着物しみ抜きクリーニングの
保障期間を教えて!
納品日より1年間です

当店の着物の汚れ処理はいま
キレイに着る事が目的です

当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。

着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。

  • ○年○月○日までに戻してほしい
  • ○円までが希望
  • ○円を超えると出せない
  • 特定部分の見える汚れが気になる
  • えりの汚れが気になる
  • しわが気になる
  • アンティーク・中古着物でそでを通すのが気持ち悪い
  • 着物で一般的なクリーニングができれば良い
  • ニオイがキツくて着れない
  • たくさん汗をかいたから気になる
  • 丈を○○cm出したい、詰めたい
  • 幅を○○cm出したい、詰めたい
  • 反物を着物に仕立てたい
  • 水で洗いたい

「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。

しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。

それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。

実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落としえり拭き/えり洗い等部分洗い染みしみ抜き変色処理格安柄足しなどでの処置が必要です。

また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。

丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。

『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。

上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。

ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。


当店の着物クリーニングは
今キレイに着るための処置

当店に求められるのは着物を
安くキレイにする
事だと理解

当店の着物クリーニング後の保障期間は作業完了後、お着物をお受け取りになった日より1年間とさせていただいております。

 

厳密に着物をお受け取り後、368日後と1年を超えたから保障しません!的な意味ではございません。

 

ただご利用いただいた皆さまの中には、悪意を持ってクレームを入れるつもりで保障期間を悪用される方も一定数存在するのも事実です。

 

実際にみず洗いのリスクをご案内してご注文いただいたみず洗いで「縮むとは聞いてなかった!」と主張される方もいらっしゃいます。

当ホームページ上で「注文を受けたくないの?」と疑問に感じたり、うるさいくらい「みず洗い、特に最安料金帯のAコースはリスク・デメリットがあります」とうたっていたり、お電話でキチンとご説明していても「聞いていない!」と主張される方はお客さまとはとらえません。単なる金銭目的のクレーマーだと認定して対応させていただきます。

 

保障期間の1年間は期間を区切るための日程で、区切りには間違いありません。

 

ですが多少期限を過ぎていても「明らかに落ち度がある」ような場合は保障期間に関わらず対応させていただきますので、その点はご安心の上ご利用いただければと考えています。

当店に求められるのは着物を
安くキレイにする
事だと理解

当店の着物に対するクリーニング・サービスは冒頭でご案内の通り、今眼の前に広がった着物の汚れをキレイにする事を主眼に置いています。

 

こうご案内すると「安さにこだわりすぎているからでは?」と誤解される方もいらっしゃるかもしれません。

 

皆さまの立場に立てば確かにそう考えるのも無理はない、とは感じます。

 

正確には当店が存在し、日々皆さまよりご相談をいただけているのは長期保証を意識しない着物が中心だったり、とにかく着物の汚れを安くキレイに済ませたい!とのニーズにお応えする係だと自負しているのも確かです。

 

これを正しく理解していただくとすれば、着物クリーニング後の保障期間について次のような内容となります。

着物を長期間美しい状態に
維持する処置は、今汚れて
いる部分をキレイにする
のとは別の処置が必要です

つまり長期保証を行うには長期保証用の処置を行う必要があり、費用が別にかかるのです、というのが当店の考え方です。

 

長期保証をなさっている着物専門クリーニング店・悉皆店については情報を持っていないのでどのようにして長期保証期間を設けているのかはわかりません。

 

ただ当店での考え方ではまず「安くキレイにするための技術」の採用で料金入り口のハードルを下げています。

 

なおかつクリーニング料金の算定基準を「処置に必要な時間・分数」を主にしているため、そもそも長い間キレイな状態を維持できるのかどうかを度外視した設計となっています。

 

どの着物クリーニング処置も、どの着物しみ抜きの処置も、着物のどのようなお手入れについてももっとも安く提供するためにどうするか、というメソッドで作られたお店なのです。

当店では処置した状態が長期的に長く続くように、と意識して提供しているサービスはひとつもありません。

 

とは言え、当店が採用している技術・洗剤・溶剤はもともと「衣類の汚れを従来品よりも短時間で安全に処置できる洗剤・溶剤を開発されているメーカーさま」が英知を集めて年々品質を高められるよう改良・改善しつつご提供いただいているものです。

 

正絹ものの着物に使用して問題がないかどうかは使用前にチェックを行い、安全性を確かめた上で使用している洗剤・溶剤類に、技術です。

 

2018年の末にあたりこれまで3年間の営業では特にお叱りの声が届いておりません。

 

少なくとも処置後数年はキレイになった状態が続いている ───そのように理解しているところです。

 

当きもの医は着物専門クリーニング店の中では唯一と言って良いと自負している、着物の汚れを安くキレイにする事を担当する、着物の汚れを安くキレイにする係のお店だとご理解くださるのがもっとも的を射たとらえかただと考えます。

思い入れや記憶ではなく、別の意味で大切なお着物のクリーニングには、長期保証をしてくれる着物専門クリーニング店・悉皆店がよりベストな選択になるはずです。

 

着物により、例えば普段着で数年気持ちよく着れれば良しとの着物は当店へ、今回のお手入れ後、数十年単位で美しい状態を維持する必要のある着物は長期保証のあるお店へ ───

 

着物専門クリーニング店として着物の汚れを安くキレイにする係の当店としては、このような使い分けをオススメいたします。

 

サービスを安くしたいから
保障が短いのでは?

着物クリーニング店として
それは本末転倒では?

長期的な保証はお店のアイデンティティーでもある「着物を安くキレイにする」サービスと真逆の方向にあるのは、そう指摘されればそうかもしれません、というのが当店の見解です。

 

ざっくり言えば当店は着物専門クリーニング業界において担当する係が「着物を安くキレイにする係」です。

 

超高級な着物を昔ながらの伝統手法を駆使し、何万枚という量を処置したベテラン技術者が作業に当たる「高級着物のお手入れ係」の任は不適格だと自認しております。

 

そう、当店をご利用になるニーズ・役割として、高価格だけど長年持つような作業を求められるお店ではないと自負しているのです。

 

着物の汚れを安くキレイにするためにさまざまな事柄を決断する中、高級着物クリーニング店のような長期間の品質を保証するお店ではない ───

まずこの点をご理解いただくとわかりやすいのかもしれません。

 

 

お金はある程度かけても良いから今回依頼するサービスで30年後、50年後の美しい状態を保証して!とのご要望は売上高を高水準に維持して利益率をアップでき・・・確かにとても魅力的です。ですが・・・

 

仮に30年後の保存状態、しみ抜きした部分に再び変色などが出ない保証を行うためには、ざっと30年間耐えるかどうかの検証としてさまざまな状況でのテストが必要だと考えます。

 

今なら格安家具販売店のニトリさんのテレビコマーシャルで新商品のソファーを販売前の耐久テストで何万回もガシガシ重しを打ち付ける、というテストを目にします。

 

あんなテストができるのは売り物の単価もさる事ながら、やはり体力=テストに投じれる財力があってこそです。

30年後の着物の状態を保証するテストはちょっと考えただけでも5つくらいのテスト方法と同じだけの着物を保存する環境が思い浮かびます。

 

そしてそのテストはいずれも組み合わせて行わないと意味がありません。

 

5種類のテストを5つの環境で試すにはどれだけの着物とどれだけの労力・お金が必要になるか ───

 

情報はまったくないのであくまでも想像のお話ですが ───

 

おそらく長期保存のサービスを提供しているお店では科学的な根拠を持ってサービスを提供されている事だろうと思います。

 

当店のサービスは同じように科学的な根拠をもって開発・提供していますがその方向が「いま目の前にある着物をキレイな状態にする」事だけに注いでおり、長期的な保証には注力していないのが現状です。

 

当店をご利用いただくにあたってはこの点を十分にご理解いただいた上でのご利用をお願いいたします。

 

きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございます。

m(_ _)m