しみ抜き失敗で返金です、ってなる基準・・・
しみ抜き成功か失敗かってジャッジは
誰が下すの?
↑↑↑
もちろんお客さんやんね?
(゚A゚;)ゴクリ
その2
しみ抜き返金制度はわかったよん。
で、この質問はどう答えるん?
↓ ↓ ↓
しみ・汚れが落ちたかどうか
誰がチェックするん?
しみ抜きの結果を評価するのはお店側とさせていただきます。
「えーっ!?そんなんおかしいわーっ!」
大変恐縮ではありますが、しみ抜きが成功したか失敗だったかの判断は、お店側がジャッジさせていただきます。詳しくは
しみ抜き返金制度その4
しみ抜きの成功を店が判断するのは不公平?
でご案内しておりますのでご参照くださいませ。
ご利用いただいたお客さまの信頼を損なうような評価にはなっていないと自信を持ってご案内いたしておりますので、誰が見ても
「げっ!汚れが全然落ちてない!」
というような状態での納品時は、100%しみ抜き返金制度が適用となり費用面ではご負担を減らすよう努めている次第です。
じゃあ実際に利用したとして、本当に汚れが思うほど落ちてない時はお見積もり時の金額じゃなくて"あくまで"原材料費のみの負担で構わないって事なの?
大変恐縮ですが、「その通り」でもあり、「少々違うのです」という説明となってしまいます。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m