特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 |
丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 |
みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 |
黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 |
縮み復元補正料金 | バラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 |
寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 |
たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ |
※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 |
このページでは当きもの医のサービスご利用時に事前にご理解・ご納得いただく事が必要な情報をまとめています。
『きもののトラブル解決費用を「日本一安くする」と宣言した変わり種の店』である当きもの医をご利用の際には、必ず全ての項目に目を通し、ご了承の上でご依頼下さい。
ざっくり言ってこのページは皆さまが相談される着物類の将来に『必ず役に立つ情報まとめ』です。
結果として良い情報、悪い情報が混在していますが、何もご存知ない状態でご利用いただくより ───よっぽどお役に立つ情報集です。
時短化にご協力いただける方は最安料金でご利用が可能です。ご相談が長引く場合、別途相談料がかかる場合があります。
ですがご安心下さい。無料(仮)見積りご依頼時、フォームのルール通りに情報や画像提供いただければほとんどのケースで最安料金でご利用いただけます。ポイントは当店ルールに従ってご相談いただく事に尽きます。詳細は下記をご参照下さい。
当店は着物をクリーニングする、着物を直す、着物類を仕立てる・仕立直しで寸法を調整する費用と提供品質=コストパフォーマンスで世界一を目指し続けているお店です。
ここは当店がもっとも重要視している部分で、存在する一番の理由でもあります。
コスパを高めるのにもっとも重要なのは時短化です。そのため工房内でのあらゆる工程で時短化・合理化を行い、格安料金の維持に努めています。
実は皆さまからのご相談に回答する『接客時間』は非常にコストがかかっています。つまりご相談対応にかかる時間そのものが安さ維持の最大のハードルなのです。
そこで考えました。「相談時間を短くできれば今の安さを続けられる」と。「より安くできるのではないか?」と。
───そこで、ご相談時間の時短化です。
格安料金の維持には皆さまからのご相談対応の時短化が非常に重要です。 ご利用いただければ2回目以降コツをつかんでいただけると思いますが、特に初めてのご利用時には面倒に感じられるかもしれません。ぜひ安価に済ませるためにご協力をお願いいたします。
ご相談時の時短化とは あらかじめ「どういう結果を希望するか」に加え、ご希望額(ご予算上限)を決めていただくと、結果として相談内容がまとまります。
相談内容がまとまれば1度のご相談で必要最低限の情報が得られ、すばやい回答を行えます。
アでお伝えしましたご相談時間の時短化は「最安料金でご利用を希望される方」向けのご相談方法です。
イでは有料相談でのご相談方法をご案内いたします。「せかせか話を進めるのは苦手。じっくり腰を落ち着いて相談したい」というご希望の方向けのご相談方法です。
●有料ご相談:10分1,000円 10分1秒のご相談→20分2,000円 のように、10分経過ごとに1秒過ぎると再び10分1,000円の課金が始まります。
着物クリーニング・着物お直し/お仕立て/お仕立て直しなど、当店のサービスご利用に当りお話を進めながら一緒にご注文内容をまとめる方法です。数千円~1万円くらいの費用差なら気にせずゆっくり相談したいと希望を持った方にオススメのご相談方法です。
有料相談され、最終的にご利用は見合わせるケースもあるでしょう。
しかし合意の上で注文した『有料相談サービス』はすでにご利用になっているため、実際にご利用されるかどうかとは別に料金請求がありお支払いいただきます。
実際にご利用いただく際はご利用料金が別途課金となります。
有料相談したけど利用はキャンセルするから完全無料、とはなりません。
「有料相談だけのご利用でも有料だ」とご了承の上でお申し付け下さい。
実際、同業他社様で「この汚れは落とせませんねぇ」
「なぜもっと早くクリーニング相談をしなかったんですか?」
「○○円で解決できます。ただし半分以上汚れは残ったままの可能性があります これは『解決できます』と言って良いかどうか賛否が分かれる対応ですが、着物クリーニング業界では結構ある、とご相談いただいた方より数多く承っています。」
「洗い張りとの組み合わせが必要ですね。再仕立てが必要なので数万円~となります。ただし汚れが完全に落とせるかどうかはお約束できません。」
「変色部分を完全に脱色させないとキレイに部分的に染め直しできないからねぇ」
これらのケースではクリーニング代以外にご相談料が1万円かかっても、当店での解決が最安値になると考えられます。 こう言い切れるのはこれまでこのようなご相談でも99%は先に提示された同業他社様の費用を大きく下回りながら、なおかつお客様がご納得できる品質で解決できてきたからです。
「なぜ本格的に修行を積んだ国内和裁士様の手縫いでこんなに安くできるの?」と、理由をじっくり知りたい
「胴裏 裏地があるタイプの着物の裏地 や八掛
同じく裏地があるタイプの着物の袖口内側、袖先、裾まわりの6枚の裏地の総称 を交換したい。オタクの販売品の詳細が知りたい」
「裄 背中中心から袖先までの長さ 肩と袖の合計の長さ 直しの際、肩巾と袖巾の割合を相談したい」
「どんな直しをすれば希望が叶うか、プランを全部教えて」
これらの詳細は実はホームページ内で解説済みですが、当店のホームページは情報が多すぎて逆にわかりにくいと感じる方が多いようです。
しみ抜きを含めたクリーニングや和裁のお直し・お仕立て・お仕立て直しに関する必要最低限のご利用情報はホームページで発信しています。(みず洗いなど一部を除く)
そのためご自身で当店ホームページ上で「知りたい内容をお調べになる」際は有料相談は不要だと感じます。
「まとめるのが苦手」など宣言がなく、ご相談時間の時短化へご協力いただけないと判断した際は当店判断で「ご相談料:10分1,000円」が発生する場合があります。 ご相談料発生の是非は当店独自規定で判断させていただきます。有料相談料発生理由については回答いたしません。
①ご希望額(=ご予算上限)を超えたご相談を次々にされる 「ご希望額」は当店独自の言葉です。「3千円まででこのしみ解決できる?」との相談に対し、明らかに3千円ではムリなケースではご希望額の増額か他店へのご相談をオススメしています。
②最初の相談時になかったご相談内容が延々と続く
③有料ご相談ケースに該当する方
話を長引かせどんどん10分の山を築かせて3時間も4時間も相談させ、万単位の請求するのが目的では?
(^^;
疑われるのは仕方がないかもしれません。ただ実際にトラブルや希望を解決するための相談でありながら、話があちこち脱線する方がいらっしゃいます。
ボッタクリするつもりは毛頭ありません。ただしお客様の方でどんどん次々とお話をされているケースではご納得の上で相談なさっている場合がほとんどです。
商売としてご相談を受けるだけで料金をいただくのは本来ないのが良いに決まっています。ですが有料でも自分のペースでお話ご相談を進めたい方にはご自身の判断でお話を切り上げたり続けていただいたたりするしかない、というのもひとつの判断です。
ご相談時間の短縮にご協力いただけない方で有料相談に切り替わる場合は別として ───有料相談はあくまでもご自身の都合でお申し付け下さい。
納期指定は特急仕上げで承ります。先着順仕上げは着物クリーニング・着物お仕立て/お直し共に納期の指定ができません。
納期を指定、待ち期間を○日以内等と限定するにはクリーニングご利用時には特急5/14/21日仕上げ(前払い)での注文が、和裁をご利用時には和裁特急仕上げ(前払い)でのご注文が必要です。
先着順仕上げは納期が遅くても「一番安く処置できる」ご利用法です。特急仕上げは料金割増であるものの作業スケジュールが空いてさえすればご希望納期通りに納品できる究極のサービスです。
■特急仕上げの課金は先着順仕上げや下位の特急仕上げの順番を『横入り』して見積もりした時点で行います。(実際に荷を開封し見積もりまで進んだ段階で課金されます) ●例)特急5日仕上げに間に合うよう早期に荷を開封・見積もりまで進んだ時にはすでに特急5日仕上げの課金は終わっています。(課金タイミングは荷を開封・見積もりした時点です。)
特急5日仕上げでご注文をいただいた後、荷を開封して見積もりまで進んだ段階で特急14日や特急21日仕上げへの変更は納期的には可能なものの、特急仕上げ手数料は特急5日仕上げとして課金されますのであらかじめ日程を確認してご依頼下さい。
★汚れの種類によっては一刻も早く処置する方が費用総額で見た時に安くできる場合があります。「急いではないけど早く安く処置したい」際や経血汚れ、赤ワイン汚れ、醤油汚れなどはなるべく早期に処置する特急21日仕上げ以上でご依頼下さい。特急21日仕上げご注文品でも最優先の特急5日や次に優先する特急14日仕上げ注文がなければすぐに着手が可能です。
★特急仕上げは正直、とても割高な利用方法です。「どうしても間に合わせないと!」という緊急時以外のご利用はあまりオススメできません。
着物クリーニング+和裁処置の場合、下記それぞれの特急料金がかかります。
お預かりから最短5日~納品
特急仕上げ | 先着順仕上げ | |
---|---|---|
割増料金 |
5日仕上げ |
納期は指定 できません |
お預かり日より必ず5日でお手元に |
||
割増料金 |
14日仕上げ |
|
お預かり日より必ず14日でお手元に |
||
割増料金
|
21日仕上げ |
|
お預かり日より必ず21日でお手元に |
||
※受注状況によっては特急仕上げ納期は先に伸びるケースがあります。この場合は必ずご注文前に詳細ご案内いたします。 |
スケジュール枠の空き次第でお預かりから10日後の納品も可能
和裁特急仕上げ | 先着順仕上げ | |
---|---|---|
割増料金 |
1点4,000円 |
納期は指定 できません |
3点6,000円 |
LINEでやりとりを行う無料画像(仮)見積りは基本的に完全無料でご利用いただけます。
表記の通りLINEで画像や補足情報を提供いただきご案内する無料画像(仮)見積りサービスは完全無料としているものの、一部のケースでそのご相談自体、有料で続けさせていただく判断をするケースがあります。
●実際にご依頼品をお預かり後、見積もりに着手する以前のタイミングでキャンセルいただく際はキャンセル手数料はありません。ただしご返送は着払いとなります。
●ご依頼品をお預かり後、見積り作業まで進んだ場合はキャンセル手数料が発生いたします。
手数料詳細は詳細は下記をご参照下さい。当店は日本で一番着物のお手入れが安い店を目指し、数多くのサービスで実現中です。料金体系はムダな利益を全く含めていないため、キャンセルはイレギュラーな出来事と捉え、キャンセル手数料を設定しています。ご利用時には事前に十分ご相談いただく事が皆さまにとっても非常に重要です。
●ご依頼品をお預かりし、見積り提供後に一旦ご注文内容をお決めになった後のキャンセルは出来かねます。
この場合、処置の有無に関わらず見積り時にご案内の請求額全額のお支払いとなります。事前に十分なご検討をお願いいたします。
着物をお預かりせず、LINEやメールなどでの画像情報による(仮)見積り時は完全無料です。ただしご質問がまとまっていらっしゃらず通常よりも対応に時間をいただく際は10分1,000円の「ご相談料」が発生する場合があります。ご相談内容はぜひノートなどにご自身の考えをまとめていただくなどご相談時間の時短化へのご協力をお願いいたします。
ご注文品をお預かりしてお見積り案内まで進んだ際、ご注文をお決めになるまではいつでもキャンセルが可能です。
いずれのケースでもキャンセル時のご返送送料は100%実費でご負担となります。
クリーニング・和裁とも、下記とは別にそれぞれ設定されている特急料金が発生します。実際に先着順仕上げの待ち順番に関わらず見積り業務にかかるため、ご依頼品お預かり後の見積り着手まで進んだ段階で課金されます。
●先着順仕上げでクリーニングのみでご依頼時、お見積り経過後のキャンセル時は検品管理梱包手数料:1,800円がキャンセル手数料として発生します。検品管理梱包手数料は(本)見積りを提供する前、見積りに着手した段階で発生します。
●しみ抜きや縮み補正など、個別にテストが必要な処置をお申し出の際はしみ抜き料金を割り出すため、多くのケースで見積もり時点でしみ抜きのテスト処置を行います。
このしみ抜きテスト料金も実費分がキャンセル手数料に加算されますのでご注意下さい。
しみ抜きテスト処置の実費分は溶剤代に加え人件費として:600円~がキャンセル手数料に加算されます。手数料の額は処置したケース・数量により加算されます。
和裁ご利用時のキャンセル手数料は少し複雑です。
和裁のみご依頼時、和裁工房へ委託する前のキャンセル手数料は上記検品管理梱包手数料1,800円のみ発生します。
和裁工房へ委託完了後、和裁士様の見積もり処置が始まった段階でのキャンセル時は最低3,800円~のキャンセル手数料が発生します。
例)和裁のみのご利用時
※2 和裁工房への往復送料として1点当たり1,000円、和裁実費(和裁士様がほどいたり元に戻す処置代実費)として
上記ウのキャンセル手数料がそれぞれ発生いたします。クリーニングのしみ抜きテストがある際はテスト処置実費分も加算されます。
特急仕上げの場合は上記に加え、アのキャンセル手数料も課金されます。
クリーニングもお直し/お仕立ても(仮)見積りと(本)見積りで落差が大きいケースがあります。
実際にご依頼品をお送りいただく前に無料画像(仮)見積りなどで詳細なお見積りを提供しておりますが、結果として費用が大きくなる場合があります。
理由は(仮)見積り時にご提供いただいた画像では解像度などの限界で状態の判断が誤っている場合、その他情報として提供される補足情報の正確性が欠けていたり誤っていた場合などがあるためです。
こうした情報を元にした(仮)見積りと実際に着物をお預かりした後に提示する(本)見積りの内容に差がある可能性がある事をご理解の上でご利用下さい。
店としては信頼性を再重視しているため(仮)見積りと(本)見積りに差が出ないよう最大限注意を払い見積もっております。ただ実際に提供情報が誤っていた事による見積り内容の変更がある点をご理解いただければ幸いです。
しみ抜きのみで注文される際、かなり長期間クリーニングしていなかったり着物の元になる反物製作時の糊付け具合などが原因でしみ抜き処置時にできた輪じみを消すのに時間がかかる=処置時間増加のケースがあります。
この場合はドライクリーニングを追加いただくか、しみ抜き料金を若干割増にする事で解決を図ります。 実はパールトーン加工などの防汚・防水加工は当店のしみ抜き技術と相性があまり良くありません。
上記のような輪じみが消しにくく、結局ドライクリーニングを追加するなど加工がない品に比べ、割増な処置となります。
裏地にだけすすぎ輪じみが残る場合、お客様のご要望によってはそのままで納品する事で費用を節約する事も可能です。
新品・未使用品・中古品問わず、想定外のトラブル発生時の補正費用はお客様負担となります。
丸洗い・丸洗い/ドライ洗いまとめ割・みず洗い・汗抜き・仕上げアイロン・しみ抜き・柄足し・虫干し代行・お仕立て/お直しなど、当店の全てのサービスご利用について、想定外のトラブル発生時の補正費用は全てお客様負担となります。
想定外のトラブルが起こった際、補正を行うかどうかはお客様判断となります。補正費用は全てお客様が負担するため、見積もり時の注意事項などしっかりとご判断下さるのがもっとも重要です。
古い品では安全性の高い丸洗いですらこうした縫い糸や生地のトラブルが起こる可能性があります。「新品を買ったのに」というケースでもトラブル発生の可能性は残ります。
①縫い糸が切れる、生地が裂ける
②金駒刺繍・銀駒刺繍などの脱落
③色落ち・色にじみ
④縮み 縮みはみず洗い時にあるトラブルです。主に身丈・袖丈が縮みます。詳しくは下記をご参照下さい。
●みず洗い時の縮みはどれくらい?
⑤過去のクリーニング等の影響トラブル 過去のしみ抜き・部分染めなどの処置が新たに行うしみ抜き等に影響し、想定外に処置がカサ増しになるケース
①即付け・直付けは必ず解消 和裁お直し時の注意点です。当店が委託している和裁士様・和裁工房様はキチンとした教育を受けた方々のため、コスト削減のための簡易な縫い付け(=即付け/直付け)や個人で縫い上げたお品はそのままの形で復元できません。復元するには必ず教科書どおりの正しい処置で直すため、これらのお品では割増料金が必ず発生いたします。
②大きくする場合の裏地不足 特に身巾出し・裄出し・身丈出し・胴裏交換など着物や長襦袢・羽織などを大きくする場合、胴裏と呼ばれる裏地生地が足りなくなるケースがあります。足りないままでは処置が完了できないため、裏地が足りない際は別途胴裏生地代や追加の処置費用が割増となります。
③縫い代が残っていない 裄・身幅・身丈出しなどのご依頼時、ご希望寸法にするだけの生地が残っていないケースではできる範囲で進める、または布を足して希望寸法にする継ぎ・接ぎで解決が図れます。
全体アイロンを含むご注文は丸洗いシリーズ・着物みず洗いのみです。
丸洗いシリーズ・みず洗いは着物や帯などを全体的にクリーニングします。これらは最後に全体アイロンを行う費用も含まれています。
しみ抜きのみ・部分的な処置・お直し時のアイロンは処置した部分と処置する際にできたと考えられるしわのみ解決します。
こうした個別注文時は別途仕上げアイロンをご注文いただけます。
丸洗いシリーズと着物みず洗いは全体的にクリーニングを行った後、最後に仕上げアイロンを含むものの数千円の格安料金です。
往復送料を含めて考えるとしみ抜きなどと同時にご利用いただくのはひとつの節約方法でもあります。
当店では格安料金にこだわる皆様の為、丸洗い・みず洗いをご注文いただずに しみ抜きや仕上げアイロンだけでご利用可能です。
ご注文時は依頼品だけをお送り下さい。たとう紙や風呂敷、保存袋などは荷を開封する段階で処分させていただきます。
ご依頼品を入れた荷をほどいた際に着物や長襦袢や帯などご依頼品だけを取り出し、着物類を包んだ紙や布などの付属品は処分させていただいております。
他に羽織のひもなども取り外し羽織のみをお送り下さい。
こうしたご依頼品以外の付属物をご返却希望されましてもそうはできません。「有料でも構わないから返却を」というご希望にも対応しておりません。
返却希望の付属品は当店へ送る際、ぜひ皆さま自身で取り外して保管下さい。
どのお家やお店または倉庫でも、保存されていた着物類にはカビの胞子が積み重なって莫大な数になっています。
なぜなら空気にはカビの胞子が含まれておりカビ胞子を完全に避ける事自体が難しく、空気の入れ替えや場所移動が行われずにずっと1ヵ所で動かされずに保管され、保管した時間分積み重なったカビ胞子にまみれているからです。
他にすでに変色が無数に始まっていて、一見キレイに見えているだけで実は変色の原因物質にまみれている付属物も数多くあります。
当店では様々なお客様のご依頼品をお預かりするため、安全対策・水際対策としてご依頼品以外のモノは処分いたします。
重ねて申しますがご依頼時はご依頼品のみをお送り下さい。
安全に当店に届けるため、ご依頼品をビニール袋に包みダンボールに入れご発送下さい。
1)輸送中の水濡れ対策としてビニール袋にご依頼品を入れます。
レジ袋、ゴミ袋など 水濡れ対策ができるモノ 輸送中に水に濡れると余計なしみ抜きが必要になってしまうためご注意下さい
※着物1点を送る際当店がオススメしているレターパックプラスで発送される際も極力水濡れ対策を行うようお願いいたします。(レターパックプラスは厚手のボール紙で水濡れ事故の安全性はほぼ0です。
2)突起物による破れ・穴あき対策としてダンボール等に入れます。
トラックでの輸送時、隣の荷の角にぶつかって裂けたり穴が開いたりする事故を防げるモノ 他に厚手の紙袋なども安全性を確保できます
超重要)透明ビニール製の強力な梱包用テープは使わないで下さい。 引っ越しや重い荷物用途の透明強力テープは荷ほどきの際、強力すぎるがゆえにどうしてもカッターなど刃物を用いる必要があり、中のご依頼品を傷つける可能性を否定できません。透明強力テープで梱包されたお荷物の開梱時、開梱のために刃物を用いてできた裂け、破れなどのトラブルの保証は一切できません。
梱包時に荷がバラバラになるのが不安な際は紙のガムテープ使用でおまとめいただければ幸いです。
※透明ビニール製強力テープなど、開封するのに苦労する梱包材を用いられている場合、荷ほどき中に誤って中身の品を傷つけた場合、当店では責任を負えません。
強力すぎる粘着力で梱包された荷の中身は決して安全ではありません。ぜひ梱包用に安く流通している紙製ガムテープで梱包下さい。
梱包に用いるアイテムはは自己責任にてご判断下さい。
この項目は当店独自ルールで「決まり」です。
①ご登録氏名が漢字ではなくひらがな・カタカナ・英語表記の方
●当店は先着順仕上げでクリーニングご利用時は後払いが可能です。そして実際にクレーマーやお支払するつもりが初めからない方などからご相談・ご注文があります。
後払いでお支払いいただけない場合は訴訟で差し押さえなどの手順を進めご請求料金を回収する必要があります。しかし本来漢字表記の方がひらがな表記でご登録される際は訴訟を起こす前提条件に抵触するためリスクヘッジのため「前払い限定」とさせていただいております。偽名を疑うケース、お話が通じにくいケースなどの場合も当店規定により前払い限定と指定する場合があります。
②特急仕上げ・和裁を含むご利用時
③当店が「前払いでなければならない」と判断したご利用
●当店がこのように判断した場合、交渉はできません。ご利用いただくには前払い限定でお願い致します。
着物をほどかず着物の形のまま数千円で水で洗う着物みず洗いのご利用、そして訪問集配型の宅配クリーニングでご利用にならない際は読み飛ばしていただけます。
みず洗いはこちらみず洗いの注意点・リスクまとめページをしっかりご理解いただいた方のみご利用可能なクリーニングです。
着物をほどかず着物の形に縫い上がったまま水で洗う工法は日本全国で当店を含め数軒でしか行っていない、とても新しい工法です。
当然古くからある洗い張りに比べ、いくつかの重大なリスクがあります。着物みず洗いをご注文時は上記ページ内容をしっかりご理解いただけたとして承ります。
この3の章はごちゃごちゃ書いてますが、簡単に言えば昨今のSNSで炎上しない発信をする方やTV番組で『スカッと退治したい』ような方でない限り、ご理解ご協力さえいただければ問題なくお安く利用できる、という事をつらつら書いています・・・。
当店は日本で初めて着物の汚れを解決する費用を格安にします宣言を行い、今も続けている非常に変わったお店です。
格安化の一環で一般的な着物お手入れ店と比べ、色々な使い勝手が大きく異なっています。 考え方・ご相談方法・ご利用方法・ルールなど
当きもの医はどの街にもある呉服店兼着物お手入れ店、よくある着物専門クリーニング店と考えて利用しようとすると結果がネガティブになる可能性が少なくないと考えます。
当きもの医は皆さまが着物のトラブルを解決したいと考えた時、「初めて体験する新ルールに基づいた新サービスの店・・・だから安価にできるんだな」、とご理解下さると結果はポジティブに繋がりやすくなると思います。
以下、格安にこだわる非常に変わった店の特徴からくる独自システム・ルール・注意点などをご案内させていただきます。
当きもの医では下記➊❷➌全てに該当する方を『お客様』と定義しています。ざっくり店とお客様は対等という考えです。
➊当きもの医のサービスを利用する対価を払い、サービスを受ける方
❷お店とお客様の立場は同じと理解いただける方
➌当店システム通りにご利用いただける方
当店では格安料金を維持する一環で工房内での省力化・合理化だけに留まらず、お客様からのご相談時間の短縮化にすらご協力をお願いしています。
これは格安料金を維持し、今目の前でご相談いただいた方のご利用時も格安料金を実施するためです。
上記お客様定義➊❷➌は格安化維持のため絶対に外せない考え方だとして規定しました。なにとぞご理解いただければ幸いです。
私どもの考え方は世界で見れば普通の考え方です。
ヨーロッパ・南北アメリカ・アフリカ・アジア・オセアニア・・・どの国・地域を見ても「客と店は対等」とする考え方がほとんどです。
その考え方と真逆を走る業態もあります。それは超お金持ち向けサービスを展開するごく一部の業態です。
そうした業態では「お客様のニーズをできる限り可能にします。対価は 一般的な世帯の年収2年分以上など むっちゃクチャな額ですが、考えられる限りの贅を尽くした最上のサービス提供」を本当に実施しています。
超ラグジュアリーホテル、超ハイブランド店、セキュリティサービス等がその代表と言えるでしょう。
ところが・・・日本国内を見れば「客は上位、店は客に尽くす存在」という超独特な感覚を持つ方がいまだに圧倒的に多いようです。
そのため「お客様と店(店員)は5対5のイーブンな関係」という考え方の店はイヤ!と感じる方も多いかもしれません。
サービス料や謝礼をいただいたとしても当店ではお客様は私どもと対等という考えは変わりません。
まったく悪気はありません。世界標準の感覚を採用しているだけです。
この点ご理解いただければ幸いです。
呉服店・和服店・和装店など接客 という名の販売に特化したセールス に相当力を注ぎ込んでいるお店は確かに接客に力を入れているのでしょう。
・・・ですが・・・
その接客の評価は「ムリヤリ売りつけられた」「無料○○で行ったら不要な品を買わされた」など、悲惨な声の嵐状態が現代でも続いているように、再び利用する気にならない店の典型的ややり口ではないでしょうか?。
皆さまは色々と売りつけるための含みを持った着物関係業者さまの「力の入った接客力」はウレしいでしょうか?
正直な話、当店が評判の悪い着物業者様と同じような対応で接客に力を入れれば、もともと5千円で解決を願っていた方のご依頼を3万円にする事は不可能ではない・・・いえ、結構な確率で可能にできると思います。
ですが予算5千円が3万円の出費になるような接客 ───これって『良い店のやり方』って感じますか?
私どもはお客様の希望を無視した『アレもコレも押し付けるやり方は不要』と結論を得ました。
ですので当店のホームページのいたるところで「こう決めてくださいね」という積極的なオススメはしていません。
ご自身で考え、知人友人ご家族に相談し、考え、考え、考え・・・考えた結果、結論を得てご依頼下さい、というスタイルを良しとしています。
単純にそう聞けば「やる気が無い店」、「親切じゃない店」と感じるかもしれません。
当店では判断を皆さまにゆだねている ───この事をもっても、お客様と店は対等な関係だと、常々発信しているのです。
お客様と店は対等、これは普通の関係性で例えれば友人同士の関係に似ています。 もちろん友人、と考えているわけではありません。お客様はあくまでもお客様として対応いたします。
ご利用時やご相談時、疑問や確認が必要になった時の連絡はそれぞれのタイミングで行うものだと考えています。
お客様から積極的に問い合わせをされる事もあれば店が確認や変更をお伝えするため積極的に連絡するケースもあります。
その中で「○日待ったけどどうなってるのっ!?」という発言をいただく事が少なくありません。この考え方はの根本的な部分には「私は客だ」という意識があります。
当店とお客様の立場は友人関係に似た対等なものですので「そういえばしばらく連絡がないな」と感じれば、すぐに「今どんな状況?」と連絡すれば冷静にやりとりができます。
ところが「店がまずこまめに連絡をすべきだ」との日本独自の感覚をお持ちだと店からの連絡が積極的にない事に怒りを感じ、上記のような怒気を含んだ問い合わせにつながってしまいます。
私どもでは店からの連絡がない事で怒りを向けられるのは受け入れられない立場をとっています。なぜなら問い合わせをいただければできるだけ早めに回答しているからです。
友人関係やステディな関係同士での連絡は一方的にどちらかが先にする事ではないのが普通です。一方的に連絡を待つだけの方はおそらくトラブルが絶えないはず ───。怒りのエネルギー消費は本当にムダなものです。当店独自ルールにご理解いただくので心苦しいところではあるものの、連絡は相互に行うものとの考えをご理解下さい。当店を利用する事を決めたのは目的があったからではないでしょうか? ぜひその目的を思い返して下さいませ。
待ちに待ち、「ここまで連絡せず待っていたのに!!」と怒りを感じる前に、ぜひ「今どうなっているのかな?」と感じた時にお問い合わせ下さい。
皆さまが気持ちよくご利用できる店作りは最低限行っています。そのためにもまず「店と私は対等なんだな」とご理解いただければと思います。
どなた様におかれましても快適にご利用いただけますよう努めます。
「相談したら回答するのが当たり前だろ」と、回答を当然とお考えの方がいらっしゃいます。
なぜ相談された店が『当たり前』に回答をするものだ、とお考えになるのでしょう? 店が回答しやすいよう真摯にご相談内容を考え、しっかり情報提供されましたか?
例えば友人から「すっごいイケメン見つけたのよ、あそこの○○店で。あー、すっごいイケメン!」・・・こう聞いて、見たこともないそのイケメンの顔、想像した通りだった事がありますか?髭の感じは?髪型は?身長は?雰囲気は?ファッションセンスは?・・・etc
わざわざ想像して当てる事が絶対ムリな事例を書いたのは、「すっごいイケメン」の情報を全然提供せず「イケメンっしょ?」、と質問を受ける ───
クリーニングで言い換えれば「ヒドいしみがあるんです。」と画像を提供されずにご相談され、「いくらくらいかかりますか?」と画像を提供いただかないまま質問される事が本当に少なくないからです。
見てわかる事は非常にたくさんあります。逆にメッセージだけでは●何が●どのように●どうなっていて●いつからそうなったのか●ご予算はいかほどになるか●が全くわかりません。
費用を判断するため必須の最低限必要な画像提供をいただけない・・・これではいくら着物 しみ抜きのプロでも費用見積もりを割り出せません。
肝心の費用を割り出すために必要な情報がいただけないからです。
極端に言えばこうした見て判断できる情報提供がないご相談は営業妨害に近いと言えます。どんなしみ汚れなのかを確認するために何度もメッセージのやり取りが必要になるからです。
実際、私どものご相談マニュアルを見て『とても丁寧に写真を撮影され補足情報も知る限りひとつもこぼさないよう提供いただく方』も数多くいらっしゃいます。
そのご相談の要はマニュアル通りの最低限必要な画像提供をしていただけるかどうか、これに尽きます。
情報提供が非常に少なくご相談時間が非常にたくさん必要な方と、初めっからしっかり「最低限必要です」という画像・情報をしっかりお贈りいただく方の実際のご利用時、同じような課金の考え方で行うご請求料金が、公平と言えるでしょうか?
私どもでは当店のご相談マニュアルにのっとり精一杯時間と手間をかけてご相談される方はより安く、ご相談マニュアルは一切見ず相談をされる(時間のかかるご相談をなさる方)はご相談時間に応じ、割高なご利用が「しかるべき」と考えます。
最低限必要な情報はご相談マニュアルに載せていて、見ようと思えば365日、いつでも誰でも見れる環境を整えています。
いかがでしょう?
しっかり準備をされ手間ひまをかけ情報提供をしっかりされる方と適当な情報提供をなさり、「あれはどうですか?」「これはどうですか?」と回答する立場の店側に質問するたびに確認の手間を求める・・・非常に手間がかかりとても時間がとられるご相談をなさる方のトータルのご利用料金は、同じ考え方で課金良いでしょうか?
当店ではシャキっと区分します。
マニュアルに従ってご相談いただく方はより安く、ご相談時間の時短化へのご協力のお気持ちがあまりない方はご相談時間も有料とし、トータルで割高なご利用となる ───
皆さまはどちらのタイプのお客様として当きもの医へご相談ご利用なさいますか?
『時間』は皆様にとっても当きもの医にとっても同じ価値で、同じように過ぎていきます。
当店のシステムに協力的なお客様はより割安に、非協力的で時間がかかるお客様のご利用時はそれなりの費用請求で対応させていただきます。
「なるほど。わかった。では私は多少割高でも自分のやり方で進ませてもらおう」
このようにお考えになれる方は当店にとっても良いお客様と言えます。「多少割増でも」という範囲を超えるかもしれませんが、時間に予算を投じていただける方だと考えられるからです。
逆に「マニュアルに沿って相談しないと割高に?そんなバカな。許せない。信じられない。誰が同意できるのだ!!」と感じる方は、次章以降も必ずご確認の上、ご利用に値する店かどうかをまず、ご判断下さい。
当店は大衆店です。大衆店らしく短時間でスイスイ流れていくようにご利用が進む『冷静にやり取りができる方』を対象に商売をしています。
そのため命令形で話す方やきちんとお話が通じない方はとても苦手で怖ろしいと感じます。
日頃高度な接客に慣れた方や接客対応も非常に重要だとお考えの方は、百貨店様と取引実績があるなど高度でキチンとした接客対応できる他店様のご利用をお勧めします。
当店は着物クリーニングと着物の和裁お直しお仕立てを格安で提供している大衆店です。その中で幅広い層の皆さまに気軽にご利用いただけるお店作りに腐心しています。
じいちゃんばあちゃんが個人でやっている、目立たない裏通りにあるうどん店・定食屋さん・子ども向け駄菓子屋・和菓子店・自家製パン店・飲み屋さんなどのイメージに重なります。
そんなこじんまりとした個人店にも関わらず、何を思ったか『着物のしみ抜きやクリーニング、お手入れ、和裁料金を格安化するぞ!』と一念発起した店です。
高度な接客技術を勉強する事や高度な接客技術を持つスタッフを接客専門に雇う事も ───どちらもできていない小さな店です。これはコストを小さくするためには必要だ、と考えています。
サービスを提供するコストが増えれば値上げです。今の価格帯では黒字化できません。
では黒字を確保するために当店に『コスパを期待する皆さま』を切り捨て、1回のご利用で10万円20万円使って下さる『太い客』を優遇すべきなのでしょうか?
───という選択をする際、すぐに「大衆店としてふさわしいふるまいしかできない」事が明確になりました。
1度にたくさんの額を利用して下さる方でも『精神的に耐えられない振る舞い、我慢を強いられる振る舞いをなさる方』は当店では取り扱い能力不足と判断し、他店のご利用をオススメする次第です。
品質を落とさないままどなた様にも安さを提供するため、ご相談いただくお時間や内容にも『時間が短くできるよう』ご協力をお願いしています。
そのため命令形で話す方やきちんとお話が通じない方はとても怖ろしい存在となります。
ここまで読み進めていただいて心苦しいのですが、そうした方はぜひ別の接客対応や提供品質の評価が高い同業他社様の利用に切り替えてくださいますようお願いいたします。
千円ヘアカット店で「最高に自分に似合うヘアスタイルを求める」のはムリがあります。
今最高に自分に似合うヘアスタイルを求めるなら「今のあなたに最高に似合うヘアスタイルを提供します」という看板を出すお店で『それなりの代金を支払い』利用されるのがベストです。
着物クリーニング・お直し・お仕立てもそのようにご利用いただければ幸いです。
当店独自基準で「当店ではレベルが足りないためレベルの高い他店のご利用を求める」ケースがありますが、なにとぞご了承下さいませ。
●「ネットの使い方が不得手で電話で相談を完結したい」方、
●当店の説明がわかりにくいため時間がかかるケースなど、
これらのケースではご相談料を特別課金する必要性は感じません。つまりほとんどのケースではご相談料なくご相談いただけるようできるだけ対応させていただきます。そもそも無料画像(仮)見積りとうたっており、多くの方のご相談は無料で済んでいます。人と人として対応いただいている限りにおいては無料で対応したいと考えるからです。
正直な考えをお伝えするためご気分を害する方には心よりお詫びいたします。
この重要事項説明書ページ「1-ア」でお伝えしました、安価維持のためご相談時間の時短化にご協力いただけないと判断した際は、ご相談時間に対し別途一定のご相談料が発生するケースがあります。
あの人とはとても気が合う、あの人がいるといつも気分が悪くなるというのはどなた様におかれても経験があると思います。
当店とお客様との関係でも、そうした合う合わないがあります。
合うか合わないかは一言で言えばお互い『寄り添う気持ちがあるかどうか』だと思います。
「店に対し寄り添うお気持ちを感じない、いわゆる『合わない』と感じた方」のご相談時は、有料相談をご希望にならずとも、無料画像(仮)見積り相談が有料画像(仮)見積り相談に切り替わるケースがあります。
お電話なら1回当り30分以上、LINEメッセージのやりとりでは20~30メッセージでもひとつの疑問をご理解いただけ無いケースがあります。
典型的なやりとりはだいたい同じ質問と同じ話が繰り返されるケースです。
またはご相談お申込み手続きいただいた氏名を名乗らずLINEで相談を始め、どなたですか?と聞くと『なぜわからないの?』と言わんばかりに名乗る方 ───。私どものホームページとLINEは完全に別サービスで、LINE IDは本名は少なくニックネームがほとんどです。ご相談時のLINE
IDが「ひれはれほれひ~」様だった時、すでにご相談手続きを済ませた方かどうか確認する必要があります。
店に寄り添う気持ちのある方は最初に名乗って下さいます。逆に結果的に有料相談や他店利用を勧めるタイプの方は、はじめに名乗らない方が多い印象です。
要するに相談時間を短くする協力をする気がないと感じる場合・・・。ご相談の始めから時短化へ協力する雰囲気がない方は、ご相談が進むにつれどんどんどんどん時間がかかるケースに『ほぼ確実』に、なります。
相談時間を短くする事を一切考えず、そのためにご利用になる全ての方の利用料金の値上げになっても構わない、という風に私どもには感じられます。
こうした直接値上げに繋がるご相談を続けられる方に対し、協力して下さる多くの皆さま方と同じくらい安価なサービス提供はする必要がないのでは?、という考えです。
このようなご相談時はまことに恐縮ですが当店も商売ですので、当店規定以上の時間がかかるご相談だと判断し画像見積りの時点から有料でのご相談とさせていただくケースがあります。
またはご相談自体をお断りする場合も ───。
「1-ア」でご案内のご相談時間の時短化は無料画像(仮)見積りを希望される方向けです。
皆さまの実際のご利用時の費用を安く維持するためにご協力いただくものです。「無料で相談するなら時短化協力を」というご利用方法です。
ご相談者様により対応は変わるものの、基本的に『申込みフォーム入力手引き---最安ご相談まとめ方』の各項目へキチンと回答をいただけない際は相談料課金の可能性が強まるとご理解いただければわかりやすいと思います。
理由は時短化にご協力いただくために頭をフル回転してご協力いただいた方にこそ「最安料金で応えたい」との強い想いがあるからです。
『有料相談:10分1,000円』はご希望の方が利用するものです。ただし当店が当店独自規定により『この案件は有料相談に切り替える必要がある』と判断した際は有料相談に切り替えさせていただきます。 ご相談料発生の是非は当店独自規定で判断させていただきます。発生理由については回答いたしません。あらかじめご了承下さいませ。
無料画像(仮)見積り時でさえ『有料で対応が必要』と感じるケースは次のようなものです。
ここまで興味本位で読み進めて来た方でも・・・本当にフラットな感覚で読み進めてこられた方でも、この章はおそらくガッカリする内容になっています。あらかじめご了承の上で目をお通し下さい。
大変言葉は辛辣ですが「私は客、つまり神だ。私の言う事は絶対だ」と店独自のルールに従わない「私は神客だ病※」の方のご相談時です。
当店では『私は神客だ病』の方は大衆店である当店にはふさわしくない・・・高度な接客技術をサービスのひとつにする高級店がふさわしいと判断し、他店のご利用をオススメしています。
『私は神客だ病』と判断した方でも時間さえかければご利用いただける方だと判断した際は有料相談に切り替えさせていただき実際にご利用いただくケースもございます。
※『私は神客だ病』とは 当店の造語です。昔々昭和の時代に大人気歌手のいちフレーズ「お客様は神様です」が大流行し、それがそのまま企業や店は従うものだ、という考え方がありました。本来お客様を神様として扱うかどうかはお店や企業ごとに異なるはずです。そして当店は『お客様と店は対等な関係性である』とし、『お客様を神様ととらえていないお店』の典型です。
「私はお客様なのだよ。お前ら(=店のスタッフ)は神様である私を心からの誠意を持って接待し、気分良く相談させ、気に入った商品(サービス)を買わせ、店を出れば見えなくなるまでお辞儀をして見送る ───そう、お前たちはそんな仕事をしているのだぞ」、
と理解不能な対応を現代において店に強要する人を指す当店独自の造語です。『私は神客だ病』の方は相談時にその本性がどんどん明らかになっていく特徴があります。(と、経験を積んでそう確信しています。)
当てはまるのは大ざっぱに言って次のような言動の方です。
●私を誰だと思ってるんだっっっ!!!という考え方の方
●どの店でも上客・太い客と扱われていて、その事が普通でおかしくないと理解している方
・・・ざっくりまとめると店側の説明や注意点を理解する努力をせず、これまでの経験で誤った知識を得、それが事実とゆずらず「それは違います」「今回のは別のお話です」と説明しても聞き入れず、「私が正しいのだから言う通りやれ」と、押し付けてくる方です。
おそらく昭和時代にたくさんあった『お客様は神様です』という考えを独自にとらえ、『お客様である私は神様として扱われて当然、客の言う事は絶対だ』と現代では「?」と受け止められる古い考えを捨てられない方だと思われます。
百貨店外商の常連の方やイタリア・フランスの世界的ブランド店で店長が応対するレベルの方なら、おそらく一般的な方々と同じように『聞く耳を持っていらっしゃる方』が多いような気がします。そうした方は店の都合や注意点をきちんと聞いてくださるような・・・勝手なイメージかも知れませんが。
着物クリーニング・お直し・お仕立てなどの情報は利用経験の多い方でも全ての情報を知りえないほど、山のように情報があります。
「前はこのやり方でやってもらえたから」「私は何でも知っているから」と、誤った情報である可能性がある経験を「必ず正しいのだ」と押し付ける考え方が当店が考える『私は神客だ病』です。
当店では『私は神客だ病』の方と判断した際には即『有料』対応を求めます。
ご相談の最中で『以降は有料になります』とお話があれば「オホホ。結構でございますわよ。有料で進めて下さいな」とご同意いただくか・・・
「当店は昔ながらの『お客様は神様ですっ!の意気』でお客様を接待さしあげていますーっ!!」というお店への鞍替えがベストなご判断でしょう。
当店は屋号『格安』と価格についてうたっている店で、大衆店のど真ん中、王道を行く大衆店です。
大衆店として価格にいろいろ折り合いをつけるため、独自ルールを用いています。少なくとも当店には大衆店なりの独自ルールが多数ありますので、「私に従えっ!」という方のご利用は他の利用客様にとって時間がかかり公平性が欠け、ペースが乱れる原因になっています。
大衆店でできる事できない事をご理解の上でご相談いただければ幸いです。
※重ねて申しますが、ここまで読み進められてご気分を害した方には心よりお詫びした上、他店のご利用をオススメいたします。当店のご利用は・・・かなりの確率で時間のムダでイヤな気にならざるを得ないでしょう・・・。
当店へご相談されるかどうかご検討いただいていらっしゃる皆さまには、これらの点を十分ご理解の上でご判断下さいませ。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
» | 会員専用注文フォーム |
» | ホーム |
» | ご利用案内 |
» | 料金一覧 |
» | 格安着物お仕立て |
» | 格安寸法直し/お直し |
» | 格安正絹着物みず洗い |
» |
料金目安付き ビフォーアフター |
» | よくある質問と回答 |
» | お問い合わせ |
» | ご注文・お申し込み |
■電話番号■
050-7121-0123
受付:平日 11~20時
すぐに対応できない際は折返します。
時間外も電話に出れる時は
対応します。
■お着物の発送先■
〒577-0005
東大阪市七軒家
11-13
きもの医 あて
特定商取引記載事項
(準備中)
クリーニング事故賠償基準
(準備中)