 
    
| 特急仕上げ料金 | 送る送料 / 返却送料 | お宮参り七五三料金 | 
| 丸洗い料金 | 仕上げアイロン料金 | えり洗い料金 | 
| みず洗いAコース料金 | 染み抜き料金 | 格安汚れ落とし料金 | 
| 黄ばみ/変色処理料金 | 格安柄足し料金 | 部分汗抜き料金 | 
| 縮み復元補正料金 | 今ココバラシ着物みず洗い料金 | スレ毛羽立ち補正料金 | 
| 寸法直し/お直し料金 | お仕立て料金 | 虫/陰干し・汚れ検品料金 | 
| たとう紙/文庫販売※ | 正絹半えり販売※ | 吸湿紙販売※ | 
| ※ 当店のクリーニングご利用時に限りご購入いただけます。 | ||
    2021年、ただいまみず洗いBコース・Cコースを大改編しております。
    多くの着物類でこれまでよりも安価なお直し付きみず洗いバリューセットを構築中です。
    
    大変お手数ですがこの件にご興味がある方は直接お問い合わせ下さいますようお願いいたします。
当店へご相談の際はムズかしくお考えにならず、ご自身が希望する内容を下記のような普通の言葉でお伝えください。
着物のクリーニングの勉強をする必要はありません。
「丸洗いをお願いしようと思うんですが・・・」とのご相談をよくいただきます。
しかし経験上、着物クリーニングで一般的な丸洗い(京洗い・生洗い・『屋号』洗い)の本当の中身を理解している消費者は多くない、と痛感しています。
それは着物販売店スタッフや着付け/お花/お茶/日本舞踊などの習い事の先生方やスタッフの方も同じです。
実はえりの筋状汚れなどごく一部を除き、正絹着物の見える汚れは手作業である格安汚れ落とし・えり拭き/えり洗い等部分洗い・染み抜き・変色処理・格安柄足しなどでの処置が必要です。
また仕上げアイロンだけのご利用も可能です。
丸洗いはえりやそで口以外の見える汚れをキレイにするのにあまり効果的だとは言えません。そのため当店では丸洗いセットを必須とせず、気になる汚れだけをキレイにしてとのご要望を広く承っています。
『本当に丸洗いで良いのですか?』と逆に質問すると、後に上記例のような本音を伺う事ができます。
上記例のような直接的な希望を伺う事で、ご相談者様にとって『迷う要素の少ないお見積り』が可能となります。
ぜひ上記例のような普通の言葉でご希望をお寄せいただき、余計な処置を含まない適切なお見積りをお受取り下さい。
 
    
 
    
『部分的にほつれていても着物の形を保っている』場合や『ほんの少ししかほどいていない』際は通常の着物みず洗いで承ります。(割増になる場合があります)
逆に3つ4つ以上に分かれた状態でしたらこのページでご案内のほどいた着物のみず洗いコースで承ります。
ホドかず着物の形のまま水で洗う大好評の着物みず洗いクリーニング。
それに対して『反物の形ではない、自分でほどいて8つのパーツになったバラシ着物を水で洗えない?』とのお声を受け、着物みず洗いをベースにラインナップしました。
筋消しの必要がないほどき着物についてはほぼ着物みず洗いと同程度の料金設定を実現しました。
みず洗いトラブルのひとつである色にじみ問題は残るものの、着物みず洗いに比べ安全性はかなり高いと言えます。
理由は表地と八掛・胴裏をそれぞれ別に洗うためです。表地だけ、八掛だけ、胴裏だけで洗うので、それぞれの染料が流れ出したとしても大きな問題につながりにくいのです。
色にじみ・色移りを防止するための割増料金も不要で安全性が良いため、アチコチほつれているような着物ならほどいてお出しいただくのをオススメします。
和裁の心得がある方こそ、ぜひ一度お試しいただければと期待しております。
洗い張りは最高品質の正絹着物の水洗いクリーニングです。
ある程度費用がかかってでももっとも強い洗浄力のクリーニングをご希望なら、洗い張り以外は後悔につながります。
当店は独自開発の着物みず洗いを提供している都合で、洗い張りや湯のしの取り扱いがございません。まことにお手数ですが洗い張り・湯のしをご希望の方は他店をお探しくださいませ。他店で洗い張り・湯のしした反物も当店の格安手縫いお仕立てを喜んで承ります。
逆に『費用にはこだわりたい』という場合、多少洗浄品質を落としてでも満足できるかも?
そんな風にお考えの方にはこれまでサービス自体が存在しなかった格安着物みず洗いやバラした着物のみず洗いがピッタリかもしれません。
これら当店独自の着物みず洗いコースはと・く・に、コストパフォーマンスにこだわった正絹着物のクリーニングにピッタリだと自負しているところです。
洗い張りの相場料金は8千円~です。それに比べ、ほどいた着物のみず洗いコースは格安料金です。半額以下で洗える場合もあるほどです。
正直に申し上げてほどいた着物のみず洗いが洗い張りよりも上回るのは料金の安さだけ、とお考えいただいても間違いではないほどです。提供する側が言うのですからこれ以上の真実はありません。
格安、といってもそれ以外の部分では洗い張りが全て優れます。費用も数千円程度しか変わらないのも事実ですので、品質優先なのかコスパ優先なのかをよくご検討の上で選択いただければと思います。
特に長年の保存で全体がギューッっと縮んでしぼんでいるようなケースでは洗い張りがオススメです。着物みず洗いをベースにした『縮んだ着物の復元補正』では着物をほどかずある程度の修復が可能です。お仕立て直し料金も不要なため完全品質をお求めでなければ縮んだ着物の復元補正が適している場合があります。 ただし完全復元には洗い張りがやはり適切と言えます。
洗い張りは(1) 寸法は元に戻る場合が多い、(2) 新品にするようにのりづけして仕上げ、これ以上の品質を得るのは現実的に不可能です。
新品の反物に近い品質のような繊維の目の狂いが元に戻り、ピシッ!と音がするがごとくまっ平らに仕上がる様はホレボレするほどです。
なんと言っても着物の形だった時の布地の折れ筋を最大限無くせる筋消しの効果は絶大です。
当店のほどいた着物のみず洗いコースでも筋消し効果はございますが、洗い張りと比べて品質的に胸を張れるほどではありません。
費用もそこそこですので、くどいようですが品質を考えるなら洗い張りをご選択ください。『昔の豪商・高級武士・お公家衆などが用いた伝統手法でお手入れできた』との精神的満足感も手に入るのです。
当店の着物みず洗いは戦略的な価格づけであり、またさまざまな工夫で作業工数を大きく減らした結果もたらされた料金です。
ほどいた着物のみず洗いは作業工数的に算出した価格で、現在のところみず洗いとほぼ同額程度となっております。
ご自身での正絹ものの水洗いに大きな不安を持つ方は多いと思います。
着物をほどいた経験のある方なら縫い目に汚れがたまっているのを見てショックを受けた経験はないでしょうか。
悲惨な状態を見て「洗いたい!」と思い立つかたもいらっしゃる事でしょう。
『自分で洗って・・・色移りしたり・・・縮みが出たり・・・繊維がおかしくなったり・・・・・・」
和裁の心得がある方ならアイロンが苦手な方は少ないかもしれませんが、一般的にはアイロンを苦手な家事と感じている方はたくさんいらっしゃいます。
・・・(^^
洗い張りほどではないものの費用は数千円も安く注文でき、ニオイもスッキリ落とせる可能性のある『ほどいた着物のみず洗いコース』は、そんな方にピッタリだと感じています。
着物をほどいた理由はさまざまだと思います。
中には寸法を直そうとほどいた方も多いでしょう。
ホームページ上やご相談時の案内の中で『縮みや型くずれ等のリスクあり』と説明している着物みず洗いに比べ、8つに分かれた布地へのみず洗いはリスクが小さくなります。
今眼の前にある着物、「着物の形のままみず洗いに出せば料金的にはお得かもしれない・・・。」
「ほどいて『ほどいた着物のみず洗いコース』に出せば縮みや型くずれのリスクは小さくなる・・・。」
このように迷っていらっしゃるかもしれません。
いずれの場合でも精一杯みず洗いのデメリットが出ないよう最善を尽くします。
※表地のみの料金です。(税込み表記)
| ヨミ | 着物の種類 | 筋消しあり | 筋消し無し | 
|---|---|---|---|
| い | 色留袖・淡い色 | 4,300 | 2,900 | 
| 色留袖・濃い色 | 4,600 | 3,200 | |
| 色無地・淡い地色 | 4,300 | 2,900 | |
| 色無地・紋あり・濃い色 | 4,600 | 3,200 | |
| う | ウール・毛着物 | 4,300 | 2,900 | 
| お | 大島つむぎ | ||
| おとこ着物 | |||
| か | 化繊着物 | ||
| ヨミ | 着物の種類 | 消しあり | 筋消し無し | 
| く | 黒留袖 | 4,600 | 3,200 | 
| 黒紋付き | |||
| ヨミ | 着物の種類 | 消しあり | 筋消し無し | 
| こ | 小紋 | 4,300 | 2,900 | 
| コート各種・短/中尺 | 4,100 | 2,700 | |
| コート各種・長尺 | 4,300 | 2,900 | |
| し | 正絹着物 | 4,300 | 2,900 | 
| 紗あわせ | 6,600 | 5,200 | |
| シルック着物 | 4,300 | 2,900 | |
| 伸縮性のある着物 | 6,600 | 5,000 | |
| ヨミ | 着物の種類 | 消しあり | 筋消し無し | 
| ち | ちりめん・縮み着物 | 6,600 | 5,000 | 
| つ | 付け下げ | 4,300 | 2,900 | 
| 紬-つむぎ- | |||
| と | 留袖(黒) | 4,600 | 3,200 | 
| に | 二重紗 | 6,600 | 5,200 | 
| は | 羽織・短/中尺 | 4,100 | 2,700 | 
| 羽織・長尺 | 4,300 | 2,900 | |
| 袴/行燈・男女共 仕切りなし/スカートタイプ | 3,200 | 1,800 | |
| 袴/馬乗・男女共 仕切りあり/パンツタイプ | 4,100 | 2,700 | |
| ヨミ | 着物の種類 | 消しあり | 筋消し無し | 
| ひ | 比翼/ヒヨクのみ | 3,600 | 2,200 | 
| ふ | 振り袖着物 | 6,800 | 4,800 | 
| ほ | 訪問着 | 4,300 | 2,900 | 
| ポリエステル着物 | |||
| む | 無双着物 | 6,600 | 5,200 | 
| も | 紋付き・淡い地色 | 4,300 | 2,900 | 
| 紋付き・濃い地色 | 4,600 | 3,200 | |
| 喪服・紋なし | 4,300 | 2,900 | |
| 喪服・紋あり | 4,600 | 3,200 | |
| ゆ | 浴衣-ゆかた- | 4,300 | 2,900 | 
| ヨミ | 着物の種類 | 筋消しあり | 筋消し無し | 
| ヨミ | 長襦袢の種類 | 筋消しあり | 筋消し無し | 
|---|---|---|---|
| な | 長じゅばん | 3,800 | 2,400 | 
| は | 半えり単品 | 800 | 400 | 
| ふ | 振り袖長じゅばん | 4,200 | 2,800 | 
| ヨミ | 帯の種類 | 筋消しあり | 筋消し無し | 
|---|---|---|---|
| か | 角帯 | 1,200 | 800 | 
| な | 名古屋帯 | 4,000 | 3,200 | 
| ふ | 袋帯 | 4,600 | 3,600 | 
| ま | 丸帯 | 6,800 | 5,600 | 
| ゆ | ゆかた帯 | 1,900 | 800 | 
| ヨミ | 裏地の種類 | 筋消しあり | 筋消し無し | 
|---|---|---|---|
| と | 胴裏 | 3,200 | 1,800 | 
| は | 八掛 | 3,800 | 1,800 | 
※みず洗いのみの料金です。個別の汚れ処理には別途しみ抜き料金などが必要です。
このページでご案内している「バラした/ほどいた着物のみず洗い」のうち、「筋消しあり」の処置は着物の形のまま水で洗う着物みず洗いよりも1,400円程度割高です。
筋消しは筋が強く残った着物などには必要不可欠です。ただしその着物が例えば着付け・日本舞踊・お茶などの練習用なら筋が強く残っていたり筋に脱色・傷があったとしても筋消し不要かもしれません。
お仕立て直しが前提の着物は江戸時代やその前から「前に仕立てていた時の筋」がずいぶん長く抱えている問題です。
昔の人も悩んだ問題を現代に生きる方が同じように悩む、というのも着物の楽しみの一つと言えるかもしれません。
ご都合に合わせ筋消しをお申し付け下さい。
なにとぞご了承くだされば幸いです。
 
    
            きもの医のホームページをご覧くださりありがとうございました。
            m(_ _)m
        
 
    
◆当店は《着物を安い料金でキレイにしみ抜きしたりクリーニングしたりお仕立て・お直しする事がポリシーの店》で大阪はもちろん全国を対象としたネットショップです。
安さ実現のため様々な工夫を取り入れたため「利用する際わかりにくい」とお叱りを受ける事もありまず。そのひとつが「直接店まで行き目の前で着物を見ながら相談できない店」です。
「お店まで持って行きたい」とのご要望はよくいただきますがどなた様に限らずお断りしております。理由は今の安価な料金帯を維持するためです。接客係を置かない店なのです。人件費削減で安価を実現しているのです。
この件のご相談は「できない事がわかっている上でのご相談で、私どもにとっては営業妨害と等しいものです。この点ご理解いただければ幸いです。
当店をご利用いただくには宅配便等でのやりとりか、大阪/東大阪市内とその周辺地域向けの訪問集配サービスのみとなります。
お問い合わせいただきましても同じご案内となります。なにとぞ「持ち込みに関するご相談」なくご利用いただきますようお願いいたします。
| » | 会員専用注文フォーム | 
| » | ホーム | 
| » | ご利用案内 | 
| » | 料金一覧 | 
| » | 格安着物お仕立て | 
| » | 格安寸法直し/お直し | 
| » | 格安正絹着物みず洗い | 
| » | 料金目安付き ビフォーアフター | 
| » | よくある質問と回答 | 
| » | お問い合わせ | 
| » | ご注文・お申し込み | 
        ■電話番号■
        050-7121-0123
        受付:平日 11~20時
        すぐに対応できない際は折返します。
        時間外も電話に出れる時は
        対応します。
    
        ■ご依頼品発送先■
        〒577-0005
        東大阪市七軒家
        11-13
        きもの医 あて
    
