訪問着の全体にある黒ずみ
黒ずみを柄足しでキレイに

料金付きビフォーアフター例
原因不明の黒ずみを柄足しで

当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。

着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。

  • ○年○月○日までに戻してほしい
  • ○円までが希望
  • ○円を超えると出せない
  • 特定部分の見える汚れが気になる
  • えりの汚れが気になる
  • しわが気になる
  • アンティーク・中古着物でそでを通すのが気持ち悪い
  • 着物で一般的なクリーニングができれば良い
  • ニオイがキツくて着れない
  • たくさん汗をかいたから気になる
  • 丈を○○cm出したい、詰めたい
  • 幅を○○cm出したい、詰めたい
  • 反物を着物に仕立てたい
  • 水で洗いたい

「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。

しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。

それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。

実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落としえり拭き/えり洗い等部分洗い染みしみ抜き変色処理格安柄足しなどでの処置が必要です。

また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。

丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。

『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。

上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。

ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。


このビフォー・アフターのページでは着物を着る皆さまがもっとも知りたいはずの、長い間ブラックボックスにつつまれてきた実際の着物のしみ抜き料金を合せてご案内しています

この活動で正絹着物の染み抜きクリーニング料金がわかりやすくなれば本望です。

皆さんが普段利用しているお店にも・・・
「ホームページでわかりやすく表示してよ」と依頼する事で、これまで知られるはずのなかった着物しみ抜き料金を表示してくれるかもしれません・・・。

柄足しビフォー・アフター例

淡いベージュ色全体の黒ずみ

訪問着着物の淡いベージュ色部分色全体に広がった原因不明の黒ずみを柄足し処置で解決する前のビフォー画像
訪問着の淡い色全体に広がった黒ずみへ柄足しする前のビフォー画像(マスキング後)

画像の補足情報です。
実は処置前の画像は別部分のアップしか撮っておらず、金彩加工前に金色の顔料がグレー色部分に飛び散らないようマスキング処置した後の画像となっています。

毎回何かしらやらかしてしまい大変失礼しました。

少し見にくいですが、淡いベージュ色の部分全体に黒く小さなポツポツがまとまって広がっており、このままでは「少々着にくい」とお感じになる事にとても共感しました。

柄足し処置で復活できました

訪問着着物の淡いベージュ色部分色全体に広がった原因不明の黒ずみを柄足し処置で金彩を描き、解決した後のアフター画像
訪問着の淡い色全体に広がった黒ずみへ柄足しした後の黒ずみが無くなったアフター画像

画像を見れば明らかなように、金彩のぼかし加工でお召しになるのに問題のない状態に処置できました。大成功です。

費用は画像の中の通り、この画像部分だけで計算した結果3,600~4,800円でした。

前見頃のもっとも華の部分の中心的柄ですので、この費用は非常に安く済んだと自負しています。実際に黒ずみは着物全体に広がっていたので、総額としては当店として高額とされる範囲となりました。

ご希望としては伺っていなかったのですが訪問着であり、全体の印象が控えめなお着物でしたので、《金色》と聞いて想像する真っ金色ではなく、銀色を混ぜて上品な色目にした結果、ある意味上品なトーンにまとまって仕上がっていると思います。
自画自賛ですが、納品後にお客さまよりおホメの言葉をいただいたので間違いではないと考えています。

この後に説明を加えますが、着物の黒ずみの原因は相当な確率で黒カビです。ところがこの訪問着は状態をチェック・処理テストの結果、原因は黒カビではないと判断できました。

黒カビも発生してビッシリと黒々してしまうと完全に除去するのは難しいですが、柄足し、特に金彩のぼかし加工がマッチしやすい処置です。費用も柄を筆で描いていくよりも相当安価に処置できます。

特定部分の原因不明の黒ずみ

今回ご依頼のあった訪問着は薄グレーと薄ベージュの2色の大胆な切替柄で、訪問着らしい柄付け部分に細かな柄が描かれているタイプのものです。

一口に「黒ずみ」と言っても単なるコスれ汚れや経年で起こるほこりなどのまとわりつき、それに黒カビが原因である事がほとんどです。

今回のこのお着物はこれらの原因では説明できない状態である事がお見積りのためのテスト処理で判明しました。

複数の処置を試した結果、下した判断は「完全に除去できない成分が原因」というもの。相当手間ひまをかけて処置してもおそらく3~5割薄くできれば良いところだ、という判定です。

これはあまり無いジャッジです。なぜそのような判定になったか?

原因を特定した経緯

まずよくある原因ではないと判定

最初に行った全体的な検品では、着物の表地の淡いベージュ系の色の部分にだけ黒ずみがありました。薄グレー色の部分にはお召しの際にできたであろう汚れ以外、黒ずみはありませんでした。

またグレーとベージュの境目部分のベージュのフチには、金色の線柄がところどころ残っているのが確認できました。時間の経過とともに金彩がはがれてしまったようです。

着物の裏側に取り付けられた裏地(胴裏)や八掛はっかけ地には黄ばみや黒ずみなどはありませんでした。ここでまず「おや?」と感じました。

全体的に同じようなトーンで広がった黒ずみ(黒カビが強く疑われる状態)の際は、表地部分に激しく黒ずみがある部分の裏側・裏地には黄色に変色していたり汗の跡があったり、同じように黒ずみがあるはずだからです。

しかしそのような痕跡は見当たりませんでした。表現としては裏地は総じてキレイな状態だったのです。

そこで表地を再度しっかりチェックした結果、黒カビなら当たり前の大きな濃淡がなく、同じような比率で黒ずみが広がっていました。そこで「コスれ汚れ・ホコリや静電気による汚れ・黒カビではないのでは?」というあまりない状況で見積もりは進みました。

試験処置1 通常しみ抜き

  • コスれてできる黒ずみ・くすみ汚れ
  • ホコリ・静電気によるくすみ汚れ

まず通常の丸洗いに用いる溶剤と似た揮発性溶剤でテスト処置したところ、ほんの少しだけ薄くなる事がわかりました。

続いてしみ抜き溶剤を用い揮発性溶剤ですすぐ方法を試し、効果が薄かったのでしみ抜き溶剤で処置して水ですすぐ方法を試しました。同じく少しだけ薄くなる事がわかりました。

この3つの試験処置で、黒ずみの原因が上記2つではない事がわかりました。処置した結果「少しだけ黒ずみがなくなる部分があったり、処置した部分の黒ずみが薄くなったりする」以上の効果が認められなかったからです。

「黒カビならしみ抜きテストだけでももう少しは効果が出るはず・・・」

試験処置2 漂白

通常のしみ抜きテストでは結果が出ないため、続いて試験処置の3つめの処置・漂白作業を進めました。

漂白は思った以上に色が明るくなったり脱色する危険性を兼ね備える処置です。そのため慎重に《人の目につきにくい部分》を選び部分的に軽めの処置を致しました。

漂白は黒カビ除去に非常に効果的な処置です。発生直後やそれほど日が経過していない黒カビなら瞬殺でキレイにできたりする事もあるほどです。

しかし処置した結果は先のしみ抜きテスト同様でした。処置した部分が2トーンくらい明るくなるものの、先に行ったしみ抜きテスト以上に黒ずみは消えません・・・と言うか、消せませんでした。

ここで頭の体操です。

 経験した引出しを開け頭の体操

  • 表地の特定の色目部分だけに同じようなトーンで広がっている黒ずみである
  • 黒ずみの裏側・裏地部分にはトラブルはない
  • 水を用いたしみ抜きで少ししか除去できない
  • 漂白処置でも劇的な効果がない

これらを組み合わせた結果、ひとつの《解》が浮かび上がってきました。

訪問着の淡い色全体に広がった黒ずみへ柄足しする前 前身頃の部分的アップ・ビフォー画像
訪問着の淡い色全体に広がった黒ずみへ柄足しする前のビフォー画像のアップ
訪問着の淡い色全体に広がった黒ずみへ柄足しする前 前身頃の部分的アップ・アフター画像
訪問着の淡い色全体に広がった黒ずみへ柄足しする前のアフター画像のアップ

金箔や金彩がはがれた状態?

金彩加工された着物でたまに見られる現象があります。金色をよく用いる黒留袖・色留袖にはよくある現象でもあります。

《シミではないのでは?》
しみ抜きや漂白でほとんど消せないとなるとこう考えるしかありません。

これまで得た知見から、金彩加工した部分の金色が経年劣化で脱落して土台に残った接着剤と顔料の残りカスでは?と判定しました。

ショートケーキで例えると陳列している状態のケーキに巻きつけてある紙やナイロンの《敷き紙》が残っている状態と言えるでしょうか・・・。ケーキを食べても最終的に食べずに残る敷き紙。金彩が無くなって残った接着剤と顔料の残りカス・・・。

わかりにくかったでしょうか。(^^;

カレーを作った時の鍋の底にたまって救いきれないカレーの残り、焼き肉した後のホットプレートや金網に残った焼きカス・・・

元に戻ります。金彩が剥がれた後では?との目で再確認すると、全体的にぼかし柄として濃淡のあるぼかし金彩があったようだとしか思えない跡形が見て取れました。

もし金彩の残りカスなら、しみ抜きしても洗い張りしてでも、完全に除去するのは不可能に近いものとなります。

つまりしみ抜きクリーニングとしてご注文を受けて、仮に5万円以上かかったとしても結果として《キレイな状態の訪問着》として復活させられないまま納品する事になります。

柄足し以外の選択肢なし

結果的に提示させていただいたお見積りは柄足しでした。

柄足しに用いる染料(正確には顔料)は下地にフタをする形で塗り込むので多くのシミや変色を隠せます。ただし黒や茶色など濃色の色目を隠すためにはそれなりに厚塗りしなければなりません。

顔料は厚塗り時に避けて通れない副作用があります。それはベトつきの発生です。サッと薄塗りする程度ならそでを通すのにほとんど気にならないレベルであるものの、下地の汚れを隠し切るために厚塗りすれば指で触れた後ペトッとしたベタつき感を感じてしまいます。

そこでお見積りとしては試験処置でもっとも黒ずみ低減成績の良かった漂白を全体的に処置し、できるだけ黒ずみを薄くした後に金彩ぼかし加工を行う合せ技を採用しました。

具体的には(1) みず洗いAコース(水洗い中に強漂白を同時進行させる)(2) 柄足しで金彩ぼかし加工を黒ずみ部分全体にほどこす、この内容でご注文内容が決まりました。

着物クリーニング総額

実際には気になる汚れ処置と特急料金などがありましたが、参考情報としてわかりやすくするため金彩ぼかし柄加工を処置するのに必要だった処理のみをまとめました。

■対象:訪問着・あわせ・グレー・薄ベージュ切替柄・八掛はっかけ:同布
 →総額:15,900円

  1. (1) みず洗いAコース:2,900円
  2. (2) 浴中漂白:1,800円
  3. (3) 柄足し・金彩ぼかし柄加工:11,200円

着物のしみ抜きや柄足しなどのクリーニング料金が高いか安いかはご注文主さまが判断される事だと信じています。

このように約1.6万円もかかってしまいましたが、着物をみず洗いでき(確率は低いものの可能性が考えられる黒カビ成分の除去)漂白で全体的に明るくでき、黒ずみも解消できました。

総額ではなくこのページ冒頭の前身頃限定の画像部分だけの料金は3,600~4,800円でした。

「もっと安くできないの?」
もう少しだけ費用をけずるとすれば、ビフォー・アフターのビフォー画像にあるようなマスキング処置を省く事が考えられます。

小紋や付下げなどの普段お召しになるお着物ならそれも良しでしょう。

訪問着も冠婚葬祭用ではなく趣味やお稽古ごとや普段着、お仕事でお召しになるのなら良い手だとも言えます。

今回の訪問着はクリーニングの目的がそもそも「結婚式でお召しになる」との事でしたので、蛍光灯の明るい光の中で数時間お過ごしになる事を想定しました。

全体の柄のイメージからくる落ち着きや風合いを考えた時、マスキングは必須だと判断したところです。

柄足し処置をご希望の際は、特に費用に上限がある際はできるだけお見積り前の段階でご指定いただければと思います。

納品後に届いたお声
(自作自演ではありません)

今、着物を受け取り致しました。
拝見しておりますが、非常にきれいになっております。
ありがとうございます。
また、丁寧に梱包して頂きありがとうございました。

素人にもわたしにも根気よく親切にご説明頂き感謝申し上げます。 

本当にありがとうございました

※お着物を受け取りいただいた数十分後にいただいたメッセージです。(お急ぎだったためもあると思います)
正直、柄足しはオリジナルデザインを塗り替える工法ですので、納品後にお客さまの目で確認していただくまでは気が気でない心持ちです。

お喜びいただけた事で、本当に安心いたしました。

着物を安くキレイに
しませんか?
当店ならチャンスありです

皆さまがご所有のお着物で「安くキレイにできないかしら?」と思い当たるお着物はございませんか?

もしかしたら・・・当店ならば・・・

当店なら「えっ!?マジでその料金でキレイにしてくれるのっっっ?」という内容のお見積りをご提示できるかもしれません。

ご相談はいつでもお気軽にどうぞ!

LINE・メール・お電話、お好きなツールでぜひ一度ご相談くださいませ。

皆さまからのご相談、ご質問を・・・

できればご注文を(^^;、心よりお待ちしております。

きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
m(_ _)m