特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
2021年、ただいまみず洗いBコース・Cコースを大改編しております。
多くの着物類でこれまでよりも安価なお直し付きみず洗いバリューセットを構築中です。
大変お手数ですがこの件にご興味がある方は直接お問い合わせ下さいますようお願いいたします。
着物を水で洗う最高峰は『洗い張り』です。
着物専門クリーニング店・悉皆店・着物/呉服店に聞けば、必ずそう言います。
当店の答えも「着物の水洗いは洗い張りが最高」です。千年以上の長きに渡り、洗い張りがナンバーワンです。
洗い張りにとって変わる処理法はありません。洗い張りに出せば他に競合する処理法がないほどの品質が得られます。
当店の格安着物みず洗いABC各コースは自信を持って提供していますが、こと水洗いで得られる品質、元の寸法に戻せる復元力については足元にも及びません。
多少費用がかかっても着物の伝統的な洗濯方法をご希望の際や、最高の洗浄力で洗いたい着物には洗い張り以外の選択肢は無い、これが正解です。
当店のみず洗いABC各コースが洗い張りよりも上回っているのは『水で洗濯できる上、その突出した安さ』という、コストパフォーマンスなのです。
格安着物みず洗い各コースは『基本的に着物の形のまま水で洗う工法』で、『着物をほどいて洗う伝統的水洗い手法の洗い張り』とは別物と言えます。
今後の着物クリーニングにおいて、みず洗い各コースは洗い張りは高額すぎて利用しにくいとお考えの消費者の方に一定受け入れられるパフォーマンスを秘めていると信じています。退路を立つ意味で洗い張りのお取り扱いはございません。洗い張りをご希望の方は他店をご利用下さいますようお願いいたします。
洗い張りには洗い張りでしか得られない品質や満足感があり、ついこの間始まった当店のみず洗いコースと比べる事自体「おこがましい」ものです。
当店のみず洗いコースはリスクを含めて考えれば洗い張りに劣ります。
多少費用をかけても構わない、そんな着物にはぜひ洗い張りでの処置をオススメいたします。
正絹着物を水で洗いたい ───
そんな風にご検討されたのには理由があると思います。
カビが気持ち悪い、ニオイが強烈すぎて、誰が着たかわからないアンティーク/中古着物・・・。
洗い張りは古来から続く伝統的な正絹着物の洗濯方法です。
費用にこだわらない方は、ぜひ洗い張りをご検討ください。
くどいですが、当店では洗い張りのお取り扱いがございません。洗い張りは他のお店にご相談ください。結果的に、いろいろな意味でとてつもない満足感が得られるはずです。
着物のクリーニングと言えば・・・
丸洗い(京洗い・生洗い)、汗抜き、しみ抜き、柄足し、そして洗い張り。
今まで選択肢はこれらのみでした。
当店が独自開発・提供中のみず洗い各コースは、着物クリーニング方法に新しい可能性を生み出しました。
汗汚れを安くクリーニングできる!
ヒドいニオイを安く除去できる!
この2つキーワードに魅力をお感じになるのなら、丸洗いや汗抜きでは決して得られなかったクリーニング品質をとってもお安く得られるようになったのです。
「お安く?」
みず洗い3コースのうち最安料金帯に設定したみず洗いAコースは、一般的な着物丸洗いクリーニング料金よりも安く、丸洗い・汗抜きでは得られなかった目的がはたせます。
ただ1点、正絹は水で洗うと少し縮んだり型くずれ感が出たりします。これは正絹着物をみず洗いする際にどうしても理解しなければならないリスクです。
最安料金帯のみず洗いAコースに関しては、ジャストサイズに作った着物やいただきものでもピッタリな着物、少し裄や丈が足りない着物はまったく不適切です。
逆に言えば縮み・型くずれ感が出ても問題のない正絹着物なら ───?
料金表通りの費用で文字通り格安料金で汗汚れやニオイ汚れが解消できます。
少し大きめ・多少縮んでも大丈夫な着物なら、丸洗い・汗抜き・洗い張りに加えてみず洗いAコースは安く幸せをもたらす事でしょう。
汗を安く除去したい、ニオイを安く何とかしたい着物がございましたら、ぜひ一度みず洗い各コースをご検討くださいませ。
安く汗・ニオイをとる超人気コース!
小さめ・ジャストサイズを除く、多くの正絹着物でご利用いただけるコースです。
正絹着物をみず洗いでご注文いただくお客さまのうち、9割以上の方がご選択になる格安着物みず洗いAコース。
初めてご利用になる方で特に着物に不慣れな着物初心者の方には、少々ハードルが高いお手入れ法です。
「あ、これ私にあてはまる!」
そんな皆さま、皆さまには率直に申し上げて格安着物みず洗いAコースをいきなり注文されると後悔するかも・・・です。(^^;
サービスを提供するお店が言うのですから間違いありません。
前述の内容に心当たりがある方が深く考えずに格安着物みず洗いAコース・・・正絹着物の水洗いに注文すると ───
後悔という名の地獄
が待ち構えています・・・。
確かに2,400円~で
「正絹着物がキレイになるーっ!?」
これは本当です。
ですが・・・
「キレイになる」のは確かですが、キレイになる汚れの種類は汗の成分とニオイの原因物質が主で、丸洗いと同じように目に見える汚れを落とすのは不得意です。
サービスを提供するお店が言うのですから間違いありません。
実は汗汚れ・ニオイ汚れは着物丸洗いでは一切落とせず、汗抜きクリーニングでもあまり良い結果にはできません。
みず洗いAコースは単純に「汗をぐっしょり吸った」「ニオイが気になって着るに着れない」、その上「そんな着物をとりあえず格安でキレイにクリーニングしたい!」、そんなお着物の皆さまに向けて特化したコースです。
格安料金を極限まで実現するため、丸洗いクリーニングで行っている工程・えり洗いやそで洗いを大胆に省きました。
ザブッと水で洗って仕上げアイロンするだけ、そんなクリーニングコースなのです。もちろんみず洗いコースに追加できるえり水洗い・そで水洗いなども格安料金でご用意しています。
日々の生活の中で着物に近しく触れていらっしゃらない方は、格安着物みず洗いAコースでご注文される前に以下に目を通していただき、一度ご熟慮くださいますようお願いいたします。
ほとんどの着物は特に身丈が
1~15ミリ程度縮みます。
→うん。幅も丈もぜんぜん大っきい。
縮みオッケ~ってか、縮んでほしー!
→袋状のたるみで不格好になるのはイヤだけど。
多少の型くずれが他の人にバレても
クサくない着物にしてもらえるんなら
オッケ~かな?
→いいえ。
完全にファッションアイテム。
この3つの質問の回答に近い感覚の方なら、格安着物みず洗いAコースは
生涯使い続けたい!
と思っていただけるだけのコスパです!
着物みず洗いABCコースをご注文の際は、下記ページを見て正絹着物の水洗いのリスク・デメリットなどをご理解いただく必要があります。
裄や多少の縮み、
多少の型くずれ感、
色にじみが発生する可能性がある、
それでも問題ない着物にのみ、
格安着物みず洗いAコースを
ご注文いただけます。
「すそにたるみじわがある着物は?」
現時点ですでに裏地があまってたるんでしわになっている着物・・・実はよくあります。たたんで収納中にも関わらずしわができたり。
そのような着物でしかも少々大きめサイズ、多少縮んでくれた方が着やすいとお感じの着物なら、水洗い後に和裁ですそのたるみを無くす作業が含まれるみず洗いBコースは最適です。
お下がり着物いただきモノ着物や中古・アンティークとして入手した着物など、すぐにそでを通すのにモヤモヤする着物・・・経験がある方も多いのではないでしょうか。
また暑い日に長時間着て汗をたくさん吸った着物、保存しっぱなしで久しぶりに出してみたら防虫剤の樟脳や「なにこれ?」と原因不明の悪臭を放つ着物はありませんか?
そんな着物のうち少々大きめで多少縮んだり型くずれ感が出ても構わない着物なら、みず洗いAコースで最安料金の水洗いクリーニングでスッキリできます。
「安い費用で汗やニオイをサッと洗い流してくれるのは魅力。多少大きめだから少し縮むのは構わない。でもたるみができるとゴソゴソして着にくいから・・・」
そうお感じの着物にはみず洗いBコースをご検討してみてはいかがでしょう。
「1万円を超える着物クリーニングが安いって本気?」
と言われかねません。
ですが普通の着物専門クリーニング店や悉皆店、着物店で1万円台で正絹着物を水洗いサービスしているお店はありません。
実は正絹着物の水洗いサービスとしては、1万円台でも格安料金なのです。
しかもみず洗いBコースは和裁による補正を含むコースとなっていますので、今現在裄や身丈に問題があるのなら同時に解決できる良いコースになるのでは?と考えています。
※小さく直す分にはあまり問題はありません。ただし大きくする寸法直しの場合は今ある余剰部分が大きくできる限界サイズとなります。この点あらかじめご了承くださいませ。
みず洗いBコースでは正絹着物を水洗いした上ですそにできたたるみじわを解消したり、あるいは少し短いまたは長い裄の寸法を和裁の裄直しで解消する事ができます。
みず洗いAコースに比べると実に3~5倍の費用ですが、割高な部分は身丈直しやたるみ直し、裄直しの費用だと考えれば格安料金での着物お手入れが実現できます。
Bコースに含まれる和裁補正は身丈、または裄直しのいずれかとなります。
裄も身丈も同時に補正をご希望の場合は次にご案内のみず洗いCコースで対応が可能です。
着物みず洗いABCコースをご注文の際は、下記ページを見て正絹着物の水洗いのリスク・デメリットなどをご理解いただく必要があります。
着物はやはり洗い張りに?
洗い張り。
伝統の技術を受け継いだ洗い張りを専門に行っている工房で、昔ながらの技術でガシガシ水で洗いとてもスッキリ仕上がる工法です。
洗い張りを経験された事がある方なら完全同意だと思われる実感は、
すんごい新品感!
です。
なにせ水でガシガシ洗い、縮んだ絹布地を究極の方法で引っ張って元の寸法に戻し、のりづけ効果でピッカピカになる!
洗い張りは世界的に見てもマレに見る、独創的で高い洗浄力を持つ日本古来の着物お手入れ方法です。着物を洗う工法としては正にこれ以上の洗浄方法はないといえるほど、非常に効果的で満足度の高い工法です。
洗い張りという工法・作業は、ざっくり以下のような流れになります。
(1) 着物をバラバラにほどき、反物の形に縫い上げる
(2) ガッシガシに水洗い
(3) 反物を再度着物に仕立てる
費用はお店により多少異なりますが、裏地の付いている袷(あわせ)着物だとおおむね3~6万円程度の範囲に収まるようです。
ここまで読み進めていただいた方の中で「あら、その程度でスッキリキレイにしてくれるんなら洗い張りにしようかしら?」とお感じの方は、本当に洗い張りが適していると思います。
格安着物みず洗いCコースは元の寸法を保証する補正付きのコースです。
「じゃ、いただきものの少し大きめの着物なら、Cコース注文した時に指定サイズに寸法直ししてくれたりもするの?」
はい、可能です。
格安着物みず洗いCコースは 作業のはじめに採寸いたします。(Cコースのみ)
目的は みず洗い時に若干縮んだり型くずれしたりした部分を補正する際に必要になるからです。
中古で手に入れた着物やいただきもの、お下がりなどの場合、ほとんどの場合がどこか一部、または全体のサイズ感が合っていない事はよくある事だと思います。
一点もので超お気に入りで購入したものの・・・に、ニオイが・・・。
ゆき(肩・そでの長さ)が足りなすぎる!
全てが大きすぎ!
このような場合、みず洗いCコースに含まれる和裁士による補正で、洗い張り+お仕立てに出さずとも目的が達成できます。
Cコースは厳正に合理的に構築した参考料金を表示していますが、一般的な洗い張り+お仕立て料金より2~3割以上は安くできるコースです。
手前味噌ですが、一般的な洗い張り+再仕立てと格安着物みず洗いCコースをざっくり比較してみました。
洗い張り+再仕立て > みず洗いCコース
洗い張り+再仕立て > みず洗いCコース
みず洗いCコース > 洗い張り+再仕立て
みず洗いCコース > 洗い張り+再仕立て
・・・利用後のお客さまが判断します。
洗い張り+お仕立てをご検討の方は、ぜひ他店で洗い張り+お仕立てのお見積もりを出してもらってみてください。その後きもの医の着物みず洗いCコースのお見積もりをご相談くださいませ。
新品感・洗浄能力は圧倒的に分が悪いのですが100年200年と伝えていきたいお着物ならともかく、普通にご自身が着用したいからという目的のお着物なら、着物みず洗いCコースの洗浄品質で必要十分だと実感いただけると自負しております。
※着物みず洗いABCコースの洗浄品質は同じなので、若干の縮み感・若干の型くずれ感が気にならない着物でしたら、多くのお着物で
「これならオッケ~!」
とお感じいただけるものと考えております。
ぜひ一度、長じゅばんや夏もの着物、裏地なし着物などで格安着物みず洗いAコースをお試しください。
「なるほど!」
とお感じいただける品質をお届けいたします。
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
m(_ _)m