着物 |
|
黒留袖 |
黒留袖 |
|
ウール・毛着物 |
大島紬 |
|
男着物 |
化繊着物 |
|
小紋 |
コート類 |
|
シルック着物 |
シルパール着物 |
|
伸縮性 |
縮緬 (縮) |
|
着物 |
単着物 ポイント |
|
付下 |
紬 |
100 dp |
留袖 |
道中着 |
|
羽織 |
|
|
|
|
|
振袖 |
訪問着 |
|
ポリエステル着物 |
道行 |
|
紋付き |
|
|
喪服 |
黒紋付き |
|
浴衣 |
|
|
着物 |
単着物 ポイント |
長襦袢 |
単長襦袢 ポイント |
---|---|
長襦袢 | 200 dp |
振袖長襦袢 | 200 dp |
襲着物 比翼着物 ●通常着物サイズの品 |
100 dp |
帯の種類 |
帯芯なし帯 ポイント |
|
---|---|---|
袋帯 | 名古屋帯 | 300 dp |
丸帯 | 100 dp | |
角帯 | 半幅帯 | 1,200 dp |
0 dp |
打掛・裾引 |
単長襦袢 ポイント |
---|---|
0 dp | |
0 dp | |
0 dp |
これより以下は旧料金形態のものです。
現在の新料金帯とは無関係の古い情報です。
着物の種類 | 透ける | 裏地無 | 裏地有 |
---|---|---|---|
法衣 | 3,900 | 4,300 | |
はかま | 4,200 | ||
コート短尺 | 3,000 | 3,000 | 3,400 |
コート中尺 | |||
コート長尺 | 3,400 | 3,800 | |
着物の種類 | 透ける | 裏地無 | 裏地有 |
着物の種類 | 透ける | 裏地無 | 裏地有 |
---|---|---|---|
半えりのみ | 500 | ||
長襦袢 | 2,700 | 3,100 | |
振袖長襦袢 | 2,700 | 2,900 | |
ヒヨク | 2,900 | 3,200 | |
肌じゅばん(上) | 650 | ||
腰巻き(下) | 650 | ||
着物の種類 | 透ける | 裏地無 | 裏地有 |
長じゅばんは半えりが付いていても付いていなくても同じ料金です。 長じゅばんに半えりが縫い付けてない場合、長じゅばん1点と半えり1点を長じゅばんまる洗い料金で処理・洗う事ができます。 |
●着物部分洗いは丸洗いの作業内容に含まれます。
このサービスはまる洗いが不要な方が個別に注文できるメニューです。
汚れやすい部分を 丸洗いや着物みず洗いなどと組み合わせずに、個別でご注文いただけます。
●仕上げアイロンはまる洗いの作業内容に含まれます。
まる洗いが不要な方が個別に注文できるメニューです。
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
» | 会員専用注文フォーム |
» | ホーム |
» | ご利用案内 |
» | 料金一覧 |
» | 格安着物お仕立て |
» | 格安寸法直し/お直し |
» | 格安正絹着物みず洗い |
» |
料金目安付き ビフォーアフター |
» | よくある質問と回答 |
» | お問い合わせ |
» | ご注文・お申し込み |
■電話番号■
050-7121-0123
受付:平日 11~20時
すぐに対応できない際は折返します。
時間外も電話に出れる時は
対応します。
■お着物の発送先■
〒577-0005
東大阪市七軒家
11-13
きもの医 あて
特定商取引記載事項
(準備中)
クリーニング事故賠償基準
(準備中)