探しに探し、悩みに悩んでわざわざ手間と送料をかけて、しかもせっかく期待を込めて送ったのに・・・。「しみ抜きに失敗しました。
でも料金は全額お払い下さいますか?」って
↑↑↑
これ、納得できるかぁっ!?
(●`ε´●)
・・・そんな時は、ぜひ当店の無料画像お見積りを
ご活用ください!
1.友達追加 2.画像とご要望を送信→無料見積もり
メールで画像無料見積もりを依頼し検討する
すぐにメールで画像を送って見積もりする
1.メ-ルで画像とご要望を送信→無料見積もり
当店が採用中の「着物しみ抜き返金制度」は、ざっくり以下のようなものです。
『しみ抜き失敗時』にご注文時に取り決めた
料金ではなく、一部原材料費のみご負担
いただく制度
着物しみ抜き返金制度はしみ抜きでご注文いただいた汚れの処理時に適用されます。
ただし下記の汚れには適用されません。
・黄色や茶色くなった変色汚れ
・墨汁
・その他個別ケース
変色もその他の汚れの原因成分と同じようにほとんどの場合キレイに処理できます。
ところが変色汚れについては作業に用いる洗浄剤の持つ効能から別の課題・追加費用がかかる場合があり、『一般的な汚れを除去する作業=しみ抜き』とは区別して処理いたします。
みず洗いコース・丸洗い・汗抜き・柄足しなど、しみ抜き以外の作業はしみ抜き返金制度の適用はございません。
しみ抜きのご注文は商品をお預かりした後にお客様と作業内容をご相談させていただき、最終的にご要望された作業内容だけをご注文として承ります。
その際にもご説明いたしますが、2018年度の結果で見ればしみ抜きご注文品のうち、9割以上でしみ抜きが成功いたしました。
「9割も?」と思われるかもしれません。これには少しカラクリがあります。
実際のご注文前に、例えばお送りいただいた画像を見て行う無料見積もり時や着物を見て行う『料金・品質見積もりのためのしみ抜きテスト時』に、ご注文そのものがキャンセルになる事があります。
画像見積もり時やしみ抜きテスト時に「これは大変な額になりそうだ」と判断せざるを得ない『たくさんの汚れにまみれた着物』へのお見積り ───
このようなお着物は詳細な料金よりもまず「この程度はかかりますがいかがですか?」とまず心づもりされている予算を伺います。
この質問を投げかけた際、かなりの確率で「じゃあ汚れをキレイにする作業は不要」となる、これが1年を通じて9割を超えるしみ抜き成功率のある意味カラクリです。
当店へお問い合わせやご注文いただく方は基本的に『価格と品質』に高いコストパフォーマンスを求めている方がほとんどだと考えており、一般的にしみ抜きで1万円を超えてしまうような場合はあらかじめお伺いを立てているのです。
安さをメリットと感じる方が『安い店のはずなのに』それなりの費用を提示されれば注文のメリットがなくなる・・・。これは仕方がない事と感じています。
『しみ抜き』成功率だけで見れば、かなりの高確率で成功しているのです・・・。
ご注文さえいただければ・・・。
当店のしみ抜き技術は、これまでのところほぼ汚れを解決できています。
ですが正絹の特性上、どうしても一部に解決できない汚れは存在します。
しみ抜きテストの結果、「しみはキレイにできると思います」とご案内したのに落とせなかった・・・。お客さまにもご迷惑なお話ながら、当店にも精神的に大打撃です。
残念ながら結果的にしみ抜き返金制度対象となってしまったしみ・汚れに対するサービス料金のご請求は、お見積り時にお約束いただいた額ではなく、しみ抜きに用いた原材料費の実費分のみをご負担いただく制度となっています。
ざっくりとした説明ですが、お客様側は念願の汚れ落としが成功しないながらも費用負担は最小限度で済み、お店側は成功できなかった事で原材料費分しかいただけず、お客様からの技術的な信頼を損なう危険度が高いというシステムです。
ただ、仮に他のお店に出したとしても成功しなかった汚れだったとしたら・・・。
きもの医におまかせいただいた事で費用の負担はとても安く済んだ、という評価をいただけるかもしれないシステムでもあると自負しています。
きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
» | 会員専用注文フォーム |
» | ホーム |
» | ご利用案内 |
» | 料金一覧 |
» | 格安着物お仕立て |
» | 格安寸法直し/お直し |
» | 格安正絹着物みず洗い |
» |
料金目安付き ビフォーアフター |
» | よくある質問と回答 |
» | お問い合わせ |
» | ご注文・お申し込み |
■電話番号■
050-7121-0123
受付:平日 11~20時
すぐに対応できない際は折返します。
時間外も電話に出れる時は
対応します。
■お着物の発送先■
〒577-0005
東大阪市七軒家
11-13
きもの医 あて
特定商取引記載事項
(準備中)
クリーニング事故賠償基準
(準備中)