特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
今ココ関連みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
格安着物みず洗いクリーニングABC各コースをご注文いただくには、このページの下にある注意書きに必ず目をお通し下さい。
着物みず洗いAコース=2,400円
(裏地なし・ひとえ着物の料金)
2,400円は皆さまにとってどのくらいの価値ですか?
きもの医では
衣類をクリーニングする費用として
2,400円はなかなかの金額だと
とらえています。
牛肉500円、鶏肉300円・・・
ファッションアイテムの着物と比較するのは違和感があるかもしれません。
ですがきもの医としては2,400円を「結構な額だ」と感じているところです。
ボールペンなら日本製の良いモノが、
機能性衣類なら2枚買ってお釣りが、
LEDランプなら2つ買える金額です。
2,400円お支払ういただく訳ですので、できるだけニオイをとって納品させていただいています。
格安着物みず洗いクリーニングを行う前と後では そでを通した時の快適性がまるで違うと大変ご好評をいただいております。
そのお声から2,400円という料金設定をご理解いただいているのだと実感しています。
格安着物みず洗いAコースは水で洗って乾燥しアイロン仕上げを行うだけの、とてもシンプルな作業工程のサービスメニューです。
みず洗いによる絹糸の変化(若干の縮み・若干の型くずれ・色にじみ発生時など)に対し、一切の補正が付かないプランです。
多少型くずれと縮みがあっても、汗くさい・カビくさい・スエたニオイ・誰が着たかわからない気持ち悪さの解消をお求めなら、きもの医の格安着物みず洗い各コースは最良のご選択だと自信をもってオススメいたします。
当きもの医は2,400円から正絹着物を水で洗える格安着物みず洗いクリーニングを独自開発し、日々提供しているとてもめずらしい悉皆屋です。
日本全国を見渡しても5千円以下で大半の着物を水で洗う業者はなく、唯一、格安価格で正絹着物を みず洗いするお店です。(2019年2月現在)
安い着物みず洗いクリーニングメニューの開発はお客さまのご要望から生まれました。
特に格安という名にもっともふさわしい着物みず洗いクリーニングAコースは、大阪ならではの価格圧力により生まれたと言っても過言ではありません。
「細かい事は言わんから、何とかしてぇな!」
これが始まりでした。
「安く着物の汗とニオイ汚れを落とせないの?」
↓
「安いのなら夏ものやら普段着やら、
たくさん出すけどね~」
↓
「え?1万2千円でどう?って??
ナメてんの?高すぎる!」
↓
「え?8千円でどう?って??
ぜんぜん高い!考え直して!」
↓
「え?縮みと型くずれと色にじみ?
それ必ず起こる?詳しく説明して」
↓
「ほうほう。全部の着物がそうなる訳では
ないと?ほんほん」
↓
「なるほど。じゃぁアレね、
その3つのデメリットを了解したら
いくらで みず洗いできるの?」
↓
「え?3千円以下でできるのっ!?
それじゃぁちょっとテストで
みず洗いしてみてくれる?」
↓
「もちろんテストやから、
お金をとるつもりはないよね?」
↓
(^^;
ざっくりこのような流れで開発当初4万円代の正絹着物みず洗いコースが3千円以下の価格帯としてメニュー化されたのです。
格安着物みず洗いクリーニング各コースは型崩れ・縮み・色にじみなどが起こりうる事をご了承いただく事が必須となりました。
ご注文お申し込みページのお申し込むフォームより下記
着物みず洗いを注文の際は、みず洗い特有のリスク(縮み・型くずれ・色にじみ等)があり、みず洗いによる変化の補正は全て有料となる事を理解した
にチェックを入れお申し込みください。
ご注文お申込ページへ入力が難しい方は、手書きメモなどにお名前フルネーム・ご住所・お電話番号・ご了承いただいた日時を記載の上で、上記赤文字部分を書き写した上で商品とともにお送りください。
ご注文お申し込みメール、または手書きメモが同封されないお着物へのみず洗いクリーニングはお受けいたしかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m