着物掛衿かけえり汚れの解決順序

 クリーニングから和裁処置まで

当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。

着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。

  • ○年○月○日までに戻してほしい
  • ○円までが希望
  • ○円を超えると出せない
  • 特定部分の見える汚れが気になる
  • えりの汚れが気になる
  • しわが気になる
  • アンティーク・中古着物でそでを通すのが気持ち悪い
  • 着物で一般的なクリーニングができれば良い
  • ニオイがキツくて着れない
  • たくさん汗をかいたから気になる
  • 丈を○○cm出したい、詰めたい
  • 幅を○○cm出したい、詰めたい
  • 反物を着物に仕立てたい
  • 水で洗いたい

「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。

しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。

それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。

実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落としえり拭き/えり洗い等部分洗い染みしみ抜き変色処理格安柄足しなどでの処置が必要です。

また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。

丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。

『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。

上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。

ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。


掛衿かけえり替え?しつけ替え?
付け直し?しみ抜き?

まず衿拭きえりふき→最後に和裁処置


2021年10月より着物丸洗いクリーニングを4つのプランにリニューアルしました。

こちらのページでご案内しているサービスの「えり洗い」はリニューアルした丸洗い/1点洗い 元の「着物丸洗い」プランです の作業からそれぞれの部分を洗う処置だけを行うプランです。

全て完全に1点処置のため色々と検討した結果、従来価格を維持したまま残る事となりました。

新たな着物丸洗いプラン・丸洗いまとめ割と数百円しか変わらない料金に高止まりしている理由は作業時間を短縮できないところにあります。

ベンジンのような専用溶剤でえり洗いなら掛衿かけえりを、そで洗いなら口部分を処置する時間のうち、処置後に輪じみができるのを防ぐための『溶剤を乾かすための時間』を省けなかったからです。

なにとぞご理解の上ご検討下さいますようお願いいたします。

ご自身でベンジンなどを使用して『えりふき』『えり洗い』される方がいらっしゃいます。その経験者は知っています。

「この間着た時にえりに筋っぽい線状の汚れができた」は簡単に落とせると。

えり拭きをご自身でする方で縫い物がお好きな方なら食べこぼしや汗汚れができてもかけえりを一旦外して家で洗い、もう一度つけるという荒業で乗り切っている方もいるでしょう。

では縫い物が苦手で火事の可能性もあるベンジンなどの揮発性溶剤を家で使いたくない方はどうすれば ───?

その時は私ども着物クリーニング屋の出番です。(^^

当店では技術に優れた和裁工房と提携し、クリーニングで解決できない、クリーニングで解決を図ると費用がかかりすぎるような掛衿かけえりの汚れの解決法がございます。しかも格安料金で。

当店での掛衿かけえりの汚れのクリーニング処理順序は次の通りです。

  1. まず衿拭きえりふき(えり洗い)でえりの主に筋状の汚れを落とす
  2. 食べこぼしなどえり洗いで落ちない汚れは染み抜きしみぬき染み抜き処理
  3. どうしても落ちなくなってきた(=変色が始まってきた)変色処理、格安柄足し、または掛衿かけえり替えで処置
  4. それでも解決できない場合は掛衿かけえり替え技法のひとつ、『だましえり』で処置

伝統的なお召し方法には掛衿かけえりを取っ払って地衿じえりだけでお召しになるのも特段おかしな作法ではありません。

言葉が適切ではないかもしれませんが高貴な方ならともかく、一般消費者の範囲の方なら昔は普通だったのですから。(格式を求められる場では適切ではない場合があります)

個別にご案内いたします。

着物の掛衿かけえりをキレイに保つ
当店でのクリーニング/和裁順

実際にはこの章でご案内の方法以外もあります。ただシンプルにかけえりを美しく保つ事にポイントを絞りまとめました。

1.えり洗い(衿拭きえりふき)1,700円

ベンジンに似た専用溶剤と染み抜き機で皮脂汚れ・ファンデーション汚れ・口紅汚れなどを落とします。

ご自宅でベンジン・エリモト・リグロインなどで処置する事もできます

「着る前はなかったのに着物を着たその日、湿気抜きで干していたらえりに筋状汚れが見つかった!2ヶ月前の汚れ」程度なら、普通に落ちます。皮脂・ファンデーションである限り。

食べこぼしや水分が多分に含まれた輪じみは落ちません。これらは染み抜きでの処置が必要です。

えり洗いは実は丸洗いクリーニングの工程に含まれる処置です。そのためついでにアイロンや全体をサクッと洗いたいという際は丸洗いでも同じ効果が得られます。

掛衿かけえりに実際に行ったえり洗いの
ビフォーアフター

正絹着物の『かけえり』の筋状汚れの画像例・向かって左側はえり洗い後の皮脂汚れが落ちた画像、右はえり洗い前の画像です。
正絹着物えり洗いビフォー・アフター 『かけえり』の筋状汚れの画像

実際にえり洗い処置を行った正絹着物の『かけえり』のビフォー・アフター画像です。

向かって左側はえり洗い後の皮脂汚れが落ちた画像、右はえり洗い前の画像です。

結果的にはお客様の狙い通り"えり洗い1,700円で実際の着用時にはほとんど問題のないレベル(第三者に汚れているとバレない)にできました。

お客様にはお喜びいただけ、私どもは「これで次また利用していただける(・・・しめしめ)」と大団円にまとまったご注文となりました。

実は見積もり時、えり洗いで皮脂汚れを除去した後に水溶性の汚れが残っている場合はしみ抜きも想定していました。 しみ抜きした場合の費用見積もり計算は次のようになります。

えり洗い 1,700円 + しみ抜き2,400円
  =4,100円

そして「えり洗い+しみ抜き」でご依頼いただいた結果、処置してみたらお見積もりの想定範囲・えり洗いだけで処置が完了できたのです。

しみ抜きは不要となったため、しみ抜き料金のご請求無く●えり洗い:1,700円でご請求となりました。

きもの医ならではの注文マジック、とでも表現するのがピッタリきます。

2.染み抜きしみ抜き 要お見積り

ベンジンに似た専用溶剤で落としきれない食べこぼしや水分の汚れはしみ抜きで汚れを取り去ります。

長く楽しみたい着物や想い出がたくさんつまった大切な着物は汚れができたら早め早めのご相談が非常に重要です。

早期処置なら費用も比較的安く収まります。格安料金で着物の汚れをキレイにする当店をさらにお安く利用できるチャンスです。

えり洗いで落ちる事が推察される「『最近できた汚れ』じゃない汚れかも?」 ───そんな汚れがある際はぜひ当店の無料画像見積もりをご活用下さい。

着物全体の画像・えりの汚れ部分の拡大画像・その他文字にできる詳細情報があれば、着物をお預かりする事なくある程度正確なお見積りが提供できます。

各ページの最上部と最下部にメール・LINEのリンクを設置しております。いつでもお気軽にご利用ください。

3.変色処理と格安柄足しと
掛衿かけえり付け替え

どうしても落ちなくなってきた(=変色が始まってきた)変色処理、または格安柄足し、または掛衿かけえり替えで処置できます。

費用で考えれば軽い変色程度ならお召しの際に気にならない限り処置は不要かもしれません。長くキレイに保ちたいかどうかでご判断いただくのが正解だと思います。

もし処置をお考えなら、やはり早期処置が非常に重要です。変色がキツくなればなるほど変色処理(シミ抜き技法)での費用はかさ増しになります。

逆に言えばすでに茶色に近い変色になっている場合、費用とキレイ品質の両方に優れるのは『かけえり付け替え』です。

格安柄足しも手段としては有効です。ただし柄足しはその名の通り『着物に新たな柄』を描く処置です。そのため掛衿かけえりに柄のない色無地や訪問着の一部には適しません。

消去法で言えば変色処理が6千円以上かかるなら掛衿かけえり付け替えがコスパ的に絶対的有利です。

掛衿かけえり付け替えの目的はどちらかと言えば最終手段のひとつです。ただし着物の伝統文化をそのまま継承しており、その意味において精神的な満足感も得られやすいのかもしれません。

3-1. 変色処理 要お見積り
染み抜きしみぬき+漂白処理)

変色は酸化という化学的に絹糸自体が染まったような状態で、染み抜き処置では一切キレイにできません。

処置はまず染み抜き処置で油分を洗い流してから漂白剤で『酸化現象を解消=変色を消す』、この2つで行います。

ただし変色を消す唯一の溶剤・漂白剤には漂白剤自体が持つ効能により生地と染料の結びつきを無くし、脱色させる副作用があります。

そのため変色処理を行う際のお見積りには「脱色が起こるだろう」と仮定し、脱色の補正措置である部分染め・染色補正料金が上乗せになり、その分割高になる印象は否めません。

えりの汚れはほとんどの場合左右の首にこすれる部分、つまり2ヵ所に3ミリ~1センチの幅の筋状の汚れです。3ミリ✕5cmの筋状の変色を変色処理すれば片側だけで3千円を超えると考えなければなりません。

左右を処置すれば6千円を確実に超えてしまいます。

部分染め・染色補正はキレイにやりきろうとすると当店でも高額になるため、6千円をメドに次にご案内の掛衿かけえり付け替えをオススメしているところです。

3-2. 格安柄足し 要お見積り
(柄を描き変色をかくす)

格安柄足しは「ハマる」タイプの着物へは費用も安く安定した品質が提供できます。

ただし前述の通り「ハマらない」タイプのそもそも掛衿かけえりに柄がない着物への処置は、提供する側の立場としてはオススメしにくいのが本当のところです。(着物のルールからは完全に外れた、アバンギャルドな処置になってしまいます)

格安柄足しがハマるタイプの着物でも、えりにだけ柄を描くと全体のバランスがとれなくなります。バランスを取るにはその他の部分へも柄を加えるのが適切な判断となるため、描く柄によってはやはり費用がかかってしまいます。
「アバンギャルドな仕上がりで構わない。どうせなら思い切った個性を発揮するのでもえりにだけ柄を描いて!」とご希望の際はその限りではありません。

格安柄足しはネイルで用いるマニキュアタイプの染料で柄を描くため、描いた部分は少し固くなるデメリットがあります。着物によっては柄部分が同じように少し固いものも多いので、気にならない方もたくさんいらっしゃるようです。

こちらも6千円を超えるような場合は和裁処置で変色を見えなくするのがコスパ的にオススメとなります。

3-3. 掛衿かけえり付け替え 5,900円
和裁処理)

洋裁が得意な方や何かを成し遂げる事が好きな方なら、着物専門クリーニング店や和裁店・悉皆屋しっかいやなどに依頼せずご自身で処置できると思います。

和裁関係の方や裁縫や着物が好きな方がご自身のブログなどでやり方を発信していらっしゃるようですので参考にしてみて下さい。こちらのページでもざっくりとご案内しています

かけえり付け替えはかけえりを取り外した後、次のような処置で『着物をお召しの際』に汚れを見えなくします。

  • 左右を逆に取り付ける
  • 裏表をひっくり返して取り付ける
  • 地えり(かけえりの下の布地)からかけえりを造り取り付ける

これらは全て着物の伝統に従った正式な修復方法です。

注意点はしみ抜き処置などを省いた際は汚れ自体はどこかにそのまま残っている点です。とは言えお召しになれば見えないので気にしないのが一番と言えます。

上記の他にも方法があります。ただ上記3工法がもっとも安価に提供できる処置です。

ざっくり6千円以下~6千円強でご利用いただけます。

この3工法ができないと他店で断られた場合、一度詳細情報や画像と共にご相談下さい。ご希望に沿えるよう工夫してみます。

4.掛衿かけえりナシ・地衿じえり活用 無料?

本当のラストチャンス!

着物ルール・伝統通り仕立てられている着物には最終的に『かけえり』として再利用できる布地『地衿じえり』が縫い込まれています。

その場所はかけえりの下!地えり部分!

今では知らない方が大多数になりましたが「かけえり」というパーツ自体、非常に汚れやすくもっとも洗う回数の多い部分なのです。

古くから伝わる着物文化では「汚れがキツくなったらその時点で『一旦外して』、お召しの際に第三者から見えないようひっくり返したり逆にしたりと工夫して取り付ける布地」です。

そうしてやりくりして、最終的に汚れを隠しきれなくなれば「かけえり」ごと外してしまい、地衿じえりをそのまま生かして「かけえり」を付けずにお召しになる事もできます。

ご自分で外してしまえば完全無料!です。

冒頭で申し上げた通り、もしウルサ型の方から「変な着方してるわねー」と言われても安心です。もともとあった、着物文化なのですから。教えて差し上げれば喜んでいただける・・・かも?しれません。お着物さまの立場からは「そこまでしてそでを通してくれてありがとーっ!」です。(^^

当店のかけえり付け替えは和裁士による本格お直しで承りますので、安心してご注文いただけます。

当店の和裁処理は全て本格和裁士の在籍する和裁工房へ委託しております。着物クリーニングをご利用いただいた場合は着物クリーニングで利益を確保できますので、かけえり付け替え料金など和裁料金を割安でご利用いただけます。

・着物クリーニング+かけえり替え
:5,300円 20/2/1適用新料金
着物クリーニング料金は別途必要です。

・かけえり交換のみ        
:5,900円 20/2/1適用新料金
料金は料金表にてご確認ください

番外. 掛衿かけえりを作って付けて

掛襟かけえり付け替えで解決しにくい
地衿じえりだけではイヤ!な解決法

すでに『かけえり付け替え』経験済みの着物やなんらかの事情で『かけえりを取っ払って』も「地えりにも汚れがあった!万事休す!」といった、通常のかけえり処理ができない場合があります。

このように万策尽きた・・・汚れを隠す方法がなくなってしまった着物・・・。

どうしてもホレてしまい、どうやってもかけえりの汚れを隠せない場合は ───?

通常の方法よりも少々お金はかかりますが、以下のような方法でかけえりを再生できる可能性はあります。

  • 下前のおくみ・下前見頃などからかけえり地をくり抜き、別布で縫い合わせる
  • おはしょり(腰骨の辺り)の部分から大胆にかけえり地を調達し、取り出した所には別布を足して帯を締めればバレないようにし、そこで手に入れた生地をかけえりにする
  • アチコチから見えない部分の布地を刈り取り縫い合わせて取り付ける・・・という最終手段まで

    どのタイプの着物でも可能という訳ではありませんが、お召しになる方が覚悟を決めてご依頼いただくならできるだけご要望に叶うよう努めます。料金は表示しておりませんのでそのようなお着物がございましたら直接ご相談くださいませ。

※着物の状態・布地の余り/傷み具合により割増料金がかかる場合があります。

きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございます。

m(_ _)m